日頃、当り前の生活を当たり前に過ごして、家族に「感謝」することのなどほとんど忘れてしまっています。
逆に、なにやら細かいところが目についたりして、注意してうるさがられたり、密かに腹を立てたりしています。
そんな自分を変えるべく、編み出した技が「感謝感謝」です。
ご飯を食べたら「感謝感謝」、給料明細を渡す時も「感謝感謝」、両手を合わせて何回も頭を下げます。
最初は照れくさかったのですが、今はもう慣れました。
ヨメも今では「感謝感謝」で返してくれます。
子供は・・・・。ご飯を食べ終わると「感謝感謝してくるー」と、ヨメのところに走って行って、「今日の感謝感謝はこれー!!」と言って変な踊りを踊っています。
「感謝感謝」意外な効果。
不満が無くなり、腹が立たなくなりました。
例えば・・・・。
「味噌汁の具が多すぎるぞぉ。これじゃあ大根の味噌漬けではないか!!!」と思っても、このあとすぐ、どうせ「感謝感謝」すると思うと、無駄に感じて腹も立たないというものです。
そんなわけで、すっかりココロに余裕が出てきました。
うむむ、意外な効能です。
逆に、なにやら細かいところが目についたりして、注意してうるさがられたり、密かに腹を立てたりしています。
そんな自分を変えるべく、編み出した技が「感謝感謝」です。
ご飯を食べたら「感謝感謝」、給料明細を渡す時も「感謝感謝」、両手を合わせて何回も頭を下げます。
最初は照れくさかったのですが、今はもう慣れました。
ヨメも今では「感謝感謝」で返してくれます。
子供は・・・・。ご飯を食べ終わると「感謝感謝してくるー」と、ヨメのところに走って行って、「今日の感謝感謝はこれー!!」と言って変な踊りを踊っています。
「感謝感謝」意外な効果。
不満が無くなり、腹が立たなくなりました。
例えば・・・・。
「味噌汁の具が多すぎるぞぉ。これじゃあ大根の味噌漬けではないか!!!」と思っても、このあとすぐ、どうせ「感謝感謝」すると思うと、無駄に感じて腹も立たないというものです。
そんなわけで、すっかりココロに余裕が出てきました。
うむむ、意外な効能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます