野へ山へ

2004年~

向山(丹波市)

2023年06月20日 | 山行記

丹波市の向山に登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2023.6.20(火)
 向山(丹波市)
行程:(往復)自宅=R176=水分かれ(みわかれ)公園Pー二の山ー三の山ー四の山ー向山三角点
1/25000地形図:『柏原』
メンバー:単独


11年ぶりにやって来ました。
見覚えある、登山道の木の道標・・・


この山にも古墳があったことを思い出しました。


二の山 到着
四等三角点
点名:『二の山』
標高:299.98m
☆持っている地形図には、まだこの三角点が載っていませんので、
比較的新しい三角点なのでしょう・・・
(平成25年設置とのこと。点の記より)




灌木の登山道を進みます。


展望所の磐座へ登りました。


石生の街が眼下に一望。丹波の山々も良く見渡せました。


横を見ると、向山が。青空に大きな白い雲・・もう夏だ!


三の山 470m到着。


亜炭とは!?
帰宅して調べるに、石炭化度が最も低い石炭とのこと。


地面のこの黒っぽい、炭の様な部分のことでしょうか・・


三の山511m到着。


ピークごとに展望地があり、サービスが良い山ですね。


五台山方面が眺望出来ました。


四の山 521m到着。

 
黒井城址が更に近付いて、はっきり見えました。


ツツジが岡展望所


五の山569m到着。


三等三角点
点名:『向山』
標高:568.84m


ツルアリドオシ/蔓蟻通し(アカネ科)
頂上で少し休憩し、往路を戻ります。


ネジキ/捻木(ツツジ科)の花が山全体、いたる所で満開でした。


ネジキの葉先は、確かに少しねじれている感がありました。


また、ピークをひとつづつ越えて下山します。


下山時、アナグマを見ました。こちらに気付かず、何かを
地面から掘り起こしていました。


必至!
・・・私はそ~っと通り過ぎました。


獣避けゲートを抜けて、登山終了。


観音堂に下山。駐車地まで歩き、帰途へ。

☆お天気に誘われ、11年ぶりに、訪れました。
日差しも強く、汗をたくさんかきました。

コメント (2)