クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-07 No.27-1

2011年07月25日 18時21分00秒 | Weblog
<SONY CLASSICAL>
8869789141-2 ¥1600
Liszt - My Piano Hero(Standard Version)
8869789140-2 2枚組 ¥2300
LANG LANG Liszt - My Piano Hero(Limited Deluxe Version)
DISC1
・Romance "O pourquoi donc" in E Minor, S 169
・La campanella in G-Sharp Minor from Grandes etudes de Paganini,
S 141/3
・Consolation No. 3 in D-Flat Major, S 172
・Grand Galop chromatique in E-Flat Major, S 219
・Liebestraum No. 3 in A-Flat Major, S 541/3
・Hungarian Rhapsody No. 6 in D-Flat Major, S 244/6
・Un sospiro in D-Flat Major from Trois etudes de Concert, S 144/3
・Rakoczy March from Hungarian Rhapsody No. 15 in A Minor, S 244/15
・Ave Maria S 558
・Isoldes Liebestod from Tristan und Isolde, S 447
(デラックス盤のみに収録)
・Piano Concerto No. 1 in E-Flat Major, S 124
DISC2 ※デラックス盤
・Lang Lang/Liszt-My Piano Hero EPK
ラン・ラン自身がヒーローと呼ぶ、リストの楽曲集が登場。少年時代に「ト
ムとジェリー」のアニメでかかるハンガリー狂詩曲を聴いたのが原点だ。協
奏曲第1番は、ゲルギエフ指揮、ウィーンフィルとの共演。ソロも「ラ・カ
ンパネラ」「愛の夢」「ハンガリー狂詩曲第6番」「ラコッツィマーチ」と
名曲の数々をまさに“ラン・ランのダイナミズム”表現力で収録。この秋に
は来日公演もあり、大きなテレビ露出を予定されている。
※デラックス盤のみ、ラン・ランのリストソロレコーディング風景、演奏シ
ーンを収録したDVD付き(TELDEX STUDIO)。また、CD部分にも、「トリスタ
ンとイゾルデ」がデラックスのボートラとして収録されます。

8869795024-2 ¥1600
ブロッホ:弦楽四重奏のための作品集
ブロッホ:
(1)『弦楽四重奏のための前奏曲』 (2)『風景』
(3)『「祈り」-ユダヤ人の生活』(チェロと弦楽四重奏のための編曲版)』
(4)『2つの小品』 (5)『夜』
(6)『弦楽四重奏のための2つのスケッチ「山地にて」』
(7)『弦楽四重奏曲(1896)』
ガラテア・クァルテット
(Vn: 坪井悠佳, Sarah Kilchenmann, Va: David Schneebeli,
Vc: Julien Kilchenmann)
イェンス=ペーター・マインツ((3):Vcソロ)
[録音] 2011年6月, オストフリーラント, ドリーヴァ(ドイツ)
チューリヒを拠点として活躍する「ガラテア・クァルテット」のデビューア
ルバムです。「ガラテア・クァルテット」は2005年に、現在チューリヒ音楽
大学でザハール・ブロン教授のアシスタントを務める坪井悠佳らによって結
成されました。2006年ジュネーブ国際音楽コンクールにて第3位と共に聴衆賞
を受賞。2007年にはミグロ室内楽コンクールにて第1位。2008年大阪国際室内
楽コンクールにて第3位。またヨーロッパ室内楽アカデミーに参加し、ハット
・バイエルレ、ヨハネス・マイセル、クリストフ・リヒターなどの教授陣に
師事。チューリヒではカルミナ・クァルテットのシュテファン・ゲルナー、
ベルリンではアルテミス・クァルテットから指導を受けています。
デビューアルバムとして選ばれた作品は、スイス生まれの作曲家、エルネス
ト・ブロッホの弦楽四重奏のための小品集となり、録音としても非常に珍し
い作品が選ばれています。1896年にブロッホが15歳の時に作曲した「弦楽四
重奏曲」は、今回世界初録音となります。この曲はワシントンDC国会図書館
に所蔵されていたもので、彼女ら自ら校訂したものです。
※日本語曲目解説付き


8869784219-2 ¥1500
SHARON ISBIN Sharon Isbin & Friends: Guitar Passions
1)『ヘンティル・モンターニャ:「ポロ」』
2)『キケ・シネシ:Sonidos de aquel dia』
3)『ロドリーゴ:「アランフェス協奏曲」-第2楽章』
4)『アルベニス:「アストゥリアス」』
5)『アグスティン・バリオス:「アレグロ」』
6)『アニー&ナンシー・ウィルソン:ドリームボート・アニー』
7)『ホルヘ・カルドーソ:「Alfonsina y el Mar」』
8)『カルロス・バルボサ:「Chovendo na Roseira」』
9)『ホーザ・ パッソス:「Carinhoso」』
10)『ガウデンシオ・シアーゴ・デ・メロ:「O Presidente」』
11)『アグスティン・バリオス:「大聖堂」』
シャロン・イズビン(G)
ゲスト・アーティスト: スタンリー・ジョーダン(G:(2)),
スティーヴ・モーズ(G:(3)), ホメロ・ルバンホ(G:(3)(8)),
スティーヴ・ヴァイ(G:(5))
ナンシー・ウィルソン(G:(6)), ホーザ・パッソス(G:(9)),
ガウデンシオ・シアーゴ・デ・メロ(Perc:(9)(10)),
ポール・ウィンター(sax:(10))
[録音:2010年11月-2011年2月;カウフマン・スタジオ、ニューヨーク]
9歳よりクラシックギターのレッスンを始め、セゴビアに師事。そして若干
15歳でトロントギターコンクールにて優勝。17歳の頃にはコンサートツアー
で世界中を駆け回るようになったグラミー賞受賞歴もある女流ギタリスト。
彼女の演奏は卓越した音楽性と、緻密な研究と、並はずれたテクニックだけ
でなく緊張感のある力強さが特徴で、以前のアルバムでもそうであるように
クラシックだけでなく、様々なジャンルの音楽家と深い友好関係を結んでい
ます。このアルバムでも、ロック、ジャズ、ポサノヴァなどのアーティスト
たちと共演し、南米のギター作品などをアレンジし、新たなる切り口で描き
出していきます。


8869793238-2 30枚組 ¥5500
《Maestro and Magician》RORIN MAAZEL Edition BOX(30CD)
初回生産限定盤
80歳を過ぎ、なお積極的な音楽活動を展開しているロリン・マゼール。彼と
世界的名門オーケストラ(ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、フランス
国立管、バイエルン放送SO、クリーヴランド管、ピッツバーグSO)との、
SONY/RCAレーベルへ録音した名演の数々を収録した30枚組セットBOXが、
完全限定生産としての発売となります。
68ページのブックレット(英・独語)付。
Disc1-5
ベートーヴェン:『交響曲第1-9番』
ロリン・マゼール(指揮)
クリーヴランド管弦楽団
ルチア・ポップ(Sp)エレナ・オヴラツォワ(Ms)
ジョン・ヴィッカース(T)マッティ・タルヴェラ(Bs)[録音:1977-1978年]
Disc6
《オーケストラ・スペクタキュラー》
チャイコフスキー:『イタリア奇想曲 Op.45』『序曲「1812」Op.49』
ベートーヴェン:『ウェリントンの勝利』
リスト:『交響詩「フン族の戦い」』
ロリン・マゼール(指揮)
バイエルン放送交響楽団 [録音:1995年]
Disc7 ベルリオーズ:『幻想交響曲』
ロリン・マゼール(指揮)
クリーヴランド管弦楽団 [録音:1977年]
Disc8
《ドビュッシー:管弦楽作品集》
『バレエ「遊戯」』『交響詩「海」』『夜想曲』
ロリン・マゼール(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、
アルノルト・シェーンベルク合唱団 [録音:1999年]
Disc9
グローフェ:『組曲「グランド・キャニオン」』,
ハーバート:
『交響詩「ヘーローとレアンドロス」Op.33』
『オペレッタ名曲メドレー:おもちゃの行進曲
アブサン・フラッペ-君は君なれば-君去りしとき-算数なんか大嫌い
-だれかと恋におちそうよ-ジプシーの恋の歌-イタリアの街の歌
-もう一度キスして-アイルランド人は今晩、大はしゃぎ(サンフォード編)』
ロリン・マゼール(指揮)ピッツバーグ交響楽団 [録音:1991年]
Disc10
ホルスト:『組曲「惑星」』
ロリン・マゼール(指揮)
フランス国立管弦楽団 フランス国立女声合唱団 [録音:1981年]
Disc11
マーラー:『交響曲第1番「巨人」』
ロリン・マゼール(指揮)フランス国立管弦楽団 [録音:1979年]
Disc12
《ラヴェル:管弦楽作品集》
『ボレロ』『「ダフニスとクロエ」第1&2組曲』『スペイン狂詩曲』
『ラ・ヴァルス』
ロリン・マゼール(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [録音:1996年]
Disc13
《レスピーギ:ローマ三部作》
『交響詩「ローマの松」』『交響詩「ローマの噴水」』
『交響詩「ローマの祭り」』
ロリン・マゼール(指揮)
ピッツバーグ交響楽団 [録音:1994年]
Disc14
サン=サーンス:
『交響曲 第3番 Op.78「オルガン付き」』『交響詩「ファエトン」Op.39』
『交響詩「死の舞踏」Op.40』
『歌劇「サムソンとデリラ」より第3幕「バッカナール」』
ロリン・マゼール(指揮)
ピッツバーグ交響楽団 アンソニー・ニューマン(Org)[録音:1993年]
Disc15-18
シベリウス:『交響曲第1-7番』
ロリン・マゼール(指揮)
ピッツバーグ交響楽団 [録音:1990-1992年]
Disc19-22
《R・シュトラウス:管弦楽作品集》
『交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30』
『楽劇「ばらの騎士」組曲 Op.59』『交響詩「ドン・ファン」Op.20』
『家庭交響曲 Op.53』
『交響詩「死と変容」Op.24』
『交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28』
『交響詩「英雄の生涯」Op.40』
『アルプス交響曲 Op.64』『交響詩「マクベス」p.23』
ロリン・マゼール(指揮)
バイエルン放送交響楽団 [録音:1995-1998年]
Disc23
R・シュトラウス:『交響詩「英雄の生涯」』
ロリン・マゼール(指揮)
クリーヴランド管弦楽団 [録音:1977年]
Disc24
《ストラヴィンスキー:管弦楽作品集》
『バレエ音楽「ペトルーシュカ」』『交響詩「ナイチンゲールの歌」』
『幻想曲「花火」』
ロリン・マゼール(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [録音:1998年]
Disc25
ストラヴィンスキー:『組曲「兵士の物語」』『三楽章の交響曲』
『詩篇交響曲』
ロリン・マゼール(指揮&Vn)
バイエルン放送交響楽団 [録音:1995-1997年]
Disc26-28
チャイコフスキー『交響曲第4-6番』
ロリン・マゼール(指揮)
クリーヴランド管弦楽団 [録音:1980-1981年]
Disc29
《ワーグナー:管弦楽作品集Vol.1》
『歌劇「タンホイザー」序曲とバッカナール』
『歌劇「さまよえるオランダ人」序曲』
『歌劇「ローエングリン」-第1幕への前奏曲』『楽劇「神々
の黄昏」-ジークフリートの葬送行進曲』
『楽劇「トリスタンとイゾルデ」-前奏曲と愛の死』
ロリン・マゼール(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ワルトラウト・マイヤー(Ms)[録音:1997年]
Disc30
《ワーグナー:管弦楽作品集Vol.2》
『歌劇「リエンツィ」序曲』『歌劇「ローエングリン」-第3幕への前奏曲』
『序曲「ファウスト」』
『楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」-第1幕への前奏曲』
『ジークフリート牧歌』
『楽劇「神々の黄昏」-夜明けとジークフリートのラインへの旅』
ロリン・マゼール(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 [録音:1999年]

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11-07 No.27-2

2011年07月25日 18時20分40秒 | Weblog
<RCA RED SEAL>
8869793349-2 3枚組 ¥2900
初回生産分のみデジブック仕様
ブラームス;交響曲全集
Disc 1
『交響曲第1番ハ短調Op.68』(15:23/8:37/4:25/16:29)
Disc 2
『交響曲第2番ニ長調Op.73』(20:36/10:11/5:07/9:49)
Disc 3
『交響曲第3番ヘ長調Op.90』(13:10/7:56/6:14/8:50)
『交響曲第4番ホ短調Op.98』(12:41/10:43/6:09/9:42)
デヴィッド・ジンマン 指揮
チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
【録音】 2010年4月14&15日, チューリヒ・トーンハレでのライヴ
ジンマンは、2011年7月9日に75歳を迎えました。1995年以来チューリヒ・ト
ーンハレ管弦楽団の音楽監督を務め、この名門オーケストラをさらなる高み
へともたらせつつあります。「ベートーヴェン:交響曲全集」「同:序曲全集」
「同:協奏曲全集」「モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集」「シューマン:
交響曲全集」といった古典派から初期ロマン派までの作品では、ピリオド奏
法を取り入れた大胆で画期的な解釈を聴かせつつ、後期ロマン派の「R・シュ
トラウス:管弦楽曲集」「マーラー:交響曲全集」では、ロマンティシズムに
おぼれ過ぎないスタイリッシュさと豊麗さを絶妙に融合させたサウンドを実
現させています。
そして今回ジンマンは、ロマン派の頂点に立つブラームスへと挑みました!
「ブラームスは最もロマンティックな作曲家」と語るジンマンですが、その
演奏の第一印象は「無骨なブラームス」で、ジンマンの師モントゥーや、ス
ウィトナーのような伝統的で雄弁なブラームス像を21世紀によみがえらせた
もの。弦楽パートにレガート奏法を多用させてロマンティックさを引き立た
せ、木管の素朴な美しさ、金管の強奏のコクを加えています。展開部から再
現部へも正調な歩みであくまで構築性を失いません。低音の支えの上に木管
楽器が浮かび上がるスタイルは、ドイツの質実剛健さを強く感じさせる重厚
な演奏といえるでしょう。ジンマンはブラームスの楽譜の指定にとことんこ
だわり、記載のないアッチェレランドをかけて盛り上げることなどは一切せ
ずに、これだけ情熱的で堂々たる音楽の造型が構築されているのには驚かさ
れます。
チューリヒ・トーンハレ管弦楽団の本拠地「チューリヒ・トーンハレ」は、
ブラームスの立ち会いのもと、1895年にオープンしたスイス屈指の音楽ホー
ルであり、ブラームスとの深い縁を感じさせますが、トーンハレ管によるブ
ラームス全集は何と今回のジンマン盤が初めて。ジンマンの円熟の指揮、そ
れに手足のごとく敏感に反応するトーンハレ管、そして豊かな音響を誇るホ
ールと、三位一体となった名演を、デッカ時代から一貫してジンマン&トー
ンハレのレコーディングを手掛けてきたクリス・ヘイゼルとサイモン・イー
ドンのコンビが見事に捉えています。
この演奏は、2010年4月の演奏会で収録されたもので、ジンマンとトーンハレ
管のライヴ・レコーディングが発売されるのはおそらく今回が初めてです。
なおジンマン&トーンハレ管のニュー・プロジェクトは、今後シューベルト
の交響曲全曲が予定されています。
40ページのブックレット付き特殊パッケージ仕様の限定盤となります。



<deutsche harmonia mundi>
8869793705-2 10枚組 ¥3600
初回生産限定盤
「フライブルク・バロックオーケストラ」結成25周年記念エディション
Disc1
【ロカテッリ:室内楽作品集】
ロカッテリ(1695-1764):『6つの劇場風序曲と協奏曲集Op.4』
『ソナタ ニ長調Op.8-2』『ソナタ ホ短調Op.5-2』
『ソナタ イ長調Op.8-10』
トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1991年]
Disc2
【バッハ&ヴィヴァルディ:序曲、シンフォニア、協奏曲集】
ヴィヴァルディ:『歌劇「オリンピアーデ」序曲』
『弦楽のための協奏曲イ長調RV.158』
『4つのヴァイオリンのための協奏曲Op.3-10』
J・S・バッハ:
『管弦楽組曲第4番BWV.1069』
『カンタータ第42番「されど同じ安息日の夕べに」よりシンフォニア』
『3つのヴァイオリンのための協奏曲BWV.1064』
トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1992年]
Disc3
【パーセル&ヘンデル:劇音楽とカンタータ集】
パーセル:劇音楽『女予言者、またはダイオクリージャンの物語』組曲、
ヘンデル:『カンタータ「うるわしきアマリッリ」』『合奏協奏曲 op6-6』
ナンシー・アージェンタ(Sp)、マイケル・チャンス(C-T)
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮&Vn)、
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1993年]
Disc4
【テレマン:協奏曲と序曲集】
テレマン:
『「ドン・キホーテ」組曲』『2つのヴァイオリンのための協奏曲ホ短調』
『2つのブロックフレーテのための協奏曲ヘ短調』
『3つのオーボエとファゴットのための協奏曲ニ長調』
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮&Vn)、
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1993年]
Disc5
【ゼレンカ&ピゼンデル:協奏曲&シンフォニア集】
ゼレンカ:
『ヒポコンドリア イ長調 ZWV187』『協奏曲 ト長調 ZWV186』
『シンフォニア イ短調ZWV189』、
ピゼンデル:『協奏曲 ニ長調』『ソナタ ハ短調』
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮&Vn)、
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1994年]
Disc6
【ビーバー、シュメルツァー:ソナタ(室内コンソート)集】
ビーバー:『ソナタ第1,6,4,8,10,7,12番』、
シュメルツァー:『ソナタ集(6曲)』
フライブルク・バロックオーケストラ・コンソート [録音:1994-1995年]
Disc7-8
【ロレンツォ・ガエタノ・ザヴァテッリ(1690-1764):協奏曲集】
ザヴァテッリ:『教会ソナタ風室内協奏曲集Op.1(全12曲)』
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮&Vn)、
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1995年]
Disc9
【C・P・E・バッハ:協奏曲とシンフォニア集】
C・P・E・バッハ:
『シンフォニア第3-5番Wq-182-3-5』『チェンバロ協奏曲Wq.43-4』
『オーボエ協奏曲変ホ長調Wq.165』
アンドレアス・シュタイアー(cemb)ハンス=ペーター・ヴェスターマン(ob)
トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1990年]
Disc10
【パーセル:劇音楽の世界】
パーセル:
『歌劇「妖精の女王」Z629』『歌劇「ディドーとエネアス」Z626』
『歌劇「アーサー王」Z628』
『歌劇「アブデラザール」Z570』より各管弦楽組曲
トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
フライブルク・バロックオーケストラ [録音:1990年]
1987年に、トーマス・ヘンゲルブロックが設立した古楽器オーケストラ。楽
団の運営は楽団員たちの協議で決める自主的な団体で、演奏もメンバー個人
個人が自発的に様々な試みなど、積極的で斬新な表現を楽しませてくれます。
現在では、現在音楽監督兼コンサートマスターはゴットフリート・フォン・
デア・ゴルツとペトラ・ミュレヤンスが務めています。2012年1月来日予定。

8869793706-2 10枚組 ¥3600
初回生産限定盤
Disc1
【ローゼンミュラー:宗教的コンチェルト集】
ローゼンミュラー:
『主を恐るる者は幸いなり』『マニフィカト』『われ主をたたえん』
『深き淵より』『主よ、われは心をあげて』『グローリア』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン [録音:1991年]
Disc2
【J.S.バッハ以前の聖トーマス教会のカントールの教会作品集】
クニュプファー:
『Ach Herr, strafe mich nicht』『Es haben mir die Hoffartigen』
シェッレ:
『Das ist mir lieb』『Ach, mein herzliebes Jesulein』
『Barmherzig und gnadig ist der Herr』
『Aus der Tieffen rufe ich, Herr, zu dir』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン [録音:1992年]
Disc3
【モンテヴェルディ:愛のマドリガーレ集】
モンテヴェルディ:
『Sestina - Lagrime d'Amante al Sepolcro dell'Amata』
『Ninfa che scalza il piede』『O come sei gentile』
『Lamento della Ninfa』『Tu dormi』『S'el vostro cor, Madonna』
『Ohime dov'e il mio ben』『Alle danze』『Ohime il bel viso』
『Zefiro torna』『Non e di gentil core』『Qui rise Tirsi』
『O mio bene』『Soave libertate』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン [録音:1992年]
Disc4
【パッヘルベル、J・Cr・&J・M・バッハ:モテット集】
パッヘルベル:
『主に歓呼せよ』『いざもろびと、神に感謝せよ』
『神は立ち上がり敵を散らされる』『わたしたちの救いの神よ』
『マニフィカト』 『主こそ王』『わたしたちの避けどころ』
『わたしの心は確かです』『新しい歌を主に向かって歌え』
『神に向かって喜びの叫びをあげよ』
ヨハン・クリストフ・バッハ:
『恐れるなかれ、わたしはあなたを救う』
『主に従う人はたとえ早く死のうと』
『わたしはあなたを離しはしない、わたしをたたえよ』
ヨハン・ミヒャエル・バッハ:
『あなたが持っているものを守れ』『恐れるなかれ』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン [録音:1993年]
Disc5-6
【モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り】
モンテヴェルディ:『聖母マリアの夕べの祈り(1610年版)』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン、 コンチェルト・パラティーノ [録音:1994年]
Disc7
【ラッソ:シビュラの予言(イタリア語によるマドリガーレとフランス語に
よるシャンソン集】
オルランド・ディ・ラッソ:
『シビュラの予言』『O Foible Esprit』『La Nuict Froide Et Sombre』
『Amour, Donne Moy Payx Ou Treve』 『La Terre Les Eaux Va Beuvant』
『Rendz-Moy Mon Coeur』『J'ay De Vous Voir』
『Comme Un Qui Prend Une Coupe』『Bon Jour, Mon Coeur』
『J'espere Et Crain』『Standomi Un Giorno』『I'vo Piangendo』
『Mia Benigna Fortuna』『Crudele, Acerba』『La Vita Fugge』
『Soleasi, Nel Mio Cor』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン [録音:1994年]
Disc8-9
【シュッツ:詩編、モテット、コンチェルト集】
シュッツ:
『主よ、あなたを避けどころとしますSWV462』
『主よ、どのような人があなたの幕屋に宿りSWV466』
『来てください、精霊よSWV475』『主よ、われらの主よSWV449』
『主御自身が家を建ててくださるのでなければSWV473』
『主よ、私の言葉に耳を傾けて下さいSWV Anh.7』
『良い羊飼いがよみがえったSWV469』『バビロンの流れのほとりにSWV500』
『平和を与えて下さい、主よSWV465』
『さて、天で戦いが起こったSWV Anh.11』
『若いときからの妻に喜びを抱けSWV453』『音楽の喜びの泉SWV49』
『良い妻を持った夫は幸福であるSWV20』『地は主のものSWV476』
『家と財産は両親から受け継ぐものSWV21』
『主よ、あなたは御自分の地に恵み深くあられをSWV461』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン、
ムジカ・フィアータ、ハノーヴァー少年合唱団 [録音:1989年]
Disc10
【レオンハルト・レヒナー(1553-1606):生と死の箴言】
レヒナー:『Deutsche Spruche von Leben und Tod』
『Come nave ch'in mezzo』『Ach herzigs Herz』
『Wie var mir nur in jungen Tagen』『Nackend bin ich』
『Das erst und ander Kapitel』『Gott bhute dich』
『Freu dich heut und allezeit』『Zart edles Gmut』
『Hort, was sich hat zutragen』『Ein Musicus wollt frolich sein』
『Ach, wer wird mir mein' Geist』『Aus tiefer Not schrei ich zu dir』
『Wohl dem, der den Herren』『Ich ging einmal spazieren』
『Nach meiner Lieb』『Frau, ich bin euch von Herzen』
『O Tod, du buist ien bittre Gallen』
『Ach Lieb, ich muss dich lassen』『Ganz sehr betrubt』
『Der Mai viel schoner Blumlein』
コンラート・ユングヘーネル(リュート&指揮)
カントゥス・ケルン、 [録音:1989年]
「カントゥス・ケルン」結成25周年記念エディション
1987年に世界的リュート奏者コンラート・ユングヘーネルによって結成され
た声楽アンサンブルです。主にルネッサンスからバロック時代のドイツとイ
タリアの声楽アンサンブル作品を研究し、これまで放置されていた優れた作
品を発掘して演奏を試みてきました。声楽メンバーもバロック歌手として有
名なソリストたちが起用され、個々の歌手の声の特性を損なうことなく、均
質なヴォーカル・アンサンブルの理想に近づけています。さらに「バッハの
モテット集」や「モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り」などでは、
各パートひとりでの演奏を試みるなど画期的な実践も行い、高い評価を得て
います。

8869793707-2 10枚組 ¥3600
初回生産限定盤
「コレギウム・アウレウム」結成50年記念エディション
Disc1
【C・P・E・バッハ:鍵盤楽器のための二重協奏曲集】
C・P・E・バッハ:
『チェンバロとフォルテ・ピアノのための協奏曲変ホ長調Wq.479』
ジョス・ファン・インマゼール(cemb), エリック・リン・ケリー(Fp),
コレギウム・アウレウム
C・P・E・バッハ:『2台のチェンバロのための協奏曲Wq.109&46』
グスタフ・レオンハルト&アラン・カーティス(cemb),
コレギウム・アウレウム [録音:1965年]
Disc2
【ヘンデル:水上の音楽】
ヘンデル:『水上の音楽』『王宮の花火の音楽』
コレギウム・アウレウム [録音:1971年]
Disc3
【ラモー:オペラのバレエ音楽名曲集】
ラモー:『「インドの優雅な人々」「ダルダニュス」』より付随音楽集
コレギウム・アウレウム [録音:1964&1967年]
Disc4
【バッハ:農民カンタータ&コーヒー・カンタータ】
J・S・バッハ:
『カンタータ第212番「わしらの新しいご領主に」BWV.212』
『カンタータ第211番「おしゃべりはやめて,お静かに」BWV211 』
エリー・アメリング(Sp)ジークムント・ニムスゲルン(Bs)
ジェラルド・イングリッシュ(T)
ラインハルト・ペータース(指揮)
コレギウム・アウレウム [録音:1964-1968年]
Disc5
【バッハ:結婚カンタータ】
J・S・バッハ:
『カンタータ第209番「悲しみを知らぬ者」BWV.209』
『カンタータ第202番「消えよ,悲しみの影」BWV202 』
エリー・アメリング(Sp)
ラインハルト・ペータース(指揮)
Disc6
モデルヌ:『3つのブルゴーニュのブランルと新しいブランル・ゲイ』、
スザート」:
『パバーヌ「何なる悲しみ」』『ロンド』『パバーヌ「悲しみに耐えなば」』
『ロンドとサルタレッロ』『オーボエ吹きの踊り』
『ロンド「むかし小娘」』
ジェルヴェーズ:『ブランル』
ファーレーズ:『フリウリ地方の苗木の踊り』
フランク:『パバーヌ』と『ガイヤルド』
ハスラー:『3つのイントラーダ』
アテニャン:『トルディオン』『パバーヌ』『ガイヤルド』
デマンツィウス:『ポーランド舞曲とガイヤルド』
コレギウム・アウレウム [録音:1961年]
Disc7
ペルゴレージ:『歌劇「奥様になった小間使い」』
マッダレーナ・ボニファッチョ(Sp)ジークムント・ニムスゲルン(Bs)
コレギウム・アウレウム [録音:1968年]
Disc8
ビーバー:
『聖ハインリヒ・ミサ』『祭壇または宮廷のためのソナタ第1&12番』
ゲオルグ・ラツィンガー指揮
コレギウム・アウレウム合奏団 レーゲンスブルク大聖堂少年合唱団 他
[録音:1982年]
Disc9
モーツァルト:
『クラリネット協奏曲イ長調K.622』『オーボエ協奏曲ハ長調K.314』
ハンス・ダインツァー(Cl)ヘルムート・フッケ(Ob)
コレギウム・アウレウム合奏団[録音:1985-86年]
Disc10
モーツァルト:
『ミサ曲ハ長調K.317「戴冠ミサ」』
『ヴェスペレ ハ長調K.339「証聖者の盛儀晩課」』
『元后、童貞聖マリアのためのリタニア 変ロ長調 K.109』
ゲルハルト・シュミット=ガーデン(指揮)
コレギウム・アウレウム 、テルツ少年合唱団[録音:1961年]
1962年にドイツで結成された(録音は1961年より開始)古楽器によるオーケス
トラ。できるだけ作曲当時の響きを再現の復興という意味合いでも非常に重
要な楽団でした。レオンハルト、クイケン兄弟、ビルスマなどもメンバーと
して参加もしている盤も多く見られます。現在から聴いてみると本格的古楽
器奏法と言い難い部分もありますが、彼らのふくよかな響きとロマンティッ
クさは懐かしささえ感じることができましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11-07 No.26

2011年07月25日 18時20分12秒 | Weblog
<VAI>
VAIDVD 4516(DVD-Video) ¥3980
ストラヴィンスキー:
(1)ペトルーシュカ(フォーキン振付)(1992年ボリショイ劇場。ライヴ)
(2)春の祭典(カサトキナ&ワシリョーフ振付)
(1990年モスクワ・クラシカルバレエ団。テレビ用収録)
イレク・ムハメドフ、リュドミラ・セメニャーカ、
ヴャチェスラフ・エラーギン、
ユーリ・ヴェトロフ、ボリショイ・バレエ団(1)
イルギス・ガリムーリン、ヴァレリヤ・ツォイ、
ヴェーラ・ティマショーワ、モスクワ・クラシカルバレエ団(2)
ストラヴィンスキーの三大バレエは、オーケストラ・コンサートやCDで聴く
機会の方が圧倒的に多く、バレエの上演を観ることはあまり恵まれていませ
ん。当DVDは、ソ連末期に収録された貴重な映像を集め、ソヴィエト・バレ
エ最後の煌めきを伝えてくれます。
「ペトルーシュカ」は、ディアギレフのロシア・バレエ団が初演した際の
フォーキンの振付、ベヌアの舞台装置と衣装を再現したボリショイ版で、ロ
シアの謝肉祭が夢のように描かれています。ボリショイ・バレエの当時のス
ター、ムハメドフの哀しい道化ぶりとセメニャーカの人形風な動作が絶妙で
す。「春の祭典」は、モスクワ・クラシカルバレエ団オリジナルのカサトキ
ナ&ワシリョーフ版。日本でも新国立劇場バレエでおなじみのイルギス・ガ
リムーリン若き日の驚くべき技巧が見もの。ニジンスキー版のような古代的
世界はありませんが、まるでオリンピック選手のような仰天の運動神経に興
奮させられます。




<haenssler>
98 634 ¥2250
リスト:ヴァイオリンとピアノのための作品集Vol.2
(1)ハンガリー狂詩曲第12番S379a
(2)尼僧院の僧房 S382bis
(3)2つのワルツ S126b
(4)ショパンのマズルカによる二重奏曲 S127
(5)夜 S377a
(6)ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ S345/3a
フリーデマン・アイヒホルン(Vn)
ロルフ=ディーター・アレンス(Pf)
ウヴェ・シュティッカート(Ten)
録音:2011年3月15-18日 ワイマール、フェストザール・フェルステンハウス
(セッション)
好評の第1集(98.588)に続く第2集で完結篇。どうしてもピアノ曲とオーケス
トラ曲で知られるリストですが、ヴァイオリンとピアノのための曲をCD2枚分
も残していました。当アルバムに収められたのは、いずれも珍しいものばか
りで貴重です。興味深いのはショパンの「マズルカ 嬰ハ短調Op.6の2」に基
づく二重奏曲。ショパンのマズルカ以外のポーランドの旋律も現れ、ちょっ
とヴィエニャフスキを想わせます。ハンガリー狂詩曲第12番のヴァイオリン
版も、リストならではの凝った工夫が見られて興味津々。新しいヴァイオリ
ンのレパートリーの発見があると申せましょう。ドイツの実力派アイヒホル
ンも冴えています。




<C-Major>
70 6808(DVD-Video) ¥3500
70 6904(Blu-ray) ¥3850
字幕(ブルックナー):ラテン、独、
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
ブーレーズ:管弦楽のための「ノタシオン」
ブルックナー:テ・デウム
ダニエル・バレンボイム(P&指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ドロテア・ロシュマン(S)エリーナ・ガランチャ(Ms)
クラウス・フロリアン・フォークト(T)ルネ・パーペ(B)
収録:2010年7月26日ザルツブルク祝祭大劇場、ライヴ
2010年のザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートの映像。数々の名演
が生まれたザルツブルク祝祭大劇場は2010年でちょうど50周年を迎え、この
コンサート映像は50周年記念演奏会の模様です。プログラムはダニエル・バ
レンボイム指揮によるブルックナー「テ・デウム」、ベートーヴェン「ピア
ノ協奏曲第4番」、ブーレーズ「ノタシオン」です。バレンボイム自身も2010
年は演奏活動60周年を迎えた記念すべき年。バレンボイムは音楽祭の公式オ
ープニングセレモニーで、1918年音楽祭発足時にマックス・ラインハルト氏
らが目指した平和への願いが、90年以上経った現在でも叶えられていない事
を訴え、平和のための演奏活動を行っているバレンボイムらしいスピーチを
行いました。
バレンボイム弾き振りによるベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番。バレンボ
イムが完全に手中に収めた作品をウィーン・フィルとの絶妙な共演で、大き
なスケール感と表情豊かに聴かせます。ブーレーズの「ノタシオン」は
I-III-IV-VII-IIの順での演奏。ピアノのための 12 のノタシオンとして作曲
された作品の編曲版です。圧倒的な迫力と大音響が押し寄せる曲ですが、そ
こはさすがのウィーン・フィル。無駄を排した美しい響きでまとめています。
そしてブルックナーの声楽・宗教曲中屈指の名作「テ・デウム」。ルネ・パ
ーペをはじめとする充実したソリスト、バレンボイムのきめ細やかでメリハ
リを効かせた演出。鮮烈なオーケストラ、合唱、ソリストが渾然一体となり
生み出される迫力は宗教的感動を呼び起こします。





<THE MASTERCLASS MEDIA FOUNDATION>
MMF3 036(DVD-Video) ¥2980
スティーヴン・コヴァセヴィッチ/マスタークラス
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番より
ヴェルビエ音楽祭アカデミー・ピアノマスタークラス

MMF3 037(DVD-Video) ¥4050
トーマス・クヴァストホフ/マスタークラス
シューベルト:歌曲「美しき水車小屋の娘」より「休息」ほか
生徒:ジョン・マクムン
ヴェルビエ音楽祭アカデミー歌曲マスタークラス

MMF3 038(DVD-Video) ¥5400
エマニュエル・パユ/マスタークラス
シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲
ジョルジュ・ユー:ファンタジー
ピエール・サンカン:フルートとピアノのためのソナチネ
英国王立音楽院フルートマスタークラス2011年4月
マスタークラス・メディア・ファンディションは、イギリスの主要な音楽大
学、音楽ホール、音楽祭などと共同で、現在活躍する一流音楽家たちのマス
タークラスを行っている、非営利団体です。マスタークラス、サマースクー
ルやセミナーの記録映像を撮り、現代最高の音楽家たちの重要な証言を残す
ことを目的としています。また将来期待の若手演奏家の真剣なレッスン風景
にも注目です。音楽学習者はもちろん、音楽ファンにとっても興味深い内容
となっています。
今回新たに追加される3タイトルの映像は、スティーヴン・コヴァセヴィッ
チによるベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番とトーマス・クヴァストホフ
によるシューベルトの歌曲。
そしてマスタークラス・メディア・ファンディションが長年オファーして実
現した世界的フルーティスト、エマニュエル・パユのマスタークラス映像で
す。ベルリン・フィルの首席フルーティストであり、ソロ活動も行う多忙な
パユがレーベルの趣旨に賛同し実現したもの。英国王立音楽院で行われたマ
スタークラスは、フルートの重要なレパートリーを3人の生徒に指導していま
す。シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲は、シューベルトの代
表作「美しき水車小屋の娘」より「しぼめる花」の旋律を主題として、自身
がフルートとピアノ用の変奏曲を作曲したもの。シューベルトらしい美しい
旋律を楽しみつつ、フルートの超絶技巧が駆使された作品。
ジョルジュ・ユー:ファンタジーとピエール・サンカンのソナチネはパリ音
楽院の卒業試験課題曲として作曲され、現在でもフルート奏者には重要なレ
パートリーとして親しまれています。




<WAON RECORDS>
WAONXA 156(2DVD-ROM) ¥4050
** 192kHz 24bit WAVE**
「お気に召すまま Capriccio」
(1)ジロラモ・フレスコバルディ(1583-1643):戦いのカプリッチォ 
(2)フレスコバルディ:フランドルの旋律に基づくカプリッチォ 
(3)アレッサンドロ・ポリエッティ(?-1683):カッコウのカウリッチェット 
(4)ポリエッティ:ロッシニョーロのカプリッチォ 
(5)ディートリヒ・ブクステフーデ(c1637-1707):
ラ・カプリッチオーザ(BuxWV 250) 
(6)ニコラウス・アダム・シュトルンク(1640-1700):第一旋法のカプリッチォ 
(7)ゲオルク・ベーム(1661-1733):カプリッチォ ニ長調 
(8)ヨハン・ヨゼフ・フックス(1660-1741):カプリッチォ ト長調 
(9)W.F.バッハ(1710-1784):カプリッチォ ニ短調 
(10)J.S.バッハ(1685-1750):
カプリッチォ 最愛の兄の旅立ちに寄せて(BWV 992)
寺村朋子(チェンバロ)
WAONCD 150「お気に召すまま」のハイレゾ・オーディオ盤。DVD-ROM を読み
込み可能なディスクドライブを接続したパソコンと、適切なソフトウェア、
オーディオ・インターフェース機器をご用意いただく必要があります。通常
のCD,SACD,DVD プレーヤーでは再生できません。再生するには、適切なソフ
トウェアとオーディオ・インターフェース機器を搭載したコンピュータをご
用意いただく必要があります。1トラック 分が1ファイルとなっています。
PDF版ライナーノーツが収録されています。
レコーディングのAD変換の直後から、お届けするまでの間に1度もDigital-
Digital変換していません。もともとのレコーディングが192kHz 24bit PCM
で、編集もそのままのフォーマットで行っています。ノーマライズもしてい
ませんので、音量すらレコーディング時のままです。もちろん96kHzまでの
機器をご使用の方のために、96kHz 24bitのダウンコンバートデータも収録
しております。今回はスイスのHigh-end、Weiss社のSaraconでダウンコンバ
ートしておりますが、ダウンコンバートでも侮れない音質です。




<haenssler>
98 630(71CD+1CD ROM) ¥12800
「J.S.バッハ:教会&世俗カンタータ全集BOX」
-ベーレンライター新バッハ全集版による
Vol.1-60 教会カンタータ集(60CD)
Vol.61~68 世俗カンタータ集(8CD)
Vol.69 祝賀用カンタータ集(CD1) BWV 30a, 36c, 36b
Vol.69 祝賀用カンタータ集(CD2) BWV 134a, 173a
Vol.70 フラグメント集BWV 34a, 69a, 120a, 197a
【演奏家陣容(おもなもの)】 
=ソプラノ= アーリーン・オジェー、ナンシー・バーンズ、
インガ・ニールセン、マリア・フリーゼンハウゼン、ヘレン・ドナート、
インゲボルク・ライヒェルト、イーディス・ヴィーンズ、
ウルリケ・ゾンターク、コンスタンツァ・クッカロ
=アルト= 
ユリア・ハマリ、ヘレン・ワッツ、ヴェレナ・ゴール、
ガブリエーレ・シュレッケンバッハ、ヒルデガルト・ラウリヒ、
キャロライン・ワトキンソン、ガブリエーレ・シュナウト、
マルガ・ヘフゲン、エリーザベト・グラフ
=テノール= 
アルド・バルディン、アーダルベルト・クラウス、テオ・アルトマイヤー、
クルト・エクヴィルツ、ペーター・シュライアー、
ルッツ=ミヒャエル・ハーダー
=バス= 
フィリップ・フッテンロッハー、ヴァルター・ヘルトヴァイン、
ジークムント・ニムスゲルン、ハンス=フリードリヒ・クンツ、
ヴォルフガング・シェーネ、ニクラウス・テューラー、
ヨン・ブレッヒェラー、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
ヘルムート・リリング(指揮) シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム
シュトゥットガルト・ゲヒンゲン聖歌隊
シュトゥットガルト記念教会フィグラータ合唱団ほか
国際的バッハ研究家として著名なヘルムート・リリング自ら校訂に参加した
ベーレンライター新バッハ・エディションに基づく「バッハ大全集」は、ひ
たむきで誠実なアプローチと普遍的な演奏内容により、バッハ演奏の王道と
して高い評価を獲得してきました。
このたび、その中核をなす「教会ならびに世俗カンタータ」をまとめたボッ
クス・セットが、お求めやすい特別価格で分売リリースされます。
今日、「音楽の父」として、燦然と輝きを放ち続けるJ.S.バッハですが、器
楽作品の録音とは事情が異なり、現存する200を超えるカンタータすべてを
網羅したお手頃なセットとなると、選択肢が極端に限られてしまうので、こ
のセットは広く重宝されるものとおもわれます。
ボックスの構成は、セットの71枚のCDのほかに、ブックレット2冊とCD ROM1枚
が付属します。別冊ブックレットの内容は、通常の「トラックリスト」と、
CDナンバーおよび作品番号のいずれもから検索可能な「作品番号インデック
ス」という2段構えで、お目当ての作品に手軽に辿り着けるという仕組み。
また、CD-ROMには、カンタータの歌詞(ドイツ語・ 英語・フランス語・スペ
イン語)とライナーノート(英語・フランス語・ドイツ語)のオリジナルPDF
ファイル・データが収められています。
なお、ボックスの寸法は幅135ミリ×高さ130ミリ×奥行き157ミリ、となって
います。
完全限定盤につきお早めにお求めください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする