クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-01 No.8-1

2006年01月18日 19時12分30秒 | Weblog
<ACCENT>
ACC 24163 \1880
モンテクレール:
バスを伴ったフルートのためのコンセール第2番 ハ短調 
レ・ラマージュ(鳥のさえずり) 7つのブリュネット
バスを伴ったフルートのためのコンセール第2番 ホ短調
フランク・トインス、マルク・アンタイ(Flトラベルソ)、
マルティン・バウアー(Va・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン(Hrps)
録音:2004年11月
クープランと同じ時代に活躍したモンテクレールのフルート(フリュート・
トラヴェルジエール)のための作品集です。現在の形を取り始めたコントラ
バスの音楽史上初の名手、そしてオペラ、宗教曲、器楽曲に才能を発揮した
モンテクレールですが、ここに収められた音楽には哀愁と静謐が支配する独
特の味わいがあり、当時の様式に従っているのにもかかわらず、現代の私た
ちに働きかける力は並大抵のものではありません。その生涯の全貌があまり
はっきりわかっておらず、すこし謎めいたところのある作曲家ですが、ひょ
っとして現代の作曲家が何かの間違いで過去にタイムスリップしてしまった
のではないかと思えるほど不思議な魅力を湛えた音楽です。

ACC 10081 \1880
ヴィヴァルディ:ソナタ ト短調RV40  
ジェミニアーニ:ソナタ第6番 イ短調 
ヴィヴァルディ:ソナタ 変ロ長調RV46 
ジェミニアーニ:ソナタ第3番 ハ長調
ジェミニアーニ:ソナタ第2番 二短調 
ヴィヴァルディ:ソナタ ト短調
ロエル・ディールティエンス(Vc)、
リヒテ・ファン・デル・メール(Vcコンティヌオ)、
アンソニー・ウッドロウ(Db)、ロベール・コーネン(Org、Hrps)
録音:1991年11月
後期イタリアバロック様式の典型的な明るさと憂いのコントラストが際立つ
音楽が生き生きと演奏されている爽快な一枚です。

ACC 24168 2枚組 \3760
ボワモルティエ:
フルートとハープシコードのためのソナタ集「ラ・ヴェルテー」
CD1:
第4組曲への前奏曲 ニ長調 ソナタ第1番 ニ長調 
第3組曲への前奏曲 ト短調 ソナタ第2番 ト短調 
第5組曲への前奏曲 イ短調 ソナタ第6番 ハ短調 
第2組曲への前奏曲 ト長調 ソナタ第3番 ト長調
CD2:
第1組曲への前奏曲 ホ短調 ソナタ第4番 ホ短調 第4組曲 イ長調 
第6組曲への前奏曲 イ長調 ラ・ヴェルテー
レ・ビュッファルダン
フランク・トインス(フラウト・トラヴェルソ) 
マルチン・バウアー(Vaダ・ガンバ)
エーヴァルト・デメイエール(Hrps)
録音:2004年10月
ジョセフ・ボダン・ド・ボワモルティエ(1689-1755)はフランスバロック後
期に活躍し、特にリコーダー愛好者にはお馴染みの名前です。トインスはこ
の時代の作曲家の紹介を自らの使命としているだけあり、250年以上の時を隔
てた楽曲に新しい生命を吹き込んでいます。

ACC 24169 \1880
フレスコバルディ:ファンタジー(1608)とカンツォーニ(1615) 全18曲
リューウェ・タミンガ(Org)
録音:2004年12月
大バッハ以前の最も重要なオルガン作曲家ジローラモ・フレスコバルディ
(1583-1643)のオルガン音楽の魅力を集約した1枚です。イタリア・ボロー
ニャの聖ペトロニオ大聖堂のそれぞれ15世紀、16世紀に完成したオルガンの
響きを隈なく捉えた録音にも注目です。オルガンを弾いているタミンガはオ
ランダ出身ですが、現在ボローニャ在住でこの大聖堂のオルガン奏者を務め
ています。

ACC 10068 \1880
イル・カンター・モデルノ-15世紀のヴェネツィア、ナポリ歌曲集 全18曲
アンサンブル・ダエダルス
録音:1990年7月
14世紀、16世紀に比べて残された楽譜が異様に少ない15世紀のイタリア世俗
歌曲。その貴重なレパートリーを当時の様式で再現したアルバムです。イタ
リアルネッサンスが最も開花したこの時期になぜ?とは誰でも思うところで
すが、ダ・ヴィンチの時代の音楽自体は歓楽窮まって哀情多しといった感の
する独特の魅力を備えています。リコーダーや打楽器、ヴィオールなどを伴
った歌には独唱あり斉唱ありと編成も様々です。アンサンブル・ダエダルス
は1986年イタリア・ジェノヴァで結成されオリジナルスコアをもとに中世や
ルネッサンスの音楽にアプローチしてきた団体で器楽奏者と声楽メンバーか
ら構成されています。

ACC 23159 \1880
デリツィエ・ナポリターネ-16世紀の古いナポリの愛の歌 全18曲
アンサンブル・ダエダルス
録音:2003年7月、2005年2月
ルネッサンス期の音楽を生き生きと蘇らせることで定評あるアンサンブル・
ダエダルスが今度は古いナポリのラブソングを取上げました!語りがあれば、
ニャニャーという猫の声もあり、そしてもちろん切ない恋の歌ありとバラエ
ティ豊かな内容です。内容としては1500年代半ばに作られたものが多いので
すが、現在の私たちの感情と通じるところが多く、楽しい聴きものになって
います。





<TAHRA>
TAH 575 3枚組 \6240
「後宮からの逃走」
モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」K・165
レクイエム ニ短調 K626
ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)NDR交響楽団,合唱団
テレサ・シュティヒ=ランダル(S コンスタンツェ),
エミー・ローゼ(S ブロンデ),ルドルフ・ショック(T ベルモンテ),
マレー・ディッキー(T ペドリッロ),
テオドール・シュロット(Bs オスミン)
マリア・シュターダー(S)
リーザ・デラ・カーザ(S),マリア・フォン・イロスファイ(Ms),
ヘルムート・クレプス(T),ゴットロープ・フリック(Bs)
録音:1954年10月18-24日,1953年4月14日,1952年3月31日
モーツァルト・イヤーを祝って、TAHRAが名指揮者ハンス・シュミット=イッ
セルシュテット(1900-1973)のモーツァルトの音楽をまとめてリリース。この
うち「エクスルターテ・ユビラーテ」はこれが初出と思われます。レクイエ
ムは、TAHRA TAH 9907(3CD)で出ていたもの。「後宮からの逃走」は、先に
RELIEFからCD(CR 1906)が出ていたもの。いずれもS-Iの人柄が反映された名
演です。

WEST 3003 2枚組 \4160
バッハ:管弦楽組曲(全4曲),音楽の捧げもの BWV 1079
ヘルマン・シェルヘン(指)ウィーン国立歌劇場管弦楽団
録音:1962年9月(管弦楽組曲),1964年6月(音楽の捧げもの)
どちらもWESTMINSTER社によるステレオ録音。シェルヘンは新時代のバッハの
開拓者としても名高く、録音も結構残しています。ロマンティックな装いを
剥ぎ取り、知性的で明晰なバッハ像を打ち立て、続く戦後世代の演奏家に大
きな影響を与えました。この二つの録音はいずれもシェルヘン晩年の貴重な
もの。ドイツ・グラモフォン社からのライセンスを得てのCD化です。

TAH 579 2枚組 \4160
マルセル・メイエル讃
スカルラッティ:ソナタ L23,L401,L433,L449
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第3番 変ロ長調K・281,第8番 イ短調 K・310,
第12番 ヘ長調K・332,アダージョ ロ短調 K・540,幻想曲 ハ短調 K・396
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op73「皇帝」,
シャブリエ:絵画的小曲集-風景,華やかなメヌエット
ドビュッシー:練習曲集第1巻-第2番「3度のために」
ペトラッシ:トッカータ
プーランク:2つのノヴェレッテ
カゼッラ:バッハの名による2つのリチェルカーレ
マルセル・メイエル(P)
フォルクマール・アンドレーエ(指)スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1950-1956年
フランスの名ピアニスト、マルセル・メイエルの録音集です。フランスの粋
に満ちたそのピアニズムは、今もってファンが多いのも頷けるもの、明晰で
粒立ちが良く、感受性に満ちているけれど情に溺れない彼女のピアノは、こ
とにモーツァルトで高い評価を得ており、ここでも3つのソナタをはじめいず
れも名演!さらに「皇帝」のライヴ、近代作品も含めてのうれしい2枚です。




<Doremi>
DHR 7864/9 6枚組 \10000
ステレオ
「リヒテル第10集 / 1960年カーネギー・ホール・リサイタル」
[CD 1]
ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op2-3
同 第9番ホ長調Op14-1
同 第22番ヘ長調Op54
同 第7番ニ長調Op10-3
録音:1960年10月19日、1960年10月28日
[CD 2]
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番へ短調Op57「熱情」
ベートーヴェン:同 第12番変イ長調Op26
ハイドン:ピアノ・ソナタ第50番ハ長調HobXVI:50
シューベルト:即興曲変イ長調Op90-4, D899-4
録音:1960年10月19日、1960年10月25日
[CD 3]
プロコフィエフ:
ピアノ・ソナタ第6番イ長調Op82
田園風ソナチネ ハ長調Op59-3
風景Op59-2
思考Op62-3
ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調Op84
「シンデレラ」Op95よりガヴォット
「シンデレラ」Op95よりガヴォット
録音:1960年10月23日、1960年10月23日、1960年10月28日
[CD 4]
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
同:映像第1集
同:喜びの島
同:映像第2集より葉ずえを渡る鐘の音
同:前奏曲集第1巻より野を渡る風 / アナカプリの丘
ラヴェル:「鏡」より悲しい鳥
同:亡き王女のためのパヴァーヌ
同:水の戯れ
録音:1960年10月25日、1960年10月28日、1960年10月30日
[CD 5]
シューマン:ノヴェレッテOp21より第1、2 & 8曲
同:幻想曲ハ長調Op17
同:幻想小曲集Op12-2「飛翔」
ショパン:スケルツォ第4番ホ長調Op54
同:マズルカ第15番ハ長調Op24-2
同:練習曲ホ長調Op10-3「別れの曲」
同:練習曲ハ長調Op10-1
録音:1960年10月25日、1960年10月30日、1960年10月19日、1960年10月28日
[CD 6]
ラフマニノフ:前奏曲集Op23より第1、2 & 8番
同:前奏曲集Op32より第1、2、6、7、9、10 & 12番
同:前奏曲集Op23より第4 & 5番
同:前奏曲集Op32より第12番、Op23より第7番
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番嬰ヘ長調Op53
録音:1960年10月28日、1960年10月23日、1960年10月30日
すべてカーネギー・ホール(ライヴ)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
1960年はリヒテルが念願のアメリカ・デビューを果たした重要な年。9月まで
は東欧にロシア、北欧と巡り、10月から12月にかけてシカゴを皮切りに北米
ツアーを行っています。そのアメリカ・デビューの目玉ともいえるのが、5日
間に渡り「クラシックの殿堂」カーネギー・ホールで行われたリサイタル。
謎のヴェイルに包まれていた「ピアノの巨人」が、いままさにセンセーション
を巻き起こすリアルな感触。こうしてまとめて聴けるのは大きなポイントで、
アンコールを含めほぼ完全な形で網羅しています。




<RAPTUS>
30505 01 \2080
フェルディナント・リース(1784-1838):
ピアノ・ソナタ ハ長調Op1-1,イ短調Op1-2
スーザン・カガン(Pf)
オランダのベートーヴェン・オタクのレーベル、Raptusの新譜は世界初録音
のフェルディナント・リースのピアノ・ソナタ。フェルディナントはベート
ーヴェンのボンでの音楽の師匠、フランツ・リースの長男。父、フランツは
ベートーヴェンの母が死去した際に一家を親しく援助したため、ベートーヴェ
ンもウィーンでこの旧師の息子を歓迎し大いに援助した。ピアノを教え、仕
事を斡旋し、リヒノフスキー公にも紹介している。だが、リースがあまりに
自分の真似ばかりするため激怒したこともあったという。
ハ長調ソナタはアレグロ・コン・ブリオで始まる4楽章形式の30分に及ぶ大
ソナタ。イ短調は3楽章、25分。第2楽章のアンダンテ・クワジ・アレグレ
ット スケルツァンドがいかにもベートーヴェンチックだが、どうしてもベ
ートーヴェンになりきれない、清水ミチコの完成度にはとうてい及ばぬ、ま
ねだ聖子なみ。ただしベートーヴェン・ファンは一聴の価値はあり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-01 No.8-2

2006年01月18日 19時11分56秒 | Weblog
<HUNGAROTON>
HCD 32140/1 2枚組 \3960
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番&第2番
CD1:悲劇的序曲Op81 ピアノ協奏曲第1番 ニ短調Op15
CD2:大学祝典序曲Op80 ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調Op83
ぺテル・フランクル(P)
タマーシュ・ヴァーシャリ(指)、ハンガリー放送交響楽団
録音:1998年5月/CD1 1998年3月/CD2 ライブ録音
傑出した音楽家を輩出してきたハンガリー楽壇の底力を思い知らされる白熱
の名演奏です。ピアノのペテル・フランクルは1935年ブダペスト生まれ。
15歳でプロデビュー、1957年にはロン=ティボー・コンクールで優勝し、故
ジョージ・セルに抜擢されるなど若くして世界的に活躍しましたが、その後
活動の中心を教育界に移していました。このブラームスでは卓越したテクニ
ックに裏付けられた詩情溢れるピアノを聴かせてくれます。まるで晩年のセ
ルが指揮しているような、推進力と潤い豊かな歌を兼ね備えたすばらしいオ
ーケストラの響きにも圧倒されます。

HCD 32322 \1980
コダーイ:男声のための合唱作品集
飛べよ孔雀、ナーンドルの見張り番、廃墟、盗賊ビュンゲスディ
囚われの国の息子、神の慈悲、夕べの歌独り者、おてんば娘 
カラート地方の歌、兵士の歌、イエスの顕現、聖イシュトヴァーン王の歌
フランスの変転、A・フェイのアルバムより、ナショナル・ソング-シャンドル
ペトフィの詩による、アピール、エルサレムとテナチェム 
ラ・マルセイエーズ、忠誠の歌
タマーシュ・ラクネル(指)ベラ・バルトーク男声合唱団
録音:2004-2005年
合唱ファンにはこたえられない、コダーイの合唱曲から男声作品ばかりを集
めた1枚です。オスマン・トルコやオーストリア帝国に抑圧されていたハン
ガリーの解放の願いをこめた曲からおどけた民謡、そしてハンガリー語によ
る「ラ・マルセイエーズ」まで多彩な曲を創立60余年の伝統を誇るバルトー
ク合唱団の精緻な合唱で楽しめます。

HCD 32321 \1980
ドホナーニ/バルトーク:2台のピアノのための作品集
ドホナーニ:ワルツの組曲Op39a ・ピアノ連弾のためのワルツOp3 
バルトーク:中国の不思議な役人-2台のピアノによるOp19
デュオ・エッリ&ペルティス
録音:2004年11月
ほぼ同時代に活躍した20世紀ハンガリーの代表的作曲家、ドホナーニ(1877
-1960)とバルトーク(1881-1945)の2台もしくは連弾によるピアノ作品集
です。ドホナーニの作風は後期ロマン派的で甘く爛熟した味わいのもので、
「ラ・ヴァルス」やクレンペラーの「メリーワルツ」と共通する雰囲気を持
っています。一方バルトークの作品は他の誰とも異なる孤高のオンリーワン
・ワールド!音楽史や民族を突き抜けた純粋な響きの世界に圧倒されます。
モニカ・エッリとアッティラ・ペルティス夫妻は、先にリストのオペラファ
ンタジー作品等の録音で注目を集めたことからわかるように素晴らしいテク
ニックを誇るピアノデュオです。

HCD 32391 \1980
ゲオルギーナ・ルカーチ/プッチーニ、マスカーニオペラアリア集
プッチーニ:この宮殿の中で-「トゥーランドット」より 
プッチーニ:歌に生き愛にいき-「トスカ」より 
プッチーニ:捨てられて、ひとり寂しく-「マノン・レスコー」より
ジョルダーノ:私の亡くなった母が-「アンドレア・シェニエ」より 
チレーア:私は神の卑しい僕(しもべ)-「アドリアーナ・ルクブルール」より
ポンキエッリ:自殺-「ジョコンダ」より 
マスカーニ:ママも知るとおり-「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 
ボイト:いつかの夜、暗い海のそこで-「メフィストーフェレ」より 
カタラーニ:遠くへ行かないで-「ラ・ワリー」より
ゲオルギーナ・ルカーチ(Sop)
ゲルゲリー・ケッセリャク(指)ハンガリー国立歌劇場管弦楽団
録音:2005年2月
いわずと知れたハンガリーが誇る世界的ソプラノ、ルカーチのベルベットに
も例えられる美しい声を堪能できるオペラアリア集です。ご覧のように収録
曲目も文句なし!声質の美しさはもちろんですが、強さ、弱さ、健気さを演じ
る豊かな表現力の幅にも圧倒されます。世界の頂点を目指すソプラノの魅力
を凝縮したアルバムです。

HCD 32334 \1980
ジャン&ジャック・オットテール:田舎の結婚
ジャン・オットテール:田舎の結婚 
ジャック・オットテール:
ニ調の前奏曲-前奏曲の技法(1719) 
ト調のトリオ・ソナタOp第6番 
ホ調の前奏曲-前奏曲の技法(1719)
2つの高音楽器のための組曲集第3巻
ト調の前奏曲-前奏曲の技法(1719) 
戦争 
ニ調の前奏曲-前奏曲の技法(1719)
アンサンブル・ル・ベルジェ・フォルテュネ
録音:2004年9月,2005年5月
優れた音楽家を輩出したオットテール一族のなかでも、ローマのオットテー
ルとして知られているジャックはルイ14世(太陽王)の大のお気に入りでし
た。木管楽器奏法の理論家としても一家を成し、多くのフルート作品を残し
ています。このCDではブルボン家の宮廷音楽家らしい典雅な作品に加えて、
ハーディ・ガーディ(手回しオルガン)やミュゼット(袋に風を送りパイプ
を鳴らす楽器)など風変わりな楽器が加わった愉快な作品も収録されている
のが魅力です。とくに彼の兄ジャンが書いた「田舎の結婚」はハーディ・ガ
ーディやミュゼットが大活躍する野趣豊かな舞曲集で、これを聴けば誰でも
愉快な気分になること請け合いです。

HCD 32382 \1980
スヴェーリンク:トッカータ、ファンタジア、変奏曲集
前奏曲 
半音階的ファンタジア(ドリア調) 
わが青春はすでに過ぎ去り 
エオリア調のトッカータ 
涙のパヴァーヌ 
詩篇140番 
エオリア調のファンタジア“B-A-C-H”
エコー・ファンタジア(エオリア調) 
エコー・ファンタジア(ドリア調) 
緑の菩提樹の下で 
ハ調のトッカータ(イオニア調) 
それはマルスの神 
天にいますわれらの父よ
ペテル・エッラ(クラヴィコード)
録音:2001年6月
初期バロックの偉大な作曲家スヴェーリンク(1562-1621)のクラヴィコード
音楽作品集。彼自身はネーデルランドでオルガニスト、作曲家として活躍し
ましたが、その門下からはシャイトなど北ドイツ学派のオルガン音楽家が多
数巣立っていきました。雲のたち込めた北ヨーロッパの風土さながらのほの
暗い音楽がクラヴィコードの響きを通じて染み渡ってくるような孤高の音楽
世界です。7曲目のバッハの綴りによる旋律は偶然なのでしょうが、ちょっと
不思議。

HCD 32383 \1980
ジャスミンの花-ヘンデル:イタリア・カンタータ集
いとしい森、心地よい風 
やさしい私の恋人よ 
私が別れを告げたとき 
ジャスミンの花 
別れた私の恋人 
心の平和を奪ったのはだれ 
G・B・との別れ「星よ、不実な星よ」
アンナ・コロンディ(Sop)
レジェ・ペルトリーニ(Vc)、ユーディット・ペテリ(Harps)
録音:2005年2月
17世紀から18世紀にかけての時期にイタリアで一番人気が高い室内声楽曲は
カンタータでした。アレッサンドロ・スカルラッティなどは600曲以上もこの
ジャンルの作品を残しているほどです。イタリアの中心ローマでは教皇のお
膝元で、オペラの上演が禁じられていたこともあり、その代替としてカンタ
ータが人気を集めたようです。そんなローマに1700年代の初めに留学したヘ
ンデルはあっという間にローマ中の人気を集め、貴族や枢機卿から作曲依頼
が殺到しました。このアルバムに収録された作品も、編成こそ小ぶりなもの
の、オペラではないというほうが難しいぐらい表現の幅が大きく、ドラマティ
ックな内容です。 ブダペスト生れで、現在ドイツオペラ界で活躍している
コロンディは近年ゾフィー(薔薇の騎士)やズデンカ(アラベラ)を歌って
いますが、バッハから現代まで幅広いレパートリーを持つ容姿に恵まれたソ
プラノです。

HCD 32385 \1980
ハイドン:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのためのディヴェルティメント集
ディヴェルティメント第1番 ト長調HobXI-53 
ディヴェルティメント第2番 イ短調HobXI-81 
ディヴェルティメント第3番 イ短調HobXI-96 
ディヴェルティメント第4番 ハ長調HobXI-101 
ディヴェルティメント第5番 ニ長調HobXI-114 
ディヴェルティメント第6番 ヘ長調HobXI-117 
ディヴェルティメント第109番 ハ長調HobXI-109
ディヴェルティメント第113番 ニ長調HobXI-113
ベルヴェデーレ・トリオ・ウィーン
ヴィルモス・ザバディ(Vl)、エルマール・ランデラー(Va)、
ローベルト・ナズィ(Vc)
録音:2005年2月
このトリオ・ディヴェルティメントは18世紀にオーストリアや南ドイツで愛
好されていたヴィオラ・ダ・ガンバに似た楽器バリトンを好んで演奏したエ
ステルハージ候ニコラウスのために書かれたものです。このCDはモダン楽器
の演奏なのでチェロがバリトンの役目を務めています。1999年結成のベルヴェ
デーレ・トリオの若い3人の生き生きとした演奏で、ハイドンならではの明晰
で愉悦を呼び覚ます音楽が楽しめます。





<CASCAVELLE>
VEL 3082 \2080
ラヴェル / ワルター編:ツィガーヌ(弦楽オケ伴奏版)
ショーソン / ワルター編:詩曲Op25(弦楽オケ伴奏版)
ショーソン:
ピアノ、ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための協奏曲ニ長調Op21
オーギュスタン・デュメイ(Vn & 指)
ジャン・フィリップ・コラール(P)
ヴァロニエ室内王立O
録音:2005年7月9-13日ベルギー、モンス・サン=ドゥニ教会
デュメイとコラールによるおなじみのフランス近代の名作たち。ポイントは
すべてバックが弦楽アンサンブルに置き換えられていること。まず、詩曲と
ツィガーヌ。「フルオケでは響きが重たすぎる」という動機から、アイザッ
ク・スターンのために編曲を手がけたのはモラーゲス五重奏団のオーボエ奏
者デイヴィッド・ワルター。
そして特異な編成によるフランス室内楽の傑作、協奏曲(コンセール)。タ
イトルに反して、実体は純然たる室内楽というこの作品がここでは「協奏曲」
として鳴っています。しかも、弦楽四重奏版のよいところはそのままに、程
よいスケールの拡がりで見通しもすっきり。むしろこちらをとる方もおられ
るのでは。
2004年からデュメイが主席指揮者を務めるアンサンブル(19人編成)は、
1958年創設のベルギー最古の室内オケ。エリザベート王妃国際コンクール本
選でもソリストをサポートしています(AMB9956)。





<Dynamic>
DYNDVD 33493(DVD-Video) 2枚組 \4160
ALL REGIONS
NTSC
LINEAR PCM 2・0,
DOLBY DIGITAL 5・1
COLOUR
16:9
164m
字幕:日英独仏伊西
ベッリーニ:「ノルマ」
ディミトラ・テオドッシュウ(S ノルマ),
ニディア・パラチオス(Ms アダルジーザ),
カルロ・ヴェントレ(T ポリオーネ),
リッカルド・ザネッラート(Bs オロヴェーゾ),他
ジュリアーノ・カレッラ(指)
カターニャ・ベッリーニ歌劇場管弦楽団,合唱団
演出:ワルター・パリアーロ
収録:2005年6月,カターニャ,ベッリーニ大劇場
シチリア島はカターニャのベッリーニ大劇場での、ベッリーニ「ノルマ」の
新製作公演がDVD化。2005年の6月14、16日に上演され、大好評を博しました。
このプロダクションは今年の6-7月に日本で上演されます。テオドッシュウ、
パラチオス、ヴェントレ、ザネッラートら、予定されている歌手も指揮者も
全く一緒です。ワルター・パリアーロの新演出は、2003年来日公演の時のレ
ンツォ・ギアッキエーリのショボかった舞台と異なり、緊張感のあるなかな
かに見事なものです。日本語字幕付きで、これは予習用に最適!もちろん、
公演を見られない人にもうれしい映像です。

CDS 496 2枚組 \3700
ヴェルディ:「エルナーニ」
マルコ・ベルティ(T エルナーニ),
カルロ・グエルフィ(Br ドン・カルロ),
ジャコモ・プレスティア(Bs シルヴァ),
スーザン・ネヴィス(S エルヴィーラ),他
アントネッロ・アッレマンディ(指)
パルマ・レージョ劇場管弦楽団,合唱団
録音:2005年6月
パルマ歌劇場でのヴェルディの「エルナーニ」のライヴ録音です。さすが目
利き耳利き揃いのパルマらしく、主役の四人にかなりの実力者を集めていま
す。タイトルロールのマルコ・ベルティは、近年メト、ウィーン、フィレン
ツェ、パリ、ロンドンなどでヴェルディからプッチーニのヒロイックな役を
歌って人気うなぎ昇りのテノール。カルロ・グエルフィはもうすっかり大物
の貫禄、スカラ座でも頻繁に歌っています。今年の6月のボローニャ歌劇場
来日公演でホセ・クーラ相手に「アンドレア・シェニエ」に出演予定。ジャ
コモ・プレスティアも、いまやイタリアを代表するバス歌手として大人気。
今年4月のサントリーホールでのホール・オペラ、プッチーニ:「トゥーラ
ンドット」に出演予定。スーザン・ネヴィスはニューヨーク生まれのソプラ
ノ、「ナブッコ」のアビガイッレなど、ヴェルディの初期オペラのヒロイン
を得意にするという貴重なソプラノです。指揮のアントネッロ・アッレマン
ディも、ロッシーニ、ドニゼッティからヴェルディまでで非常に評価の高い
人。ヴェルディの初期のオペラの中でも人気の高い作品ですが、新録音はほ
とんど20年ぶり!これは歓迎されること間違いないCDです。
なお、夏にDVDが発売の予定です。これもお楽しみに!





<IDIS>
IDIS 6479 2枚組 \3100
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」
マリア・カラス(S ロジーナ),ティート・ゴッビ(Br フィガロ),
ルイージ・アルヴァ(T アルマヴィーヴァ伯爵),他
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)ミラノ・スカラ座管弦楽団,合唱団
録音:1956年
マリア・カラスとスカラ座がまだ蜜月の関係だった1956年のライヴ録音。こ
の年がスカラ座の音楽監督最後の年だった、ジュリーニの指揮というのも貴
重です。

IDIS 6478 \1550
アンドレ・セゴビアの芸術 第3集
ナルバエス,ド・ビゼ,ガリレイ,スクリャービン,スカルラッティ,
シューベルト,タレガ,リョベートの作品
録音:1955-56年




<LYRINX>
LYR 2241(SACD-Hybrid) \2350
ラフマニノフ:サロン小品集-バルカロールOp10-3
チャイコフスキー:四季-舟歌(6月)&松雪草(4月)
ラフマニノフ:12の歌-リラの花Op21-5(ピアノ編曲)
ラフマニノフ:絵画的練習曲集Op39
ラフマニノフ:子守歌(チャイコフスキー:18の小品Op72-2編曲)
カーチャ・スカナヴィ(P)
録音:2004年
スカナヴィの演奏は男性的で魅力的。特にラフマニノフ: 絵画的練習曲集は、
ピアニスティックでなんとも豪快。またラフマニノフ:12の歌は、ラフマニノ
フの創作意欲が最も旺盛な時期に書かれた歌曲集。妻ナターシャに捧げられ、
素直な美しさと哀愁を持つ作品。ピアノ編曲版で甘美な演奏を聴かせてくれ
ています。

LYR 2232(SACD-Hybrid) \2350
グリーグ:
ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調Op13,
ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調Op45
グリエール:12のやさしい小品 Op45(1、4、6、7、9&12)
ダヴィット・ガルストフ(Vn)ジュリアン・ジェルネ(P)
録音:2003年
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタのうち第3番は、最も人気が高い作品。この
曲は、民族的な要素が旋律やリズムパターンに感じられますが、ハーモニー
は伝統的なロマン派様式で書かれています。グリエールは、スクリャービン、
ラフマニノフと同世代であり、チャイコフスキーと国民楽派の両方から影響
を受けています。しかし初期の室内楽作品はドイツ後期ロマン派の影響を受
けていることは明白です。この”12のやさしい小品 Op45”もその一つ。若手
演奏家ガルストフ(Vn)とジェルネ(P)による凄烈な音楽作りによる演奏
です。

LYR 2216(SACD-Hybrid) 3枚組 \7050
リスト:巡礼の年報
第1年スイス
ウィリアム・テルの礼拝堂,ワレンシュタット湖畔で,
パストラール,泉のほとりで,夕立,オーベルマンの谷,牧歌,郷愁,
ジュネーヴの鐘
第2年イタリア
婚礼,物思いに沈む人,サヴァトール・ローザのカンツォネッタ,
ペトラルカのソネット第47番,ペトラルカのソネット第104番,
ペトラルカのソネット第123番,ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲
(第2年への追加ヴェネツィアとナポリ)/ゴンドラの漕ぎ手,カンツォーネ,
タランテッラ
第3年ローマ
夕べの鐘-守護天使への祈り,エステ荘の糸杉に寄せて-葬送歌,
エステ荘の噴水,哀れならずや-ハンガリー風に,葬送行進曲,心を高めよ
ムーザ・ルバツキーテ(P)
録音:2003年
リトアニア出身のルバツキーテによるリスト:巡礼の年。リストがスイスと
イタリアに赴き、そこで出会ったものを題材としてまとめた曲集。特に「巡
礼の年」全曲で最も規模の大きい作品”ダンテを読んで”は、単独で演奏さ
れることも非常に多い傑作。イタリアの詩人ダンテの「神曲」の第1部「地
獄編」を読み影響を受けて作曲されました。ムーザ・ルバツキーテは深い音
楽性と優れた技巧でこの大作を弾き鳴らしています。

LYR 2217(SACD-Hybrid) 2枚組 \4700
アルベニス:イベリア(全12曲)、ナバーラ、スペイン組曲(全8曲)
エルヴェ・ビヨー(P)
録音:2002&2003年
スペイン生まれの作曲家アルベニスが生んだピアノ作品の最高傑作「イベリ
ア」。イベリアの美しい情景を表した音楽。第6回日本国際音楽コンクール
でも入賞経験のあるフランス人ピアニスト、エルヴェ・ビヨーの絶妙なリズ
ム感で躍動感溢れる演奏披露しています。また未完であった『ナバーラ』は、
245小節目以降をデオダ・ド・セラヴィックが補筆完成させています。スペ
イン組曲は、郷愁に満ちた作品で中期の傑作の一つ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする