クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-11 No.29

2011年11月29日 19時52分53秒 | Weblog
★PROFILレーベル 特別セール★ ご注文締め切り:12月4日
※海外発注となりますので、お早めにご注文下さい。

PH 04031 ¥1450
モーツァルト:弦楽四重奏曲第22番、第23番
クレンケ四重奏団

PH 06003 ¥1450
モーツァルト:戴冠式ミサ、シューベルト:スターバト・マーテル
マルゴ・ギョーム(S)マルギット・コベック(A)
ヨハネス・フェーヤーベント(T)エヴァルト・カルデヴィーアー(B)
ギュンター・ヴァント指揮
ケルン放送交響楽団、同合唱団

PH 06045 ¥1450
ブルックナー:交響曲第9番
ギュンター・ヴァント指揮
ミュンヘンフィル

PH 07028 ¥1450
ラフマニノフ:鐘、交響的舞曲
タチヤナ・パヴロフスカヤ(S)エフゲニー・アキーモフ(T)
ウラジーミル・ヴァネーエフ(Br)
セミヨン・ビシュコフ指揮
WDRケルン放送交響楽団、合唱団
レーゲ・アルティス室内合唱団

PH 07047 ¥1450
マーラー:交響曲第4番
ユリアーネ・バンゼ(S)
ジュゼッペ・シノーポリ指揮
シュターツカペレ・ドレスデン

PH 08043 ¥1450
シューベルト:交響曲第8番「未完成」、
ブラームス:交響曲第3番
サー・コリン・デイヴィス指揮
シュターツカペレ・ドレスデン

PH 08053 2枚組 ¥2080
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
シューマン:ピアノ協奏曲
マルコム・フレージャー(P)
R.シュトラウス:英雄の生涯
ペーター・ミリング(Vn)
ルドルフ・ケンペ指揮
シュターツカペレ・ドレスデン

PH 09006 ¥1450
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
+カデンツァ(ベートーヴェン、フンメル、F.X.モーツァルト、ブラームス、
クララ・シューマン、ブゾーニ、リッシェ)
ミヒャエル・リッシェ(P)
ハワード・グリフィス指揮
WDRケルン放送交響楽団

PH 09061 2枚組 ¥2080
ブルックナー:交響曲第9番、
シューベルト:交響曲第8番「未完成」
ギュンター・ヴァント指揮
ベルリン・ドイツ交響楽団

PH 09065(SACD-Hybrid) ¥1450
R.シュトラウス:アルプス交響曲、
交響詩「ティル・オイレンシューゲルの愉快ないたずら」
セミヨン・ビシュコフ指揮
WDRケルン放送交響楽団

==================================

※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<WEITBLICK>
SSS0130-2 ¥1980
(1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
(2)シューマン:ピアノ協奏曲
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P)
セルジュ・チェリビダッケ指揮
スウェーデン放送交響楽団
(1)1969年5月20日ヘルシンキ・フェスティヴァル、
文化会館ライヴ(フィンランド放送提供)
(2)1967年11月19日ストックホルム・コンサートホールライヴ
(スウェーデン放送提供)
ついにこの日がやってまいりました!ミケランジェリとチェリビダッケという
孤高の巨匠が四つに組んだ超名演、「皇帝」とシューマンのカプリングが登場
です。内容は数多くのプライヴェート盤で知られるとおりの高水準ですが、音
質もスウェーデン放送、フィンランド放送からの蔵出し音源で万全の体制であ
ることは申し上げるまでもありません。
「皇帝」は、1969年5月20日のヘルシンキ・フェスティヴァルへの客演ライヴ
であることが特定されました。チェリビダッケがスウェーデン放送響の首席
指揮者の任にあった最盛期のライヴだけに、練習がすみずみまで行き届き、
「皇帝」など意外な軽やかさ、明るさ、華やかさでビックリさせられます。
まるでラヴェルやドビュッシーを聴くかのような絶美の名演です。優秀なステ
レオ録音で「皇帝」の中の「皇帝」と申せましょう。
シューマンは、1967年11月19日の本拠地ストックホルム・コンサートホールで
のライヴです。モノラルなのが惜しいところですが、リリシズム、ロマンティ
シズムを堪能できるのはこちらかも知れません。物思いにふけるかのようなし
みじみとした風情。官能的な揺れや、気だるさすら漂う繊細な味付けは、鋭敏
なセンスを誇るこのコンビならではです。
今回は未曾有の大災害に見舞われた日本に対して、チェリビダッケ氏子息の
御理解を得てのリリースとなります。この協奏曲集に加えて、ミケランジェリ
のフィンランドに於けるソロ・リサイタルも近々発表できるかと思います。
これら2タイトルの売上より、「音楽の浄財II」として50万円を日本赤十字社
に寄付致します。(東武ランドシステム)




<LA MA DE GUIDO>
LMG 2106 ¥2080
マヌエル&ジュゼプ・プラ:独唱のための教会音楽
ジュゼプ・プラ(1728-1762):スターバト・マーテル 変ホ長調
(ソプラノ、弦楽、2つのホルンとオルガンのための)(*)
マヌエル・プラ(1725頃-1766):
ペテロよ、あなたは何と多くのものを残したことか
[Pedro, cuanto has dejado]
(ソプラノ、弦楽、2つのホルンと通奏低音のためのアリア)(*)
サルヴェ・レジナ ト短調(バス、弦楽とオルガンのための)(+)
幸福な魂を喜べ[Regocijese el alma venturosa]
(聖体の秘跡のカンタータ;ソプラノ、トランペット、弦楽と通奏低音のための)(*)
偉大なあなたの愛は最上である[Es tan sumo el amor de tu grandeza]
(聖体の秘跡のカンタータ;ソプラノ、トランペット、
弦楽と通奏低音のための)(*)
秘跡劇「コンスタンティヌス帝のハンセン病」から
三つの冠が私たちの熱意を受け容れる[Tres coronas admite]
(ソプラノ、弦楽、ギター、カスタネットと通奏低音のための)(*)
ラケル・アンドゥエサ(ソプラノ(*))
パウ・ボルダス(バス(+))
カタルーニャ・バロック管弦楽団
オリヴィア・チェントゥリオーニ(指揮)
録音:2011年3月、ラトランティダ(スペイン、カタルーニャ)、
オゾナ舞台芸術センター
オーボエの名奏者として高名であったカタルーニャ出身のプラ三兄弟のうち弟
二人の作品集。長兄ジュアン・バプティスタ・プラ(1720頃-1773)の教会音楽
作品は残されていないとのことです。カタルーニャ・バロック管弦楽団は1993
年に創設されたピリオド楽器オーケストラで、これが本格的なCDデビューにな
ると思われます。当録音ではキアラ・バンキーニに師事したイタリアのヴァイ
オリニスト、オリヴィア・チェントゥリオーニが指揮(おそらくコンサートマ
スター兼任)を務めています。スペインの古楽の歌姫ラケル・アンドゥエサの
歌唱はすばらしく、特に「スターバト・マーテル」は新たな名曲の発見と言っ
ても過言ではないでしょう。

LMG 2105 ¥2080
アルベニス(1860-1909):
「イベリア」から
エボカシオン[喚起]/エル・アルバイシン/アルメリア
エル・プエルト[港]/ロンデニャ/トリアナ
マヨルカ Op.202
アルベルト・ニエト(ピアノ)
録音:データ記載なし




<VANITAS>
VA 02 ¥2080
スペインの才人アンドレス・アルベルト・ゴメスの「ゴルトベルク」登場、
「14のカノン」も収録!
J・S・バッハ(1685-1750):
ゴルトベルク変奏曲 BWV988(*)
14のカノン BWV1087(+)
アンドレス・アルベルト・ゴメス(チェンバロ(*))
ラ・レベレンシア(+)
イバン・サンチェス(リコーダー) 
ホセ・フェルナンデス(フラウト・トラヴェルソ)
パブロ・アミルカル(ヴァイオリン) 
トル・ホルヘン、ホルヘ・ミロ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
アンドレアス・アルベルト・ゴメス(チェンバロ)
録音:2011年4月、アルバセテ(スペイン)、アウディトリウム
使用楽器:ヨープ・クリンクハイマー製クシェ=タスカン・モデル
アンドレス・アルベルト・ゴメスは1978年スペインのアルバセテに生まれ、
ヤン・ウィレム・ヤンセン、トニー・ミラン、イヴ・レヒシュタイナー、ユ
ゲット・ドレイフュスらに師事した後、オランダのハーグ王立音楽院のジャッ
ク・オッホのもとで学んだチェンバロ奏者。ピリオド楽器アンサンブル、ラ・
レベレンシアを創設しそのディレクターを務め、2011年にレーベル「VANITAS」
を立ち上げました。2011年現在、スペインのムルシア専門音楽院教授として
チェンバロと通奏低音を教えています。
「14のカノン」はバッハが私蔵していた「ゴルトベルク変奏曲」の出版譜本
(1974年に発見)に記譜した、「ゴルトベルク変奏曲」のバス声部の最初の8音
に基づくカノン集。チェンバロ独奏の「ゴルトベルク変奏曲」とピリオド楽器
の合奏による「14のカノン」が併録されたCDは珍しく、お得感もある注目盤と
なっています。




<CARPE DIEM>
CARPE 16287 ¥1550
薔薇と刺草(バラとイラクサ) トレチェント(14世紀イタリア)の音楽
エギディウス・ダ・フランチア(14世紀):Intro - Donna s'amor
アンドレア・ダ・フロレンティア(?-1415):Cosa crudel
バルトリーノ・ダ・パドヴァ(活躍:1365頃-1405頃):El no me giova
フランチェスコ・ランディーニ(1325/1335頃-1397):Somma felicita
アンドレア・ステファーニ(活躍:1399頃):Con tutta gentilezza
バルトリーノ・ダ・パドヴァ:I bei sembianti
即興演奏:Interlude
不詳:Nel mio bel orto / Lauda
バルトリーノ・ダ・パドヴァ:La douce cere
不詳(ファエンツァ写本所収):Interlude
バルトリーノ・ダ・パドヴァ:Alba colomba
不詳:Passando in ombra(Madrigal / Estampie)
ドン・パオロ・ダ・フィオレンティア(1355頃-1436以後):Amor da po'che
ゲラルデッロ・ダ・フィレンツェ(1320/1325頃-1362/1363):
Donna, l'altrui mirar
エギディウス・ダ・フランチア:Donna s'amor
アンサンブル・シンタグマ
入澤真美、カトリーヌ・ジョスラン(ソプラノ) 太刀川昭(カウンターテナー)
守谷敦(リコーダー) ソフィア・ダニレフスキ(中世フィドル)
ジェローム・サロモン(打楽器) ベランジェル・サルダン(中世ハープ)
マルニクス・ファン・ゼップ(カリヨン)
アレクサンドル・ダニレフスキ(中世リュート、Chekker、ディレクター)
録音:2010年8月4-6日、ビルシュ(フランス)、聖オーギュスタン礼拝堂
「イタリアのアルス・ノヴァ」とも称されるトレチェント(1300年代、つまり
14世紀イタリア)を代表する一人であるバルトリーノ・ダ・パドヴァと同時代
の作曲家たちによる、非常に手の込んだ精巧緻密な音楽を取り上げたアルバム。
日本人メンバーの活躍がうれしいアンサンブル・シンタグマ。演奏至難な音楽
をまったくそのように聴かせないその演奏技術の高さに驚嘆させられます。
「聴く」という行為の感覚すら忘れさせる音楽はほんとうに独特で、うまく文
章で表せないものがあります。




<MONOPOLE>
MONO 056(CD-R) ¥1300
ドヴォルザーク:
伝説 op.59
スラヴ舞曲第1集 op.46
カレル・シェイナ指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

MONO 058(CD-R) ¥1300
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番 ハ短調「四重奏断章」
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第3番 ヘ長調
プロコフィエフ:弦楽四重奏曲第1番 ロ短調
スメタナ四重奏団

MONO 060(CD-R) ¥1300
ヴァイオリン小品集
ハチャトゥリアン(ハイフェッツ編):ソング・ポエム
ドヴォルザーク:ユモレスク
ブラームス:スケルツォ ハ短調
ドビュッシー:美しき夕暮れ
クレイン:舞曲
プロコフィエフ:行進曲 op.12-1
ゴドフスキー:なつかしいウィーン
プーランク:プレスト
サン=サーンス:白鳥
サラサーテ(ハイフェッツ編):サパテアード
アクロン(アウアー編):ヘブライの旋律
ガーシュウィン:「ポーギーとベス」より
ガーシュウィン:前奏曲
カステルヌオーヴォ=テデスコ(ハイフェッツ編):
ロッシーニ・トランスクリプション
ファリャ(コハンスキー編):スペイン民謡組曲
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 op.1-15
レオニード・コーガン(Vn)
ナウム・ヴァルテル(P)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする