goo blog サービス終了のお知らせ 

野へ山へ

2004年~

写真展 世界ネコ歩き

2016年04月03日 | 日々

岩合光昭さんの写真展 世界ネコ歩き を観に行きました。



大好きな番組である「世界ネコ歩き」、その写真展のチケットを
娘が職場でいただきました。
さっそく娘とそしてやはりこの番組が好きな長男と観覧して来ました。

テレビの映像も良いですが、一瞬を捉えた世界にもすっかり魅了されました。
「自然と動物」の岩合さんならでは、の美しくも可愛い写真ばかりでした。


チケットとしおり

コメント

稚魚

2016年04月03日 | 日々

今年もイカナゴを炊きました。
例年は実家へクール便で送っていた佃煮ですが、
今年は生のイカナゴ、そして作る過程を母が初めて目の当たりに
出来ました。
母は「生(なま)のイカナゴはとてもきれいなお魚なのね!」と驚き、
炊き上がった佃煮をつまみながら、「貴女もすっかり兵庫の人ね」
と言いました。
今年は釜揚げにもしましたが、これがまた。
大根おろし+ぽんずで言うこと無しでした。



コメント

コブシとタムシバ

2016年04月03日 | 日々

仕事帰り、通勤路の雑木林に白い花が見えました。






花びらの付け根に葉っぱが無い、柱頭(中心)がピンク色・・なので、これはタムシバでしょうか。




場所は変わり、これは樹木園に植わっているもの。
花びらの付け根に葉っぱがあり、柱頭(中心)が黄色・・・ということはコブシでしょうか。


南向きの雑木林にはアセビの花。繁茂するアセビの樹は暑苦しい感じですが、
花は意外にスズランの様で可憐です。




他の雑木林に、また白い花。
これは葉っぱ付きだからコブシ?試しに噛んでみるとスパイシーなミント系でした。

コメント

2016年04月03日 | 日々


昨年11月末に発芽したソラマメに花が付きました。
今週は三角鍬の仕事の他、ソラマメの間引き、畝(うね)のマルチがけ、レタスの定植、肥料の袋詰め他、
色々な作業がありました。

コメント