クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

09-03 No.32-1

2009年03月27日 20時07分56秒 | Weblog
<Deutsche Grammophon>
4778362 \1850
リスト:超絶技巧練習曲集
アリス=紗良・オット(ピアノ)
録音:2008年6月 ハンブルク
アリス=紗良の記念すべきドイツ・グラモフォン・デビューは、同時に10代最
後の刻印ともなった「夢と情熱、そして美しさ」に満ちたリストの大作《超絶
技巧練習曲集》。この難曲を征服し、さらに作品が内包するあらゆる情感を自
在に解放した演奏は、渾沌とした奥深さや、野生的な閃きといった眩しいほど
の強烈な個性を湛え、聴き手の作品に対するイメージを一新させるほどのパワ
ーを持っています。

4778183 46枚組 \11000
「ブラームス:コンプリート・エディション」完全限定盤
CD1
交響曲第1番ハ短調Op.68
同 第3番へ長調Op.90
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
CD2
交響曲第2番二長調Op.73
セレナード第2番イ長調Op.16
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン、
クラウディオ・アバド
CD3
交響曲第4番ホ短調Op.98/
悲劇的序曲Op.81/ハイドンの主題による変奏曲Op.56a
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
CD4
セレナード第1番ニ長調Op.11/大学祝典序曲Op.80
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:クラウディオ・アバド
CD5
ハンガリー舞曲集(全21曲)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:クラウディオ・アバド
CD6
ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) 
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:カール・ベーム
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) 
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:クラウディオ・アバド
ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77
ヴァイオリンとチェロのための協奏曲イ短調Op.102
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) アントニオ・メネセス(チェロ)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
CD9
ヴァイオリン・ソナタ(全3曲)/F.A.E.ソナタ
ピンカス・ズッカーマン(ヴァイオリン) ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD10
チェロ・ソナタ第1番ホ短調Op.38/同 第2番へ長調Op.99
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ) ルドルフ・ゼルキン(ピアノ)
CD11
クラリネット・ソナタOp.120(全2曲)/クラリネット三重奏曲イ短調Op.114
カール・ライスター(クラリネット) 
イェルク・デムス、タマーシュ・ヴァーシャーリ(ピアノ)
オトマール・ボルヴィツキー(チェロ)
CD12
ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8/同 第2番ハ長調Op.87
タマーシュ・ヴァーシャーリ(ピアノ) 
トーマス・ブランディス(ヴァイオリン)
オトマール・ボルヴィツキー(チェロ)
CD13
ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.101/ピアノ四重奏曲第2番イ長調Op.26
タマーシュ・ヴァーシャーリ(ピアノ) 
トーマス・ブランディス(ヴァイオリン)
ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) 
オトマール・ボルヴィツキー(チェロ)
CD14
ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25/同 第3番ハ短調Op.60
タマーシュ・ヴァーシャーリ(ピアノ) 
トーマス・ブランディス(ヴァイオリン)
ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) 
オトマール・ボルヴィツキー(チェロ)
CD15
弦楽四重奏曲第1番ハ短調Op.51-1/同 第2番イ短調Op.51-2
ラサール四重奏団
CD16
弦楽四重奏曲第3番変ロ長調Op.67/ホルン三重奏曲変ホ長調Op.40
ラサール四重奏団 タマーシュ・ヴァーシャーリ(ピアノ) 
トーマス・ブランディス(ヴァイオリン)
ノルベルト・ハウプトマン(ホルン)
CD17
ピアノ五重奏曲へ短調Op.34/弦楽五重奏曲第1番へ長調Op.88
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) 
イタリア四重奏団 アマデウス弦楽四重奏団
セシル・アロノヴィッツ(ヴィオラ)
CD18
弦楽五重奏曲第2番ト長調Op.111/クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115
アマデウス弦楽四重奏団 セシル・アロノヴィッツ(ヴィオラ) 
カール・ライスター(クラリネット)
弦楽六重奏曲第1番変ロ長調Op.18/同 第2番ト長調Op.36
アマデウス弦楽四重奏団 セシル・アロノヴィッツ(ヴィオラ) 
ウィリアム・プリース(チェロ)
ピアノ・ソナタ第1番ハ長調Op.1/同 第2番嬰へ短調Op.5
J.S.バッハ:シャコンヌ
アナトール・ウゴルスキ(ピアノ)
CD21
ピアノ・ソナタ第3番へ短調Op.5/スケルツォ変ホ短調Op.4/バラード集Op.10
アナトール・ウゴルスキ、ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)
CD22
シューマンの主題による16の変奏曲嬰へ短調Op.9/
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp.24
CD23
2つの変奏曲Op.21/パガニーニの主題による変奏曲Op.35/
8つのピアノ小品Op.76
タマーシュ・ヴァーシャーリ(ピアノ)
CD24
幻想曲集Op.116/3つの間奏曲Op.117/6つのピアノ小品Op.118/
4つのピアノ小品Op.119
CD25
ワルツ集Op.39/シューマンの主題による変奏曲Op.23
ハイドンの主題による変奏曲Op.56b
アロイス・コンタルスキー、アルフォンス・コンタルスキー(ピアノ)
CD26
2つのラプソディOp.79/2台のためのピアノ・ソナタ ヘ短調Op.34
ヴィルヘルム・ケンプ、アロイス・コンタルスキー、
アルフォンス・コンタルスキー(ピアノ)
CD27
ハンガリー舞曲集(全21曲:ピアノ連弾版)
アロイス・コンタルスキー、アルフォンス・コンタルスキー(ピアノ)
CD28
前奏曲とフーガ第1番イ短調/同 第2番ト短調/11のコラール前奏曲Op.122
ペーター・プラニアフスキー(オルガン)
CD29
6つの歌Op.3/同 Op.6/同 Op.7/8つの歌曲とロマンスOp.14/5つの歌Op.19
ジェシー・ノーマン(ソプラノ) 
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD30
ブラーデンとダウマーによる歌Op.32/歌曲集《マゲローネのロマンス》Op.33
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD31
4つの歌曲Op.43/同 Op.46/5つの歌曲Op.47/7つの歌曲Op.48/
8つの歌曲Op.57
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD32
5つの歌曲Op.49/8つの歌曲Op.58/同 Op.59/雨の歌/
5つの歌曲(オフィーリアの歌)/9つの歌曲Op.63
ジェシー・ノーマン(ソプラノ) 
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD33
9つの歌曲Op.69/4つの歌曲Op.70/5つの歌Op.71/同 Op.72/
5つのロマンスと歌Op.84
ジェシー・ノーマン(ソプラノ) 
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD34
6つの歌曲Op.85/同 Op.86/アルトのための2つの歌Op.91/
5つの歌曲Op.94/7つの歌曲Op.95/4つの歌曲Op.96
ジェシー・ノーマン(ソプラノ) 
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD35
6つの歌曲Op.97/ジプシーの歌Op.103/5つの歌曲Op.105/同 Op.107/
4つの厳粛な歌Op.121
ジェシー・ノーマン(ソプラノ) 
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD36
3つのデュエットOp.20/4つのデュエットOp.28/同 Op.61/5つの歌曲Op.66
/4つのバラードとロマンスOp.75/3つの四重唱Op.31/同 Op.64
エディット・マティス(ソプラノ) 
ブリギッテ・ファスベンダー(メゾ・ソプラノ) 
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ペーター・シュライアー(テノール) カール・エンゲル(ピアノ) 
CD37
愛の歌、ワルツOp.52/新・愛の歌、ワルツOp.65/4つの四重唱Op.92/
ジプシーの歌Op.103/6つの四重唱Op.112
エディット・マティス(ソプラノ) 
ブリギッテ・ファスベンダー(メゾ・ソプラノ) 
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 
ペーター・シュライアー(テノール) 
カール・エンゲル、ヴォルフガング・サヴァリッシュ(ピアノ)
CD38
ドイツ民謡集(全49曲):第1-29番
エディット・マティス(ソプラノ) ペーター・シュライアー(テノール) 
カール・エンゲル(ピアノ)
CD39
ドイツ民謡集(全49曲):第30-49番/子供のためのドイツ民謡集(全14曲)
エディット・マティス(ソプラノ) ペーター・シュライアー(テノール) 
カール・エンゲル(ピアノ)
CD40
混声四部合唱のための《マリアの歌》Op.22/アヴェ・マリアOp.12/
13の詩篇Op.27/2つのモテットOp.29/3つのコラールOp.37/
混声合唱、管楽とティンパニのための《埋葬の歌》Op.74/
2つのモテットOp.13
北ドイツ放送合唱団 指揮:ギュンター・イェナ
CD41
混声8部合唱曲《祭典と記念の格言》Op.109/3つのモテットOp.110/
4つの歌曲Op.17/5つの歌曲Op.41/3つの歌曲Op.42/
12の歌曲とロマンスOp.44
北ドイツ放送合唱団 指揮:ギュンター・イェナ 
ゲルノート・カール(ピアノ)
CD42
7つの歌曲Op.62/6つの歌曲とロマンスOp.93a/5つの歌曲Op.104/
食卓の歌Op.93b
北ドイツ放送合唱団 指揮:ギュンター・イェナ 
ゲルノート・カール(ピアノ)  
マルティン・アルブレヒト・ローデ(ヴィオラ)
CD43
14のドイツ民謡集/12のドイツ民謡集
北ドイツ放送合唱団 指揮:ギュンター・イェナ 
ゲルノート・カール(ピアノ) エディット・マティス(ソプラノ)
CD44
ドイツ・レクイエムOp.45
バーバラ・ボニー(ソプラノ) アンドレアス・シュミット(バリトン) 
ルドルフ・ショルツ(オルガン)
ウィーン国立歌劇場合唱団 
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ
CD45
カンタータ《リナルド》Op.50/運命の女神の歌Op.89
ルネ・コロ(テノール) プラハ・フィル合唱団 
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ジュゼッペ・シノーポリ
CD46
アルト・ラプソディOp.53/運命の歌Op.54/勝利の歌Op.55
ブリギッテ・ファスベンダー(アルト) 
プラハ・フィル合唱団 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:ジュゼッペ・シノーポリ
録音
交響曲(1986年-1988年)、セレナーデ第1番(1981年)、
セレナーデ第2番(1967年)、
管弦楽曲(1967年-1983年)、協奏曲(1976年-1983年)、
室内楽曲(1967年-1982年)、
ピアノ・ソナタ(1995年-1996年)、その他ピアノ作品(1958年-1982年)、他
名演奏家の名演奏で贈る、究極のブラームス・アルバム。全46枚は、カラヤン
指揮の交響曲全集(1977年録音)、アバド指揮の管弦楽曲、ポリーニがソロを弾
く協奏曲、バレンボイムやケンプのソロ、フィッシャー=ディースカウが歌う
歌曲など、完全無欠のラインナップになっています。詳細な解説が満載の豪華
ブックレットにもご注目ください。
完全限定盤のため、オーダーはお早めに!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-03 No.32-2

2009年03月27日 20時07分20秒 | Weblog
<ウインドミュージック・レーベル>
MDSQV-2210(CD+DVD) \4500
「月の光」-ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
(1.前奏曲、2.メヌエット、3.月の光、4.パスピエ)
ドビュッシー:小組曲
(5.小舟にて、6.行列、7.メヌエット、8.バレエ)
ラヴェル:クープランの墓
(9.プレリュード、10.フーガ、11.フォルラーヌ、12.リゴドン、
13.メヌエット、14.トッカータ)
ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル
録音:2008年12月14日いずみホール、ライヴ
ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル第24回定期演奏会
CDとDVDは同一曲目が収録されています。
ミ・ベモル、それは高度に洗練された日本の文化だ。しかしそれだけではない。
私がこのアルバムから聞きとれるのは、フランスの美、そして日本の美のマリ
アージュだ。
(クロード・ドゥラングル,パリ音楽院教授)




<MEGA DISC>
MDC7797 \2250
ゲオルグス・ペレツィス(b.1947):作品集
(1)啓示/
(2)それでも、なお/
(3)アストル・ピアソラ、オスカー・ストロック、そして私-ブエナ・リガ/
(4)ラスト・ソング
ギドン・クレーメル(Vn)
クレメラータ・バルティカ
(1)ヤーニス・シプチェヴィクス(カウンター・テナー)、G.ボルドツキ(Trp)
(1)(2)カティア・スカナヴィ(Pf)
録音:2005年11月リガ
ペレツィスはラトヴィアの同世代の作曲家ヴァスクスと共に抒情的な作風で広
く人気がある。しかしヴァスクスが悲しげで穏やかな音楽を書くのに対し、こ
ちらはそうした部分と併せて時にマイケル・ナイマン、グラスを思わせる外交
的で華やかな側面をみせる。
《啓示》はコントラルト独唱の入る曲でナイマンとショスタコーヴィチを折衷
(!)したような印象。《それでも、なお》はペルトをもっとセンチメンタルに
したような映画のサントラを思わせる甘美な曲、《アストラ・ピアソラ-》は
ピアソラのメロディをフューチャーした痛快な一作でピアソラのスペシャリス
ト・クレーメルの面目躍如。そして《ラスト・ソング》は重厚な弦楽の響きに
北国の憂愁があふれる。

MDC7800 \2250
「形は空虚である」-マイクロトーナル・ミュージック
リーティス・マジュリス(b.1961):作品集
(1)計量カノン/
(2)休みなしで/
(3)モナド/
(4)形は空虚である
(1)コルドス弦楽四重奏団
(2)レヴァ・シパイティテ(Vn)、ロベルタス・ブリシュケヴィチウス(Va)、
ミンダウガス・バチクス(Vc)、セルゲユス・オクルシュコ(Pf)、
ユリウス・チェルニウス(Cl)、ヴァレンティナス・ゲルゴタス(Fl)
(3)ダイニウス・スヴェルディオラス(Cemb)
(4)ラトヴィア放送室内合唱団、M,バチクス(Vc)
録音:2006年
すごい作品集が出た。マジュリスはリトアニアの新世代の作曲家として最近目
覚しい活躍をしている。バルト三国の作曲家といえば今回紹介したラトヴィア
のペレツィス、他にヴァスクス、エストニアのペルトのように新抒情主義の作
曲家というイメージがあるが、その次の世代は全く新たな方向へ向かっている
ようだ。マイクロトーナル・ミュージックとは微分音を使った音楽全般を指す。
だからガムラン、アメリカ実験主義、アラブ音楽、スペクトル楽派も広い意味
でその範疇に入る。マジュリスはリゲティに似た方法でマイクロトーナルの新
たな可能性を引き出そうとしているようだ。弦楽四重奏のための《休みなしで》
はライヒのディファレント・トレインズみたいな出だしだが猪突猛進に増殖し
てゆく音群は狂気の沙汰。チェンバロのための《モナド》はどういう仕掛けな
のかチェンバロがポルタメントを掛けながら音群が推移してゆく。その奇妙な
響きは、さながら21世紀版・熊蜂の飛行!《形は空虚である》は明らかにリゲ
ティの影響(永遠の光やアトモスフェールなど)が感じられ、オーロラか雲を思
わせる美しい響き。要チェックの作曲家の登場だ。

MDC7799 \2250
「ジョン・ケージ:13-4の6乗-4の3乗」
(1)THIRTEEN(1992)-13奏者のための
(2)FOUR?(4の6乗)(1992)
-なんでもよい方法によるあらゆる音のための
(3)FOUR?(4の3乗)(1991)-抜粋
-4人のパフォーマー(1つか2つのピアノ、12のレイン・スティックス、ヴァイ
オリンと発振回路と沈黙)のための
バートン・ワークショップ
録音:2002年8月
当レーベルで進行中のケージの数字シリーズ最新盤。協和音がゆったりと霧が
たなびくように拡がってゆく13奏者のためのTHIRTEEN。なんでもよい方法によ
るあらゆる音のためのFOUR6は非楽音、ノイズが30分も続く。「全ての音はそれ
自体で既に音楽」というケージ思想が分かり易く伝わる。FOUR3は雨音を出すレ
イン・スティックを使った繊細な音響が心地よい。どの曲もまるで大自然の真
っ只中に放り出されたかような感覚の過激な静けさを持った美しいミクロコス
モス。

MDC7798 \2250
「ミュジカル・セマンティクス」
-ボリス・ヨッフェ(b.1968)の音楽
(1)4-メゾ・ソプラノ、リコーダー、リュートとハーディ・ガーディ、アンサ
ンブルのための歌曲集/
(2)4つのリチェルカーレ/(3)ソネット/
(4)6つのデザイン/(5)7つの詩-弦楽四重奏/
(6)エッセイ/(7)樹/(8)国家/
(9)アリア-弦楽三重奏/(10)無題/
(11)バガテル/(12)カプリチオ/
(13)人間の尊厳について/(14)献身をもって容易に
(1)アンサンブル・ラ・モラ、
(2)(5)(9)(12)D.ディクティアー(Vc)、
(2)P.セペック(Vc)、(3)H.ヘルツォーク(Gamb)
(4)(5)(8)(9)D.コビリャンスキー(Vn)
(5)(6)(14)P.コパチンスカヤ(Vn)
(5)(9)(10)R.スピツァー(Va)
(6)(11)A.ヨッフェ(Pf)、(7)D.チェンナ(Fg)、
(12)(13)P.フロポフスキー(Gtr)
録音:2006年
ヨッフェはペテルベルク生まれで幼いころからヴァイオリンを学び、若いころ
はロック・バンドで活動しピンク・フロイドなどをカバーしていたという。そ
の後、ドイツでリームに師事しネオ・ロマン主義的な作品を書き始める。シュ
ニトケ、グバイドゥリーナらを思わせる思索的な音楽。



<TELOS>
TLS 049 4枚組 \6240
パガニーニ:
ヴァイオリン協奏曲全集(第1番-第6番)
インゴルフ・トゥルバン(Vn)
リオル・シャンバダル指揮
WDRケルン放送管弦楽団
録音:2000年、2005年
既発売TLS046、047、048を1BOXにまとめたもの。トゥルバンは2005年に室内オ
ーケストラ、イ・ヴィルトゥオージ・ディ・パガニーニを自ら組織しパガニー
ニ演奏にさらなる情熱を傾けている。

TLS 103 \2080
ダーフィト・フィリップ・ヘフティ(1975-):
(1)シャッテンシュピー(ゲ)ル(影絵芝居〔影・鏡〕)(2006)-ピアノ三重奏
(2)リトゥス(儀式)-4つのコラーゲン舞曲(2007)
(3)歌曲集「バラの葉」(2007)
(1)カレイドスコーピオ三重奏団:
【プリモス・ノヴシャーク(Vn)、トーマス・グロッセンバッハー(Vc)、
田村径子(Pf)】
(2)トーマス・グロッセンバッハー(Vc)
(3)ユディット・シュミット(MS)、オリヴァー・シュニーダー(Pf)
録音:2007-2008年スイス放送,チューリヒ
TELOSレーベルのヘフティ作品集第3集。ヘフティはリーム、クリストバル・ハ
ルフテルらに作曲を学び、ルトスワフスキ作曲コンクール、エネスコ作曲コン
クールなどに優勝している若手。ピアノ三重奏シャッテンシュピー(ゲ)ルのザ
クザクとした軽快なリズムはストラヴィンスキーを思わせて心地よい。「バラ
の葉」で歌手は語りを含めた歌唱、ピアニストは内部奏法も行う新世紀のリー
ト。日本人を中心としたトリオ・ダンシュ・デ・コロン、日本語解説付き!

TLS 162 \2080
「プチ・パティスリー(小さな菓子屋)」
ルクレール:
「プチ・パティスリー」(リンゴタルト/ロールケーキ/3つのクロワッサン/
蜂の巣〔蜂蜜ケーキ〕)/
ハイドン:トリオ第3番(ロンドン・トリオHob.IV:1-4より)/
ボザ:小組曲/バッハ:シンフォニア(3声インヴェンション)/
レオポルド・モーツァルト:ディヴェルティメント第3番/
アレック・テンプルトン(1909-63):バッハ・ゴーズ・トゥ・タウン/
ピアソラ(水間博明編):ブエノスアイレスの四季/
インゴ・ルイス(1961-):トリオNo.1&No.2/
エロール・ガーナー(1921-77):ミスティ/
トリオ・ダンシュ・デ・コロン(ケルン放送管弦楽団木管トリオ):
【吉田智晴(Ob)、アンディ・マイルス(Cl)、水間博明(Fg)】
録音:2007年12月テロス・ミュージック・スタジオ
日本語解説つき
トリオ・ダンシュ・デ・コロンはケルン放送管弦楽団のそれぞれ首席奏者を務
める吉田智晴(Ob)、A.マイルス(Cl)、水間博明(Fg)による木管トリオ。現代音
楽や知られざる作曲家の作品を取り上げて木管トリオの新境地を切り拓こうと
している。管楽器ファンにはお馴染みのボザ、ピアソラのブエノスアイレスの
四季の編曲版など軽快で楽しい雰囲気に溢れている。日本語解説つき。



<DORON>
DRC 5029 \2080
シューベルト:八重奏曲 ヘ長調D.803
スティーヴン・カノフ(Cl)
ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ団員
録音:2001年4月2・3日ロンドン
クラリネットのスティーヴン・カノフはレナード・バーンスタインが主宰した
ヤング・ピープルズ・コンサート・コンペティションに若干14歳で入賞しその
後数多くのオーケストラと共演する他、室内楽奏者として活動している。ケー
ジを取り上げるなど(DRC3014)、現代音楽にも意欲を見せている。

DRC 5030 \2080
(1)モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調K.622
(2)ロッシーニ:序奏、主題と変奏 ハ長調
(3)ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番Op.73
スティーヴン・カノフ(Cl)
(1)イギリス室内管弦楽団
(2)アンドルー・コンスタンティン指揮ロンドン交響楽団
(3)トマソ・プラチディ指揮ミュンヘン放送管弦楽団
録音:(1)1995年、(2)2004年、(3)1994年
カノフの本領が発揮されるモーツァルト、ウェーバーの協奏曲。つやのある音
色でみずみずしく歌う、さわやかな演奏。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-03 No.31-1

2009年03月27日 20時06分57秒 | Weblog
<NAXOS> 各1枚 \1000(NAXOS BOX以外)
8.572051
シューベルト:管弦楽版「死と乙女」
弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D.810「死と乙女」
(アンディー・シュタイン編曲管弦楽版)
交響曲第8番ロ短調 D.759「未完成」
(ブライアン・ニューボールドによる4楽章版)
演奏:バッファロー・フィルハーモニー管弦楽団
ジョアン・ファレッタ(指揮)
「死と乙女」の編曲版と言えばマーラーのものがよく知られていますが、あち
らは弦楽合奏版。こちらは、4本のホルン、2本のトランペット、およびティ
ンパニーまでを用いた大規模な編成で再構築されています。従来の形で慣れて
いる人にはかなり違和感を与えるでしょう。しかしシュタインは「この素晴ら
しい室内楽から新しい交響曲を形成しようと試みた」と語ります。確かに聴き
込むうちにこれが本来の姿に違いないと思えてくるではありませんか。未完成
交響曲にはシューベルト(1797-1828)の手帳に書かれていた断片をもとにした
スケルツォと、ロザムンデのための音楽の断片を用いた終楽章が付け加えられ
ています。

8.570828
F.シュミット:交響曲第1番&ノートルダムより
1-4.交響曲第1番ホ長調
5-7.歌劇「ノートルダム」Op.2より第1幕の管弦楽曲
(序曲/間奏曲/謝肉祭の音楽)
演奏:マルメ交響楽団/ヴァシリー・シナイスキ(指揮)
ウィーン音楽院でブルックナーに学んだフランツ・シュミット(1874-1939)
(シェーンベルクと同じ年生まれ)は、晩年にこそ思索的な音楽を書いたとはい
え、終生ロマン派への憧憬を隠すことはありませんでした。ここで聴ける第1番
の交響曲の何と美しいこと!「洗練されたブルックナー、喜び溢れるブラーム
ス」と言った感じでしょうか。歌劇「ノートルダム」はユーゴーの小説に基づ
いた作品で、ノートルダム広場のせむし男の悲劇を描いています。とりわけ
「間奏曲」は独立して演奏される機会の多い名曲。濃厚な管弦楽の響きに頽廃
的な香りを感じませんか?

8.570758
バヨラス:交響的音楽集
シンフォニー・ディプティック(1984/1993)
ヴァイオリン協奏曲-ライムンダス・カティリウスに捧ぐ(1998/2001)
エクソダスI-母の思い出に(1991/1994)
演奏:ルネス・マタイティテ(ヴァイオリン)/リトアニア国立交響楽団/
ギンタラス・リンケヴィチウス(指揮)
常に民族音楽と現代音楽の融合を図るリトアニアの作曲家、バヨラス(1934-)の
作品集です。このアルバムに収録されている3つの作品は、どれも個性的で独
特の妖しげな雰囲気を持っています。自作のオペラ「神の子羊」からテーマを
転用した「シンフォニー・ディプティック」は管楽器を多用した力強い作品。
ワーグナーの楽劇からの引用も聞こえてきます。ロマンティックなヴァイオリ
ン協奏曲ではリトアニアの歌が引用されます。そして、バヨラスの母を偲んで
書かれた「エクソダスI」は打楽器の多彩な響きが印象的な作品。1994年に一
度上演されるも、2004年に曲の形を変更し再演。斬新な響きで聴衆を魅了した
ことで知られます。

8.570929
マルトゥッチ:管弦楽作品全集第1集
1-4.交響曲第1番ニ短調 Op.75/5.ジーガ Op.61-3(管弦楽編 )/6.カンツォネ
ッタ Op.65-2(管弦楽編)/7.アンダンテ Op.69-2(チェロと管弦楽編)/8.ノッ
トゥルノ Op.70-1(管弦楽編)
演奏:アンドレア・ノフェリーニ(チェロ)…7/ローマ交響楽団/
フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指揮)
名ピアニストで指揮者、そして19世紀後半の最も主要なイタリアの作曲家で
あるマルトゥッチ(1856-1909)は、当時の「オペラ万能主義」から脱却を試み
た最初の一人です。指揮者としての彼は、「トリスタンとイゾルデ」のイタリ
ア初演を指揮しているのですが、作曲家としての彼はあえてオペラを作曲する
ことはせず、純粋器楽音楽の復興を目指し、交響曲や協奏曲、室内楽曲を数多
く作曲しました。この交響曲第1番は、ちょっと聴くとまるでブラームスのよ
うな、分厚い響きと熱いうねりを帯びた大作です。まるで歌曲のような4曲の
小品がまた絶品です。

8.572082
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」ト短調 Op.103
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
ヴァシリー・ペトレンコ(指揮)
ショスタコーヴィチの交響曲第11番は、1905年の「血の日曜日事件」を題材と
した切れ目なく演奏される4つの楽章からなる作品です。映画音楽を得意とす
るショスタコーヴィチ(1906-1975)の面目躍如と言った曲で、4本のホルン、多
くの打楽器、チェレスタ、ハープなど大編成のオーケストラを用いて阿鼻叫喚
の地獄絵図を描いています。革命歌や自作の合唱曲からの引用も多く極めて政
治色の強い作品であるために、ソ連崩壊後までは正しく評価されていなかった
と言われています。ペトレンコの演奏は悲惨さを直接描くというよりも、この
曲に冷徹な眼差しを注ぎ、極めて客観的に演奏することで却って悲劇的な雰囲
気を醸し出すことに成功したと言えるのではないでしょうか。

8.559610
ブライト・シェン:赤い絹の踊り、不死鳥他
1.赤い絹の踊り(1999)/2.チベットのスウィング(2002)/3.不死鳥(2004)/
4.フ'ウン(引き裂かれた):1966-1976の記憶に(1988)
演奏:ブライト・シェン(ピアノ)…1/シャナ・ブレイク・ヒル(ソプラノ)…3
/シアトル交響楽団/ジェラード・シュワルツ(指揮)
既にリリースされた「春の夢」(8.570601)や「中国の夢」(8.555866)で、その
熱に浮かされたような特異な世界の片鱗を垣間見せてくれたブライト・シェン
(1955-)。彼の音楽にはいつでも東洋的なものと西洋的なものが奇妙に混在し、
それこそが無限の可能性を秘めた何かを感じさせてくれるのです。トラック1
の「赤い絹の踊り」は彼の特徴を端的に示した作品で、喧噪と静寂が入り混じ
った刺激的な音で溢れかえっています。トラック3の「不死鳥」はシアトル交
響楽団とデンマーク国立交響楽団の共同依嘱作品で、時や文化、場所など全て
を超越した希望の象徴として書かれた作品です。

8.570440
リース:ピアノ協奏曲集第3集
1-3.ピアノ協奏曲イ短調 Op.132「イングランドでのお別れコンサート」/
4.「ルール・ブリタニア」による大変奏曲/5.序奏
と華麗なる変奏曲 Op.170
演奏:クリストファー・ヒンターフーバー(ピアノ)/ロイヤル・リヴァプール
・フィルハーモニー管弦楽団/ウーヴェ・グロット (指揮)
現在ではすっかり忘れ去られてしまった感のあるリース(1784-1838)の作品です
が、彼が存命だった時代では「作曲家&ピアニスト」として驚くほどの人気が
あったのです。彼の師であったベートーヴェンとは違い、リースはその生涯の
終り近くまでヨーロッパ全土で名手としての知名度を欲しいままにしていまし
た。このアルバムに収録された「ピアノ協奏曲」は1823年に作曲された彼の第
7番目の協奏曲です。1813年からロンドンに住んでいた彼が故郷へ帰るにあたっ
てのステージからの引退表明であり、その前に書かれた「『ルール・ブリタニ
ア』による大変奏曲」と、Op.170の変奏曲もイングランドへのオマージュと
なっています。ヒンターフーバーの輝くような美音にも注目してください。

8.572252-53 2枚組
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ゴヤによる24の狂詩曲
ギターのための「ゴヤのロス・カプリチョス」による24の狂詩曲
CD1:
第1番-第12番(1.フランシスコ・ゴヤ・イ・ルシエンテス,画家/2. 類は友を
呼ぶ/3.誰も自身が分からない/4.こうしても彼女が誰か分からない/5.奴ら
の手はずは整った/6.愛と死/7.頭に来ている/8.神よお赦し下さい。それが
彼の母親だったとは/9.ぴったりあってる/10.パラティーノ伯爵に/ 11.そ
うして彼の家が焼けおちる/12.それはしょうがないよね)
CD2:
第13番-第24番(1.どちらの方が夢中なの/2.確かに彼女は感じやすかった/3.
たぶん弟子の方が物知りなのだ/4.ブラボー!/5.なんの病気で死ぬのだろう
か/6.理性的な眠りは怪物を生む/7.細く長く紡ぐ/8.師匠への贈り物/9.何
てすばらしいお小言!/10.飛び去った/11.美しい女教師!/12.嘘と無節操
の夢)
演奏:ゾーラン・ドゥキッチ(ギター)
超自然的なもの、および人間ではないもの、などの奇怪な登場人物をエッチン
グしたゴヤの「ロス・カプリチョス」は西洋芸術の中でも最も影響力のある画
集の一つです。この絵に刺激を受けたテデスコ(1895-1968)が書いたこの曲集
も18世紀の苦痛に満ちたスペインへの風刺画を見事に音にしています。演奏す
るのは期待の若手ドゥキッチ。

8.570284
ダウランド:リュート音楽集第4集
1.エリザベス女王のガイヤルド/2.女王のガイヤルド P.97/3.ダウランドの
最初のガイヤルド/4.ジョン・ダウランドのガイヤルド P.21/5.嘆き P.60/
6.蛙のガイヤルド/7.アロエ/8.ウォルシンガムのガイヤルド/9.ウォルシン
ガム/10.クラント/11.ガイヤルド P.27/12.もう一度帰っておいで、やさし
い恋人よ(ナイジェル・ノースによる新ヴァージョン)P.60/13.ジョン・スー
チ卿のガイヤルド/14.わが窓辺から去れ/15.目覚めよ、やさしい恋人よ P.24
/16.目覚めよ、やさしい恋人よ(ナイジェル・ノースによる新ヴァージョン)
/17.もしもある日/18.ガイヤルド P.35/19.ウィロビー卿の歓迎/20.ガイ
ヤルド:彼女は許してくれるだろうか/21.こまどり/22.運命はわが敵/23.別
れの辛さ/24.ガイヤルド P.20/25.デンマーク王のガイヤルド
演奏:ナイジェル・ノース(リュート)
☆シェイクスピアと同時代を生きた天才ダウランド(1563-1626)のリュート作
品集です。彼は自分の音楽を何度も改訂したため、いくつもの曲集に同じ作品
が散見されます。それはリュート自体が「発展途上」の楽器であったせいもあ
るのでしょう。このアルバムでは演奏者のノース自身が編曲した作品も含まれ
ていて、あの有名な「もう一度帰っておいで、やさしい恋人よ」もまた新たな
喜びを持って聴くことができます。目を閉じればそこに400年前の雅な世界が
広がります。

8.570370
トゥリーナ:ピアノ作品集第5集
1-7.スペインの物語第1集 Op.20(1918)(かぐわしい丁子の木の塔の前で(サラ
マンカ)/古い教会(ログローニョ)/ミラマール(バレンシア)/ムルシアの寺院の
庭で/アランブラの道(グラナダ)/入江(マラガ)/ロンペオラス(波の戯れ))/
8-14.スペインの物語第2集 Op.47(1928)(祭りのコルドバ/夜の歌/ムーア風の
歌/マンサニリャの酒飲み/遊歩道/モスク/騎士道をわきまえたろくろ師)
/15-18.古いスペインの記憶 Op.48(1929)(永遠なるカルメン/ハバネラ/ドン
・ファン/エストゥディアンティーナ(パッサカーレ))/19-23.シルエット
Op.70(1931)(水道(セゴビア)/ベラの塔(グラナダ)/太陽の門(トレド)/黄金の
塔(セビリア)/カディスの灯台)
演奏:ホルディ・マソ(ピアノ)
マドリードで生まれ、パリでダンディに師事し、アルベニスやファリャと交流
を深めスペイン国民楽派の創造に取り組んだトゥリーナ(1882-1949)。1914年
に帰国してからはロマン派と印象主義の良いところを取り入れた独自のスペイ
ン音楽を発表し、高い評価を得ています。ここに収録された「スペインの物語」
はトゥリーナ自身が「特定の場所から喚起される特定の物語を思い起こさせる」
ように書いたと語る作品集。その思いは他のどの曲にも見られるもので、どれ
を聴いてもスペインの乾いた風を感じさせます。シリーズを一貫して演奏して
いるマソは、ここでも自信漲る解釈を聴かせてくれます。

8.570563
テレマン:無伴奏ヴァイオリンのための12の幻想曲 TWV40:14-25
1.幻想曲第1番変ロ長調/2.幻想曲第2番ト短調/3.幻想曲第3番へ短調/
4.幻想曲第4番ニ長調/5.幻想曲第5番イ長調/6.幻想曲第6番ホ短調/7.幻想
曲第7番変ホ長調/8.幻想曲第8番ホ長調/9.幻想曲第9番ロ短調/10.幻想曲
第10番ニ長調/11.幻想曲第11番ヘ長調/12.幻想曲第12番イ短調
演奏:アウグスティン・ヘイドリッヒ(ヴァイオリン)
テレマン(1681-1767)のこの無伴奏作品は、恐らくアマチュアか学生のために
書かれたものらしく、J.S.バッハの作品に比べると技巧的には比較的容易で、
恐ろしい程の重音や低音などは要求されていません。にも関わらず、聴き手に
は存分な満足感を与える素晴らしい作品です。自由な楽想の展開、そして飛翔
するメロディは何度聴いても飽きることがありません。演奏するのは、期待の
若手ヘイドリッヒ。以前リリースのハイドンの協奏曲(8.570483)でも目の覚め
るような秀演を聴かせた逸材です。

8.570718
チマローザ:ピアノ・ソナタ集第1集
ピアノ・ソナタ R.1-R.18(1-3. 変ロ長調 R.1/4-6. イ長調 R.2/7-9.
ニ長調 R.3/10-12.ハ長調 R.4/13-14.ニ長調 R.5/ 15-17.ト長調 R.6/
18-20.ヘ長調 R.7/21-23.イ長調 R.8/24-25.ト短調 R.9/26-27.ト短調
R.10/28-30.変ロ長調「ペルフィディア」 R.11/31-33.ハ短調 R.12/34-36.
イ長調 R.13/37-39.ト長調 R.14/40-42.イ長調 R.15/43-45.ヘ長調 R.16/
46-47.変ホ長調 R.17/48-50.イ長調 R.18)
演奏:ヴィクトル・サンジョルジョ(ピアノ)
18世紀後半のオペラ作曲家として知られるチマローザ(1749-1801)の知られざ
る鍵盤作品集です。およそ30年の間に65を超えるオペラを作曲するかたわら、
これらのソナタに手を染めていたようですが、彼が何のために器楽曲を作曲し
たのかは不明です。1曲のソナタはどれも3-5分程度の短いもので、スカルラッ
ティの形式によく似ていますが、やはり時代のせいもあってか驚くほど表現豊
かな楽想に満ちています。とりわけ速い楽章での流麗なメロディは目を見張る
ばかりの美しさです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-03 No.31-2

2009年03月27日 20時06分11秒 | Weblog
8.570587
F.カルッリ& G.カルッリ:ギターとピアノのための作品全集第1集
1.ベートーヴェン(F.カルッリ編):モーツァルトの「魔笛」の「娘か女か」の
主題による変奏曲 Op.169/2.F&G.カルッリ:ロッシーニの主題による二重奏
曲 Op.233/3-5.F&G.カルッリ:協奏的大二重奏曲イ長調 Op.65/6-8.F.カル
ッリ:夜想曲ト長調 Op.127/9-10.F&G.カルッリ:二重奏曲ニ長調 Op.134/
11.F.カルッリ:ロッシーニの歌劇「泥棒かささぎ」序曲/12.F.カルッリ:ロッ
シーニの歌劇「アルミーダ」序曲/13.F.カルッリ:ロッシーニの歌劇「セビリ
ヤの理髪師」序曲
演奏:フランツ・ハラス(ギター)/デボラ・ハラス(ピアノ)
ナポリ生まれのフェルディナント・カルッリ(1770-1841)は最初チェロを学びま
したが、20歳の時にギターと出会い、それ以降の人生をギターの研究と進歩の
ために捧げた人です。彼が生み出したギター奏法は現在でも受け継がれ、多く
の学習者がその恩恵に与っているのです。彼は400を超えるギター曲を書きま
したが、現在ではほとんどが散逸してしまい現存するのは僅かです。彼の息子
グスタボ(1801-1876)も才能あるギタリストで、教師としても大成しました。
第1集では、ロッシーニやベートーヴェンの編曲を中心に収録、まさに驚くべ
き曲の宝庫です。

8.660215
ラヴェル(1875-1937):歌劇「子どもと魔法」
1-25.歌劇「子どもと魔法」/26-28.歌曲集「シェエラザード」
演奏:子ども…ジュリー・ブーリアンヌ(Ms)/ママ/トンボ/リス…ジェネヴィ
エーヴ・デプレ(Ms)/湯呑茶碗/羊飼い/雌猫…カーステン・ガンログソン(Ms)
/ティー・ポット /小さな老人/雨蛙…フィリップ・カスタニエ(T)/大時計
/雄猫…イアン・グリーンロウ(Br)/安楽椅子/木…ケヴィン・ショート(B-Br)
/お姫さま /こうもり…アガーテ・マーテル(S)/火/ウグイス…カサンドレ・
プレヴォー(Sノ)/羊飼いの娘/フクロウ…ジュリー・コックス(S)
シカゴ交響楽団合唱団のメンバー/チャタヌガ少年合唱団/ナッシュビル交
響楽団合唱団のメンバー/ナッシュビル交響楽団
アラステア・ウィリス(指揮)…以上「子供と魔法」
ジュリー・ブーリアンヌ(Ms)/ナッシュビル交響楽団/アラステア・ウィリス
(指揮)…以上「シェエラザード」
登場人物は子どもと母親のみ。あとは全て動物と家具、茶碗に時計・・・。
こんな荒唐無稽なお話がラヴェルの色彩的な音楽に乗って歌われる時、人々は
夢見るような楽しい気分を味わうことができるのです。 45分間の楽しいひと
時をさあどうぞ。おまけは異国情緒たっぷりの歌曲集「シェエラザード」。
夢心地な心を遠い国まで運んでくれます。

8.669020-21 2枚組
ハーゲン(1961-):歌劇「シャイニング・ブロウ」
CD1:1-2.第1幕の序曲/3-9.第1幕第1場/10-18.第1幕第2場/CD2:1.第2幕の
序曲/2-22.第2幕
演奏:フランク・ロイド・ライト…ロバート・オルス(Br)/ママー・チェニー
…ブレンダ・ハリス(S)/ルイス・サリヴァン…ロバート・フランケンベリー
(T)/エドウィン・チェニー…マシュー・クラン(B-Br)/キャサリン・ライト
…エレーヌ・ヴァルディ(Ms)/メイド/街の女3…ジルダ・リヨンス(S)/バッ
ファロー・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団
ジョアン・ファレッタ(指揮)
近代建築の三大巨匠の一人、フランク・ロイド・ライトと言えば、わが国でも
帝国ホテル新館の設計者として知られています。シカゴの大建築家ルイス・サ
リヴァンの弟子として頭角を現し、独立後は数多くの建物を設計、草原様式の
作品で知られるようになるのです。私生活では夫人と6人の子どもがいたにも
関わらず、施工主の妻と深い関係に陥り、そのせいで活動停止を余儀なくされ
てしまうなどスキャンダラスな面も持っていました。このオペラは、ロイドが
サリヴァンから独立した1903年から、全てを捨てて一緒になった愛人チェニー
を悲劇の火災で失うまでの波乱に満ちた10年間を描いています。発狂した使用
人によって燃やされた家の跡から見つけた上着のポケットに入っていたチェニ
ーの翻訳によって彼は家と自分自身の再建を誓うのです。

8.559604
グレイ(1967-):エネミー・スレイヤー-ナバホのオラトリオ
演奏:スコット・ヘンドリックス(Br)…2-5/フェニックス交響楽団…1-5&合
唱団…1.2.3.4/マイケル・クリスティ(指揮)
この作品は、ナバホの先住民族(インディアン)たちの伝承物語からインスパイ
アされて書かれたものです。民衆を脅かす怪物を退治した双子の英雄たちの苦
悩、そしてそれを癒すための儀式。それらがリアリティたっぷりの筆致で描か
れていきます。演奏にはオーケストラと140人の合唱団、バリトン独唱者を必
要とし、同時に12×21フィートの巨大スクリーンでサウスウエストの美しい景
観写真を映すという大掛りな仕掛けも動員。聴衆の感動の涙を誘ったことは言
うまでもありません。堂々たるバリトンの朗唱は広い草原を駆け巡るかのよう
です。

8.570950
A.スカルラッティ:冥界からのエウリディーチェ他
1-6.カンタータ「冥界からのエウリディーチェ」/7-10.チェロ・ソナタ第2番
ハ短調/11-12.ハープシコードのためのトッカータイ長調/13-35.永遠なる聖
処女の嘆き1-6、13-35…世界初録音
演奏:アルス・リリカ・ヒューストン
アンサンブル「アルス・リリカ」の NAXOSデビュー盤です。2曲の世界初録音
を含むこのスカルラッティ(1660-1725)の作品集はファンにとってまたとない
贈り物となることでしょう。「冥界からのエウリディーチェ」は最も素晴らし
いソロ・カンタータの一つで、通奏低音の伴奏に乗ってソプラノが自由な装飾
を伴う美しいアリアを歌います。絶望から希望まで幅広い感情を表現した見事
な歌唱に惚れぼれすること間違いありません。もう一つの「永遠なる聖処女の
嘆き」は彼の2つだけ残存するラテン語のオラトリオの一つ。完結でわかりや
すいメロディが魅力です。2曲の器楽曲がこれまた絶品です。

8.111329-30 2枚組
J.シュトラウスII世(1856-1899):オペラ「ジプシー男爵」
CD1:1-22.第1幕/CD2:1-15.第2幕/16-21.第3幕/22.ボーナス・トラック-ジ
プシー男爵の歴史的録音集:/22.哀しくも誠実な…気をつけて/23.彼は男爵
/24.王家の子、これは不思議な出来事
演奏:バリンカイ…ニコライ・ゲッダ(T)/ザッフィ…エリーザベト・シュヴァ
ルツコップ(S)/ジュパン…エーリッヒ・クンツ(Br)/アルゼーナ…エリカ・
ケート(S)/ツィプラ…ゲルトルーデ・ブルクシュターラー=シュスター(C-A)
/ミラベラ…モニカ・シンクレア(C-A)/ホモナイ…ヘルマン・プライ(Br)/
フィルハーモニア合唱団&管弦楽団
オットー・アッカーマン(指揮)…「ジプシー男爵」/エリザベート・レートベ
ルク(S)/ベルリン国立歌劇場管弦楽団
フリーダー・ヴァイスマン(指揮)… CD2:22/ロッテ・レーマン(A)/リヒャル
ト・タウバー(T)/ベルリン国立歌劇場合唱団&管弦楽団/フリーダー・ヴァ
イスマン(指揮)…CD2:23-24
録音:1954年5月18-21,26,28,31日,9月25日…「ジプシー男爵」
1930年5月21日ベルリン …CD2:22/1928年12月 17日ベルリン… CD2:23-24
舞台の中に風刺やジョークがふんだんに盛り込まれるオペレッタは、どうして
も他国の上演が難しく、この「ジプシー男爵」も1964年にサドラー・ウェール
ズ劇場での成功を収める以前には全くヒットしなかった演目です。しかしこの
録音は1954年のロンドンで当時の名歌手たちを総動員して成されたもので、
ゲッダ、クンツらの名唱がたっぷりと楽しめます。ザッフィを歌うシュヴァル
ツコップの艶のある声もたまりません。ボーナストラックは1930年以前の歴史
的録音。まさに佳き時代の甘き歌声です。

8.111331
ドヴォルザーク:スラブ舞曲集
1-8.スラブ舞曲 Op.46/9-16.スラブ舞曲 Op.72/17.序曲「謝肉祭」
演奏:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/ヴァーツラフ・ターリヒ(指揮)
録音:1935年11月27,28(…17のみ)日ロンドン EMIアビーロード・第1スタジオ
チェコの名指揮者ターリヒ。彼のレパートリーのほとんどは、いわゆる「お国
もの」。なかでも彼が育て上げたチェコ・フィルによるドヴォルザークの数々
の名演は今でも最高のものとされています。このスラヴ舞曲と序曲の録音は
1935年。彼の経歴の頂点の時期の溌剌たる演奏です。若干ゆったり目のテンポ
を取り、明朗で堂々たる素晴らしいスラブ舞曲。「謝肉祭」の第2主題での美し
い弦のポルタメントなど聴きどころは枚挙に暇がありません。今回の復刻は、
原盤の音の欠落をいくつかの複製から持ち寄り補うことにより、理想の形でお
聴きいただけます。

8.112020
グレート・ピアニスト・シリーズ/ラフマニノフ
ソロ録音集第1集/ビクター録音集1925-1942
ショパン(1810-1849):1.バラード第3番 Op.47/2.夜想曲変ホ長調 Op.9-2/
3.ワルツ嬰ハ短調 Op.64-2/4.ワルツ変イ長調 Op.64-3/5.ワルツホ短調遺作
/6-9.ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 「葬送行進曲」/シューマン
(1810-1856):10-31.謝肉祭 Op.9/32.スペインの歌遊び Op.74-10「密輸入者」
(タウジヒ編)/33-34.ショパン=リスト:ポーランドの歌より S480/R145(第6番
「花婿」 /第1番「乙女の願い」 )
演奏:セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)
雄大なピアノ協奏曲などのイメージからすると、ラフマニノフはさぞバリバリ
ピアノを弾いていたに違いない・・・と思ってしまいがちですが、このような
録音を聴くと、実は彼はとてもナイーヴでロマンティックな演奏をしていた事
がよくわかります(もちろんテクニックは恐ろしいほどに正確で寸分の狂いも
ありません)。例えば、あの有名な夜想曲を聴いてみてください。絶妙なテン
ポの揺れとカンタービレ。これこそ「心からの黄金の響きの秘密を持ってい
る」と A.ルービンシュタインに言わしめた名演です。

●NAXOS BOX
8.506019 6枚組 \3450
ハイドン:協奏曲全集(6枚組)
演奏:アウグスティン・ハーデリッヒ(vn)/ドミトリ・ババノフ(hr)/ハラル
ド・ヘーレン(ハープシコード/フォルテピアノ)/アリアドネ・ダスカラキス
(vn)/ユルゲン・シュースター(tp)/マリア・クリーゲル(vc)/セバスティア
ン・クナウアー(p)/ハラルド・ヘーレン(org)/ケティル・ハウサンド(ハー
プシコード)/ダニエル・ロテルト&フィリップ・シュペートリンク(リコーダ
ー)/ブノワ・フロマンジェ&インゴ・ネルケン(fl)/クリスティアン・ホン
メル(ob)/ケルン室内管弦楽団/ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指揮)

8.507008 7枚組 \4050
ハイドン:オラトリオ集(7枚組)
演奏:ロベルタ・インヴェルニッツィ(S)/ゾフィー・カートホイザー(S)/ア
ン・ハーレンベルグ(A)/アンドレス・ J・ダーリン(T)/ニコライ・ボルチェ
フ(B)/スンハエ・イム(S)/ヤン・コボウ(T)/ハンノ・ミュラー=ブラハマ
ン(B)/クリスティーネ・ヴェーラー(A)/シビラ・ルーベンス(S)/アンドレ
アス・カラシアク(T)/シュテファン・マクロード(B)/ヴォーカル・アンサン
ブル・ケルン(マックス・シオレック合唱指揮)/アンドレアス・シュペリング
指揮/カペラ・アウグスティーナ/ゲヴァントハウス室内合唱団/ライプツィ
ヒ室内管弦楽団/モーテン・シュルト=イェンセン指揮



<MARCO POLO / DACAPO>
8.225315 \1780
シュポア(1784-1859):弦楽四重奏曲集第13集
1-4.弦楽四重奏曲第9番へ短調 Op.29-3/5-8.弦楽四重奏曲第17番ト長調
Op.58-3
演奏:モスクワ・フィルハーモニー・コンチェルティーノ弦楽四重奏団(メンバ
ー)ヤロスラフ・クラスニコフ(第1ヴァイオリン)/ソフィア・クラスニコワ
(第2ヴァイオリン )/オルガ・ツィマエワ(ヴィオラ)/ヴィクトル・コゾド
フ(チェロ)
古典派の様式を発展させ、自由なロマン派へと続く道を作ったシュポアの弦楽
四重奏曲は、当時多大なる人気を誇っていました。悲痛なメロディで始まる第9
番の弦楽四重奏曲は、ヴァイオリンの名手であったシュポア自身の技巧を誇示
するかのような華麗なテクニックを用いて書かれています。1922年に書かれた
第17番は極めて短いアダージョ楽章を持った快活な作品で、終楽章の弾むよう
な楽想が印象的です。モスクワの名手たちの暖かい音色による演奏でお楽しみ
ください。

8.226066 \1780
ゲーゼ(1817-1890):ヴァイオリン・ソナタ集
1-4.ヴァイオリン・ソナタ第3番変ロ長調 Op.59/5-7.ヴァイオリン・ソナタ
第2番ニ短調 Op.21/8-10.ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調 Op.6
演奏:クリスティーナ・オストラン(ヴァイオリン)/ペア・サロ(ピアノ)
デンマークの作曲家ゲーゼ(ガーデ)はメンデルスゾーンに私淑し、彼の死後で
ある1847年からは、ゲヴァントハウス管弦楽団の指揮者も務めました。1866年
にはコペンハーゲン音楽学校を設立し、現在ではデンマーク音楽の祖として尊
敬されています。このアルバムに収録された3つのソナタは、どれもがロマン
派の風情を色濃く持っているのですが、その作曲年代には40年もの開きがあり、
作風の変化をしみじみと感じ取ることができるでしょう。自身優れたヴァイオ
リニストでもあっただけに、ヴァイオリンの歌いまわしには絶妙の味がありま
す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-03 No.30-1

2009年03月27日 16時45分27秒 | Weblog
★春のBOX特別セール★
春のBOXもの特価セールを行ないます。
ご注文分を海外に発注しますので、締切日までにご注文下さい。

●ご注文締切り日:2009年4月2日(締切日を過ぎたご注文はお受け出来ません)
●入荷予定:4月下旬-5月上旬
(本国で品切れ等で入荷が無かった場合はご容赦願います)


EMI 2073182 7枚組 \2,980
ディヌ・リパッティ(ピアノ)EMI レコーディング Box set

EMI 2061022 7枚組 \2,980
ソロモン(ピアノ)EMI レコーディング Box set

EMI 5145652 5枚組 \2,300
ドビュッシー・ラヴェル/ サイモン・ラトル(指揮)

EMI 2173122 6枚組 \2,700
ハイフェッツ(Vn)Box set

EMI 3675392 5枚組 \2,300
エリック・サティ/ ピアノ作品集(チッコリーニ(p)

SONY 318972 15枚組 \6,780
グスタフ・レオンハルト/ Jubilee Edition Colletcion

EMI 3675632 5枚組 \2,300
ドビュッシー/ ピアノ作品集

EMI 2292132 10枚組 \4,250
ベートーヴェン/ ピアノ協奏曲全集,マズア、クリュイタンス

VIRG 5622682 7枚組 \2,980
モンテヴェルディ/ マドリガル集
アンソニー・ルーニー、コンソート・オブ・ムジケーレ

EMI 2065312 7枚組 \2,950
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)MASTER PIANIST

EMI 2292142 10枚組 \4,250
アルド・チッコリーニ/ サティ、ドビュッシー:ピアノ作品集

EMI 3971042 8枚組 \2,980
マリア・カラス/ オペラ ハイライト集

EMI 5755102 6枚組 \2,700
ラフマニノフ/ 管弦楽作品集 ヤンソンス

EMI 3679182 5枚組 \2,300
エルガー/ 管弦楽作品集 バルビローリ

WACL2564692817 16枚組 \8,900
JSバッハ/ オルガン作品集 コープマン

NONE7559799622 5枚組 \4,180
スティーヴ・ライヒ/ Phases 作品集

EMI 2292172 10枚組 \4,450
ジョルジュ・シフラ/ショパン、リスト: ピアノ作品集

EMI 3679062 5枚組 \2,300
リスト/ ピアノ作品集 チッコリーニ

EMI 3675452 5枚組 \2,300
シューベルト/ ピアノソナタ集 ツアハリス(p)

SONY 103112 22枚組 \5,950
ストラヴィンスキー/ Edition Box set

EMI 5855812 7枚組 \2,980
モーツァルト/ 弦楽四重奏曲 アルバン・ベルクSQ

EMI 3680332 13枚組 \5,550
マリア・カラス/ Studio Recital Box set

EMI 5744852 8枚組 \3,550
シベリウス/ 交響曲第1-7番 ベルグルンド

VIRG 5619432 5枚組 \2,300
ベートーヴェン/ 交響曲1-9全集 ノリントン(指揮)

EMI 5620412 5枚組 \2,300
ハイドン/ 交響曲第26,52,53,82 他 クイケン

EMI 2292232 10枚組 \4,250
チャイコフスキー/ 交響曲と序曲集 ムーティ(指揮)

EMI 5194932 5枚組 \2,300
チャイコフスキー/ 交響曲 1-6番 ロストロポーヴィチ

EMI 5007532 5枚組 \2,300
シベリウス/ 交響曲第1-7番 サイモン・ラトル(指揮)

EMI 5739052 9枚組 \4,500
ブルックナー/ 交響曲1-9番 ヨッフム(指揮)

WACL2564694140 8枚組 \6,900
ベルグ・シェーンベルグ・ウエーベルン/ VA

EMI 2173082 7枚組 \2,980
ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレスの芸術

EDEL 7406301 5枚組 \4,650
ヴィヴァルディ/ 四季 他

EMI 2292322 10枚組 \4,250
モーツァルト/ 13の協奏曲と18のソナタ集 ツァハリス

80003 5枚組 \4,250
エリー・アメリンク 75年記念 Box set

NONE7559799469
10枚組 11,000 フイリップ・グラス/ A Nonesuch Retrospective

UNIV 5308803 5枚組 \2,950
アンドレ・リュウ/ Top 100 Box set

EMI 2158942 15枚組 \6,350
マリア・カラス/ プッチーニを歌う

WACL2564696067 8枚組 \5,550
アルバン・ベルクSQ/ Celebrataion Box set

EMI 5158632 5枚組 \2,300
ベートーヴェン/ 交響曲1-9全集 カラヤン(指揮)

DG 4801333 32枚組 \12,500
メシアン/ 作品集 Box set アルゲリッチ、バレンボイム他

EMI 5041672 17枚組 \7,180
ジャクリーヌ・デュ・プレ/ EMI Complete Recording

EMI 84420 17枚組 \4,350
ダヴィッド・オイストラフ/ EMI Complete Recordings

DG 4714802 6枚組 \6,500
メシアン/ オルガン作品集 オリヴァー・ラトリ(オルガン)

EMI 5856022 5枚組 \2,300
サティ/ ピアノ作品集 チッコリーニ(ピアノ)

EMI 5729122 10枚組 4350
ベートーヴェン/ピアノソナタ集 バレンボイム(ピアノ)

WACL2564694713 10枚組 \7,700
ベートーヴェン/ 弦楽四重奏曲集 エンデリオンSQ

EMI 2132512 40枚組 \11,600
ジョルジュ・シフラ/ Complete Studio Recording

EMI 5007212 14枚組 \5,950
マーラー/ 交響曲1-10番 他 サイモン・ラトル(指揮)

EMI 5729412 11枚組 \4,750
マーラー/ 交響曲1-10番 テンシュテット(指揮)

WACL2564637802 11枚組 \4,750
マキシム・ヴェンゲーロフ(vn)Complete Teldec Recording

EMI 2293202 10枚組 \4,350
ヴィヴァルディ/ 協奏曲集、宗教曲集
ベルガンサ、トルトリエ、メスプレ

DHM 281822 50枚組 \9,050
DHM-50Th Anniversary Box set

WACL2564694223 6枚組 \5,150
エリオット・ガーディナー/ フランス音楽集

DECCA4780279 33枚組 \7,280
ワーグナー/ Great Operas

WACL2564696869 5枚組 \4,450
モーツァルト/ ピアノ協奏曲集 ピリス(ピアノ)

EMI 3976292 5枚組 \2,300
アルバン・ベルクSQ/ Hommage

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-03 No.30-2

2009年03月27日 16時44分58秒 | Weblog
<VIRGIN CLASSICS>
VCS-2672912 2枚組 \1980
アット・カーネギー・ホール-ニュー・ヨーク・リサイタル08年12月3日
CD1
1.バッハ:パルティータ第2番ハ短調BWV826
2.シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化芝居Op.26
CD2
1.ヤナーチェク:霧の中で
2.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110
3.バルトーク:3つのハンガリー民謡Sz35a/BB45b(1907)
ピョートル・アンデルジェフスキ(ピアノ)
録音:スターン・オーディトリアム/ペレルマン・ステージ、
カーネギー・ホール、ニュー・ヨーク市、 2008年12月3日
類いまれなコンサート体験としてメディアを震撼させたカーネギーでのリサイタ
ル・ライブの待望の登場です。
ディアベリ変奏曲の発売(2000年)から10年、バッハ、モーツァルト、ベートー
ヴェン、ショパン、シマノフスキ、ヴェーベルンなど全ての録音が大きな話題と
なり、世界屈指のピアニストしての存在を確立してきたアンデルジェフスキ。
08年12月に伝説的なカーネギー・ホールでのリサイタルであらためてその存在感
をしめしました。その後まもなくシカゴでもリサイタルを敢行、こちらも絶賛さ
れています。

VC-2672920 \1980
アストル・ピアソラ:
1.五重奏のためのコンサート(ピアノ五重奏のための)
2.ブエノス・アイレスの四季(ピアノ三重奏のための)
3.フーガと神秘(ピアノ五重奏のための)
4.天使の組曲(弦楽四重奏のための)
(すべてエカールト・ルンゲとジャック・アモンによる編曲)
アルテミス四重奏団 
(ナタリア・プリシェペンコ、グレゴール・ジーグル/
ハイメ・ミュラー-ヴァイオリン、フリーデマン・ヴァイグル/
フォルカー・ヤコブセン-ヴィオラ、エカールト・ルンゲ-チェロ)
ジャック・アモン(ピアノ)
ベルリンとブエノス・アイレスが出会った!!チェロのルンゲとピアニスト、アモ
ンとの10年来のコラボをきっかけに結実したピアソラ作品集。
タンゴ音楽はポピュラー音楽として認知されているものの、ピアソラ自身の作曲
の師はナディア・ブーランジェであり、ジャズのジェリー・マリガン、ゲイリー
・バートン、イタリアの歌手、ミルヴァとのコラボと同時に、アッカルド、ロス
トロポーヴィチ、クロノスQなどのクラシック・アーティストとのコラボ活動を
続けていた。作品には管弦楽、オペラやオラトリオも含まれている。
そんなピアソラ音楽との出会いがチェロ担当のルンゲをインスパイアし、タンゴ
音楽が弦楽四重奏、ピアノ三重奏やピアノ五重奏の作品に新しい生命を吹き込む
可能性を追求させた果実として本プロジェクトが完成しました。




<Linn>
CKD 336(SACD-Hybrid) 2枚組 \2850
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲集 ――
ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37/ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73《皇帝》
アルトゥール・ピツァーロ(ピアノ)、
チャールズ・マッケラス(指揮)、スコットランド室内管弦楽団
リン・レコーズを代表する世界的奏者たちの共演が実現したこのベートーヴェン。
マッケラス&SCO、ピツァーロの強固なパートナーシップによって「ピアノ協奏
曲第3番」&「第4番」の収録をほぼワンテイクという驚異的な速さで完成させ、
当初予定されていなかった「ピアノ協奏曲第5番」を急遽プログラムに追加するな
ど、前出の録音を上回る大成功を収めたというのだから期待度も一気に急上昇!
しかも、2008/2009シーズンに2日間のみ設定された2008年10月30日&31日のマッ
ケラス&SCOのコンサートでは、収録曲の「ピアノ協奏曲第3番」(30日)&「第4
番」(31日)でピツァーロをソリストとして招聘しこちらも大成功を収めているだ
けに、新たな名盤誕生の予感も漂う!
巨匠マッケラスのまるで魔法のようなタクト捌きと音楽作り、ピツァーロのヴィ
ルトゥオージティ溢れるピアノ、指揮者とソリストの特徴を完全に理解したSCO
の適応力と堅実な演奏、そして定評あるリン・レコーズの超優秀録音が1つとな
り完成したベートーヴェン。話題爆発必至です!




<Globe>
GLO 5225 \2300
ジェズアルド:マドリガーレ集第5巻(1611) ――
あなたは歌って喜んでいる/見詰めなくともわたしは死なず/私のため息よ、
急ぎ飛んでいけ/最高に甘美な私の生命/おお、苦しい喜びよ/あなたのわず
かな苦しみをのせた/この上なく幸せな眠りよ/もしわたしとともに悲しんで
くれるなら/わたしの心の命であるまなざしよ/やつれ衰えて命に別れを告げ
る/お願いだ、とわたしは泣いて叫ぶ/おお、あまりにも幸せなおまえたち/
恋人たちよ、競って走ってお行き/美しい目をぬぐいなさい/おまえたちはわ
たしを殺す、おお、残酷な人/ああ、美しい胸を隠しなさい/わたしの不幸な
涙を欲しがる(第1部&第2部)/おお、暗黒の日よ/もしおまえが逃げるなら、
わたしはとどまらぬ/あなたを愛しています、わが生命よ
カシオペア・クィンテット〔オルランダ・ヴェレス・イシドロ(ソプラノ)、
マチルダ・カストロ(ソプラノ)、ノア・フレンケル(アルト)、ヤン=ヴィレム
・シャーフスマ(テノール)、ティド・ヴィセール(バス)〕、ルイーザ・タヴァ
レス(メゾ・ソプラノ)、マルコ・ファン・デ・クルンダート(テノール)

GLO 5226 \2300
ジェズアルド:マドリガーレ集第6巻(1611) ――
もしもお前が私の死を望むなら/美しい人よ、心を持ち去るのなら/お前は泣
いている、私のフィッリよ/私を煩わすのをやめておくれ/明るく輝く太陽/
私は行くとしか言わなかった/一日に千回も私は死ぬ/優しい私の宝である人
よ/ああ、いくらため息をついても無駄なのだ/こんなに大きな苦しみの中で
も/優美な音色と甘い言葉で/白くみずみずしい花/大胆な小さい蚊が/お前
を求めて私は燃える/死のみが私を殺すのだから/私の希望を打ち砕いたあの
残酷な「いや」という言葉を/悲しや私は死ぬ、苦しみゆえに/蝶のように舞
う/私の喜びに空はかくも晴れ渡り/お前は追いかける、おお美しいクローリ
よ/お前を愛する故に私はやつれ果てる/悲嘆にくれて泣いていたのは昔/に
こやかで美しいリコーリが
カシオペア・クィンテット〔オルランダ・ヴェレス・イシドロ(ソプラノ)、
マチルダ・カストロ(ソプラノ)、ノア・フレンケル(アルト)、ヤン=ヴィレム
・シャーフスマ(テノール)、ティド・ヴィセール(バス)〕、ルイーザ・タヴァ
レス(メゾ・ソプラノ)
ヴェノーサ公、コンツァ伯という由緒ある地位を授けられたイタリアの貴族で
あると同時に、独創性にあふれた斬新な手法を取り入れた"マドリガーレ"によっ
て作曲家としての名声も確立したカルロ・ジェズアルド(1566-1613)。
不貞を働いた妻マリアに刺客を差し向け殺害するなど冷酷で血塗られた一面を
抱え、"貴族"、"作曲家"、"殺人者"という様々な顔を持った異色の音楽家であ
る。"作曲家"としてのジェズアルドの代名詞でもある"マドリガーレ"の特徴は、
大胆な半音階進行と不協和音、複雑なリズム、歌詞の中に数多く現れる"愛"や
"死"、"苦しみ"、"悲しみ"といったキーワードだろう。
同時代の数ある"マドリガーレ"の中でも異彩を放つジェズアルドの作品は、そ
の数奇な人生とともに再び注目を集めている。
カシオペア・クィンテットは、オランダの名門ハーグ王立音楽院で研鑽を積んだ
オランダ、ポルトガル、イスラエル出身の5人の声楽家たちによって結成された
多国籍のヴォーカル・アンサンブル。
16世紀-17世紀音楽の演奏や、同時代の忘れられた音楽の発掘に大きな情熱を注
いでおり、小編成ならではの絶妙なバランスや一体感、繊細でストレートなハー
モニーが高い評価を受けている。
またラ・ヴェネクシアーナよりも早く完結させたジェズアルドのマドリガーレ
集の全集録音は歴史的快挙となるだけに、カシオペア・クィンテットの存在は
さらに注目をあつめることになるだろう!




<BRIDGE>
BCD 9283 \1980
チャイコフスキー:
「四季」 Op.37bis
ピアノ・ソナタト長調(グランド・ソナタ) Op.37
ヴァシリー・プリマコフ(ピアノ)
録音:2008年9月6,8日
ヴァシリー・プリマコフの「熱情」他ベートーヴェン:ソナタ集(BCD9251)、
ショパン:ピアノ協奏曲集(BCD9278)に続くBRIDGEレーベルへの第3弾。新譜は
チャイコフスキー。大曲「四季」に挑んでいる。1979年モスクワ生まれのプリ
マコフは、今年で30歳。繊細さと濃厚さの絶妙なバランスが素晴らしい。

BCD 9287 \1980
「スクリャービン:練習曲全集」
練習曲 嬰ハ短調 Op.2-1/12の練習曲 Op.8
8つの練習曲 Op.42/練習曲 変ホ長調 Op.49-1
練習曲 変ホ長調 Op.56-4/3つの練習曲 Op.65
ギャリック・オールソン(ピアノ)
録音:2004年9月
1970年の第8回ショパン国際ピアノコンクールで優勝した米国のピアニスト、
ギャリック・オールソンは、スクリャービン弾きとしても知られたにも関わら
ず、録音は僅かだった。そのオールソンがスクリャービンの練習曲全集を録音。
さすがに神髄を掴み取った見事な出来栄えである。1876年製のスタインウェイ、
コンサート・グランドを使用。

BCD 9270(CD+DVD) \3960
ジェルジ・クルターク:カフカ断章(CD+DVD)
DVD:
1作曲者によるマスタークラス、
(2)クルターク:カフカ断章(全曲、ライヴ映像)
CD:(3)クルターク:カフカ断章(全曲)
トニー・アーノルド(ソプラノ)、
モヴセス・ポゴシアン(Vn)、
(1)収録:2004年6月中央ヨーロッパ大学、ブダペスト
(2)収録:2006年9月ライヴ、エレヴァン,アルメニア、
第7回パースペクティヴXXI国際音楽祭におけるライヴ
(3)録音:2004年8月バッファロー,ニューヨーク
既にECMよりユリアーネ・バンゼ&アンドラーシュ・ケラーの全曲盤CDでよく知
られている本作に、また新たな名盤が加わった。CDとDVD、しかもニューヨーク
とアルメニアと場所を変えて二つの録音。表現主義を基本としながら時に民族
的な語法も登場、タイトル通り、カフカの様々な文章の断片に音楽を付けてゆ
く。一曲あたり平均、一分弱の小品が万華鏡のごとくたくさんひしめいている。
ソプラノのトニー・アーノルドは当Bridgeではクラムの「古えの子供の声」
(2006年グラミー賞ノミネート)のほか、エリオット・カーター、ウォルペなど
現代物を多数録音している若手。

BCD 9282 \1980
ユーディ・ワイナー(1932-):作品集
(1)ピアノ協奏曲「キアヴィ・イン・マノ(鍵は手の中に)」(2005)
【2006年ピューリッツァー賞受賞作】
(2)チェロ協奏曲「序奏と物語」(1994)
(3)リリック・ハーモニー(改訂版、1996)
(4)エピローグ「ジェイコブ・ドラックマンの思い出に」(1996)
(1)ロバート・レヴィン(Pf)、
ロバート・スパーノ指揮ボストン交響楽団
(2)-(4)スーザン・デイヴニー・ワイナー指揮
(2)(4)オーデンセ交響楽団
(3)ボストン祝祭管弦楽団
(2)マクシミリアン・ホルヌング(Vc)、
録音:(1)2005年2月ライヴ、(2)(4)2008年5月、(3)1997年2月ライヴ、
ワイナーはカナダ出身で現在ニューヨークを中心に活動している作曲家。アメ
リカ・ローマ大賞、ピューリッツァー賞を受賞していることからもわかるとお
り、音楽は手堅く巧妙な管弦楽法による保守的な作風。アーロン・ジェイ・カ
ーニス、デル・トレディチらと同じ系譜につながるエンターテイメントの要素
を多分に含んだ楽しめる現代音楽。バルトークのピアノ協奏曲を思わせる「キ
アヴィ・イン・マノ」は2006年度ピューリッツァー賞受賞作品。

BCD 9279 3枚組 \5940
モートン・フェルドマン:
クリスティアン・ウォルフのために(1986)
カリフォルニアEARユニット:
【ドロシー・ストーン(Fl)、
ヴィッキ・レイ(Pf,チェレスタ)】
録音:2005年11月
フィリップ・ガストンのために(BCD9078,4枚組)、不自由なシンメトリー
(BCD9092,2枚組)に続くカリフォルニアEARユニットのフェルドマン第3集。
演奏に3時間かかるフェルドマンを代表する大作。これまでの同作品のCDは4枚組
だったがこちらはお得な3枚組。フルートとピアノ(チェレスタ)が雨音のような
静かで美しい音の粒を奏でてゆく。じっくり傾聴するもよし、環境音楽のように
聴き流すもよし。カリフォルニア・イアー・ユニットはカーター、ライヒ、カー
ゲルなどともコラボレーションしている現代音楽アンサンブル。

BCD 9277 \1980
チナリー・ウン(1942-,):室内楽作品集
(1)クセ・ブオン-ヴィオラ・ソロのための
(2)チャイルド・ソング-アルト・フルート、ヴィオラとピアノのための
(3)7つの鏡-ピアノのための
スーザン・ウン(Va)、
クレイ・エラーブローク(A.Fl)、エレナ・マシュコベセヴァ(Hrp)
チャールズ・ウェルス(Pf)
録音:2006年
ウンはカンボジア出身で現在はアメリカ在住。彼はカンボジアの伝統音楽と現代
の語法を融合させようとしていて音楽は南方の武満といった風情。チャイルド・
ソングはドビュッシーのソナタと同じ編成だが(これで武満も書いている)ドビュ
ッシーとも武満とも違う独自の世界を築いていて湿った大気のなかでミステリア
スな旋律がたゆたう佳曲。佐藤聡明と武満徹、ドビュッシーを足して3で割って
南国のスパイスを加えたらウンになるといったらよいだろう。

BCD 9284 \1980
「イッツ・アバウト・タイム」
ラ・ターニャ・ホール(Vo)

BCD 9285 \1980
「クロス・トーク」
(1)最初の人の前の宣言/(2)電気的祈り人5.0/
(3)アフリカ(ン)/(4)地下にて/(5)ピンのおしゃべり/
(6)ステルスのピンク/(7)ビーイング・ブラック/
(8)飛行船/空/(9)金門橋の熟考建築家協会/
(10)ロデオ・レッド/
(11)イヴァンのためのモーニング・ブルース/
(12)ライフ・スタディ第1楽章/(13)贖いの歌
(1)パメラZ,(2)ギレルモ・E.ブラウン,
(2)トレーシー・モリス,(4)シェリー・ハーシュ,
(5)ポール・ランスキー,
(6)メンディ/キース・オバダイク,
(7)DJ.スプーキー/ウルスラ・ラッカー,
(8)ダニエル・バーナード・ルーメイン,
(9)ピーター・ゴードン/ローレンス・ワイナー,
(10)メンディ/キース・オバダイク,
(11)ジョージ・E.ルイス,(12)ジョン・リンク,
(13)ヴィジェイ・イヤー/マイク・ラッド
ピーター・ゴードンら現代音楽家、名DJ、DJスプーキーらが作る実験的ポップ・
ミュージック。具体音のコラージュ、変調などとミニマルが自由に混ぜ合わされ
たハッピーな音楽。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする