クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

07-10 No.18

2007年10月22日 16時30分23秒 | Weblog
<EMI UK>
CDC-5014092 \1980
エルガー:チェロ協奏曲
チェロ協奏曲ホ短調Op.85
In Moonlight
気まぐれ女Op.17
ロマンスOp.62
愛の挨拶Op.12
朝の歌Op.15-2
溜め息Op.70
ナタリー・クライン(チェロ)
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
ヴァーノン・ハンドリー指揮
UKの有望新人チェロとして注目されるクラインの最新録音は協奏曲をメインと
して他にチェロとオーケストラのための作品(協奏曲以外はジュリアン・ミロ
ーンの編曲)で様々な演奏スタイルで親しまれているエルガーの名曲集。協奏
曲はデュ・プレとバルビローリ指揮による録音が今や伝説的な名演として20世
紀を代表するとされますが、このクラインの新録音は力強く、新鮮で類まれな
演奏で21世紀のエルガーとして評価される可能性を秘めた録音に仕上がってい
ます。ご期待ください。

●ENCORE
CDE-5089932 \900
ベートーヴェン:
交響曲第8番ヘ長調Op.93
交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、
クラウス・テンシュテット指揮

CDE-5090192 \900
ボストリッジ/ノエル・カワード・ソングブック
1.I travel alone; 2.London Calling:Parisian Pierrot;
3.On with the dance:Poor little rich girl;
4.This year of Grace:World weary; 5.This year of
grace:Mary make-believe; 6.This year of grace:A room with a view;
7.This year of grace:Dance, little lady; 8.Bitter sweet;If you could
only come with me; 9.Bitter sweet:I'll see you again; 10.Bitter sweet:
Zigeuner; 11.The dream is over; 12.Cochran's 1931 revue:Any little
fish; 13.Cavalcade:Twentieth century blues; 14.Word and music:Mad
dogs and Englishmen; 15.Words and music:Let's say goodbye;
16.Wordsand music:Something to do with spring; 17.Words and music:
The Party's over now: 18.Private lives:Someday I'll find you;
19.Set to music:Never again
イアン・ボストリッジ(テナー)、ソフィー・デイヌマン(ソプラノ)、
テイト(ピアノ)

CDE-5089952 \900
ガーシュウィン:
ラプソディ・イン・ブルー(グローフェ編)
ピアノ協奏曲ヘ長調* 他
ピーター・ドノホー(ピアノ)
ロンドン・シンフォニエッタ
*バーミンガム市交響楽団
サイモン・ラトル指揮

CDE-5090152 \900
ハイドン:
ロ交響曲第102番変ロ長調
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」
イギリス室内管弦楽団
ジェフリー・テイト指揮

CDE-5090172 \900
リスト:ファウスト交響曲
50ゲスタ・ウィンベルイ(テナー)、ウェストミンスター教会男性合唱団
フィラデルフィア管弦楽団、
リッカルド・ムーティ指揮

CDE-5090222 \900
メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調Op.90「イタリア」
シューベルト:交響曲第9番「グレート」
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、
クラウス・テンシュテット指揮

CDE-5090242 \900
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調Op.65
ロンドン交響楽団、
アンドレ・プレヴィン指揮

CDE-5090272 \900
シベリウス:
交響曲第4番イ短調Op.63
交響曲第5番変ホ長調Op.82
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

CDE-5090292 \900
スッペ:序曲集
軽騎兵; タンタロスの苦悩; Die Irrfahrt um's Gluck; 親方夫人; 
ウィーンの朝、昼、晩; スペードの女王; ウィーンの歓喜;
詩人と農夫
アカデミー室内管弦楽団、
ネヴィル・マリナー指揮

CDE-5090322 \900
オペラ合唱曲集
ロッシーニ:「ウィリアム・テル」より; 
ヴェルディ:「運命の力」より; 「ナブッコ」より; 「オテロ」より; 
「イル・トロヴァトーレ」より; 
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」より; 
プッチーニ:「蝶々夫人」より; 「トゥーランドット」より;
ヴェルディ:「マクベス」より; 
ドニゼッティ:「ランメルムーアのルチア」より;
ロッシーニ:「エジプトのモーゼ」より; 
ドニゼッティ:「ドン・パスクアーレ」より;
ヴェルディ:「アイーダ」より
コヴェント・ガーデン王立歌劇場合唱団、管弦楽団
ランベルト・ガルデッリ指揮




<ARS PRODUKTION>
ARS 38017(SACD-Hybrid) \2700
オスカー・ゴットリープ・ブラー(1934-):オルガン作品集 Vol.3
「癒しの水」(2004);せせらぎのナイチンゲール,ワインになる水,
癒しの水,ライン川[Rhenus fluvius],ヨルダン川の鳥
オルガン交響曲「賛美せよ」(2005)/聖なるタンゴ II
マルティン・シュメーディング(オルガン)
録音:2007年3月30日-4月2日、ドイツ、デュッセルドルフ=オーバーカッセル、
復活教会
使用楽器:エウロパ・オルガン「フェリクス・メンデルスゾーン」
ブラーはベルント・アロイス・ツィンマーマンやペンデレツキに師事した作曲
家でありオルガニスト。Vol.1, 2の発売は後になるようです。

ARS 38022(SACD-Hybrid) \2700
フランツ・シュミット(1874-1939):オルガン作品全集 Vol.2
コラール前奏曲「救い主は復活したもう」
4つの小前奏曲とフーガ;変ホ長調,ハ短調,ト長調,ニ長調
ハイドンの「神よ、受けたまえ」へのコラール前奏曲
マルティン・シュメーディング(オルガン)
録音:2006年9月17-20日、ブレーメン、聖ペトリ大聖堂
使用楽器:1894/1906年、ヴィルヘルム・ザウアー製

ARS 38032(SACD-Hybrid) \2700
フランツ・シュミット(1874-1939):オルガン作品全集 Vol.3
幻想曲とフーガ ニ長調/前奏曲とフーガ イ長調
オラトリオ「七つの封印を有する書」から 2つの間奏曲
トッカータとフーガ 変イ長調
マルティン・シュメーディング(オルガン)
録音:2004年9月16日、2006年9月17-20日、ブレーメン、聖ペトリ大聖堂
使用楽器:1894/1906年、ヴィルヘルム・ザウアー製

ARS 38025(SACD-Hybrid) \2700
フランク(1822-1890):ヴァイオリン・ソナタ イ長調(1886;チェロ版)
ラフマニノフ(1873-1943):チェロ・ソナタ ト短調 Op.9(1901)
フリードリヒ・クラインハプル(チェロ)
アンドレアス・ヴォイケ(ピアノ)
録音:2006年2月、グラーツ、ヘルムート=リスト=ハレ

ARS 38052(SACD-Hybrid) 4枚組 \10800
ワーグナー(1813-1883):楽劇「ワルキューレ」
スーザン・オーエン(ブリュンヒルデ)
ボド・ブリンクマン(ヴォータン)
ヴィルマ・エルンスト=モズライティス(フリッカ)
クリスティアン・フランツ(ジークムント)
ジェイン・カッセルマン(ジークリンデ)
ハンス・ゲオルク・モーザー(フンディング)
ローナ・クルマー=シェルバッハ(ヘルムヴィーゲ)
インガ・フィッシャー(ゲルヒルデ)
ペトラ・シュミット(オルトリンデ)
マリーザ・アルトマン=アルタウゼン(ヴァルトラウテ)
グンドゥラ・シュナイダー(ジークルンデ)
ジャネット・シェーファー(ロスヴィルデ)
ヨーケ・クラーマー(グリムゲルデ)
エリーザベト・ハウ=ヴィレボイス(従者)
ロベルト・パーテルノストロ(指揮)
カッセル国立劇場管弦楽団
録音:1999年6月17-22、27日、カッセル国立劇場、ライヴ
「ジークフリート」(FCD 368367-70;4CD)、「神々のたそがれ」(FCD
368381-84;4CD)に続く、カッセル国立劇場の「指環」アーカイヴ録音リリー
ス第3弾。

ARS 38448 \2180
2台ピアノ8手連弾のためのオリジナル作品集
コルネリウス・グルリット(1820-1901):狩の序曲 Op.101(*)
ゲーザ・ホルヴァート(1868-1925):ハンガリー小組曲 Op.68(*)
ベドジフ・スメタナ(1824-1884):一楽章のソナタ(1849)
パーシー・グレインジャー(1882-1961):カントリー・ガーデンズ
ステファン・イコノモフ(1927-1994):ソナタ(*)
マック・ウィルバーグ(1955-):ビゼーの「カルメン」の主題による幻想曲
ウィリアム・ジロック(1917-1993):シャンパーニュ・トッカータ
ケヴィン・R・オルソン(1971-):
ア・スコット・ジョプリン・ラグ・ラプソディー
ベルント・ヘンゼル(1956-):かかし(2002)(*)  (*)世界初録音
バイノフ=ピアノ=アンサンブル
トミスラフ・バイノフ、ズザナ・スハノヴァー、ルイジ・カセッリ、
スヴェトラーナ・メック、ハインリヒ・バイゼ(ピアノ)
録音:2002年8月、ドイツ、デンキンゲン、
バイノフ=ピアノ=アンサンブル=スタジオ

ARS 38467 \2180
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ三重奏曲集 Vol.1
第1変ホ長調 Op.1 No.1
第7番変ロ長調「大公」Op.97
メルヒャー三重奏団
フランツィスカ・メルヒャー(ピアノ)
タニヤ・ベッカー=ベンダー(ヴァイオリン)
トルステン・エンケ(チェロ)
録音:2006年4月10-12日、BR、スタジオ2

ARS 38470 \2180
シューベルト(1797-1828):
ピアノ・ソナタ第20番イ長調 D.959
楽興の時 D.780
エレーナ・マルゴリナ(ピアノ)
録音:2007年3月5-9日、ドイツ、カーメン、
クラヴィーア&フリューゲル・ギャラリー・マイヴァルト

ARS 38474 \2180
フーゴー・カウン(1863-1932):
歌曲集 Op.25;夜露、それは涙,ポストホルン,夜の女王,
赤いけし,これほどに荒れて寂れた谷はない,覚醒
歌曲集 Op.119;夏の夜,パオロとフランツェスカ,警告,
ばら,私にはお母さんがいた,満足
シューマン(1810-1856):リーダークライス Op.39
ユディト・エルプ(ソプラノ)
ドリアナ・チャカロヴァ(ピアノ)
録音:2006年9月18-21日、ヴッペルタール、インマヌエル教会
カウンはベルリンに生まれ、1887年から1902年まではアメリカ合衆国で、その
後ベルリンに戻って活躍した作曲家。オペラ、交響作品をはじめあらゆるジャ
ンルに作品を残しましたが、合衆国時代に合唱指揮者として名を上げたため、
合唱作品の数は200を超えます。その次に多いのが40数曲にのぼる独唱歌曲で、
当盤にはそのうち2つの歌曲集が収録されています。カウンの作品が商業的に
録音されたのはこれが初めてかもしれないとのことです。





<Harmony>
HCC 2038 \3000
ラフマニノフ:ピアノ作品集
コレルリの主題による変奏曲op.42、前奏曲集よりop.23-5、op.32-5、
練習曲集「音の絵」よりop.33-5、op.39-2、op.39-4、op.39-6、op.39-9、
リラの花
チャイコフスキー=ラフマニノフ編:子守歌
クライスラー=ラフマニノフ編:愛の悲しみ、愛の喜び
鈴木 弘尚(pf)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする