野へ山へ

2004年~

散歩

2023年06月13日 | 日々

最近、朝の散歩で写した物です。


ムシトリナデシコ/虫取り撫子(ナデシコ科)
『葉の下の茎に粘液を出し、下から登る虫を通せんぼする・・』
『茎を登ってきた虫は、"磔(はりつけ)"の刑にあう。』
(「野草の名前」夏編 より)
☆毎朝、散歩の度に、観察するのですが、虫が貼りついた状態が
なかなか見られません・・・


コモチマンネングサ/子持ち万年草(ベンケイソウ科)
☆むしろ、この花に小さな蟻がたかっています。(右の花)


ヒナキキョウソウ/雛桔梗草(キキョウ科)
キキョウソウ、ヒナキキョウ、ヒナキキョウソウ と、三種あり、
ややこしいですが、図鑑で見るとそれぞれ違いが判りました。


アスファルトにひもの様なミミズの様なものが這っていました。


頭部拡大。オオミスジコウガイビルという、プラナリア生物の
仲間とのこと。
ナメクジやカタツムリを捕食するらしい。

コメント (2)

散策

2023年06月13日 | 山行記

三田市の母子(もうし)大池周辺を散策しました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2023.6.4(日)
 母子大池周辺散歩


母子大池の休憩舎から池を望む


タツナミソウ(シソ科)


杉林の林床に真っ赤な小さなキノコ・・
アカヌマベニタケ?でしょうか??


トウゴクシソバタツナミ(シソ科)
群生していました。


母子大池の水はいつもきれいです。


今日は途中から勝合谷池へ向けて歩きました。


池の堰堤が見えて来た・・


勝合谷池の水面も澄み渡っていました。


いつかこの池も一周してみたいです。


母子取水場の建物?


ガマズミ(レンプクソウ科)の花


コアジサイ(アジサイ科)


ナツグミ(グミ科)?
熟した赤い実を一粒、失敬すると、とても甘かったです。

コメント