野へ山へ

2004年~

千種町

2016年04月17日 | 日々

宍粟市千種町で、素敵な風景に出会いました。

 
西河内 大釜の滝


里はもうどこも葉桜ですが、千草町は春たけなわ。至るところの桜が満開でした。

 
空山登山口にある集落には風雅で好みな趣の家屋がありました。
この建物にも目が牽き付けられました。


西河内公民館

 
天井の枡割りのデザイン、シャンデリア、舞台など、モダンで素晴らしい内装です。


建物 裏側

以前から気になっていた建物でした。
外観から、廃校舎を利用しての公民館なのでは?と勝手に想像していましたが・・・
ちょうど隣家の奥様が通りかかられ、色々なお話をして下さいました。
これは70年以上前に建てられた公民館で、当時は「大きく立派な公民館」として話題になったそうです。
様々な事に使って来た他、よく映画も上映されたとのこと。これからも大切に温存されて欲しいです。
他には、たたら鉄、天児屋山、おごしき山についてのお話も。


山は満開の山桜、タムシバ


吊橋


吊橋から見た渓谷


吊橋の袂にあった石標に「左 西ふくち」

☆西河内、岩野辺の辺りは、通る度に「こういう場所に自分の田舎があったらいいな・・・」と
思う地域です。
歴史ある家屋を大切に住まわれているお家が多い、温かさを感じる風景です。


コメント

△ 空山(そらやま)

2016年04月17日 | 山行記

△空山(そらやま)に登りました。




最後の尾根は木の根階段。丸太階段より断然足に優しいです。

 
△空山(そらやま) 901m
△三等三角点
点名:空山
標高:900.85m
方角:真西
☆暑いくらいの好天で、一汗かいた登山になりました。
頂上に着くと、1パーティーの方々がお昼ご飯でくつろいでおられました。



2016.4.16(土)
 △空山(そらやま)
行程:県道72号線=西河内公民館=鹿除けゲート=登山口P―△空山―(同ルート)―登山口P=県道72号線=R429=R29=山崎IC
地図:宍粟50名山ルートマップ『空山』
1/25,000地形図:西河内
メンバー:単独
☆爽やかな名前の空山(そらやま)に、空を突き抜けるような石のモニュメントが良く似合っていました。

コメント

△ 三国平(みくにだいら)(宍粟市)

2016年04月17日 | 山行記

△ 三国平(みくにだいら)(宍粟市)に登りました。

 
宍粟市と岡山県西粟倉村(にしあわくらむら)の県境を越す道路は車も少なく、広々と良い道でした。


潰れた東屋の手前に車を駐車し、この登山口から登りました。


積雪時に圧縮された落葉の道は、じゅうたんの様に柔らく歩き易かったです。




△三国平 1128m登頂
☆岡山、鳥取、兵庫に跨る山域の山、ということですが、
△三国平で出会った方々が、偶然にも鳥取の方、粟倉(岡山)の方、兵庫の方々でした。
正に、3県サミット(summit=山の頂上)という感じ。

 2016.4.16(土) 
△三国平(宍粟市)
行程:=県道72号線=登山口P―江良峠―△三国平―(同ルート)―登山口P=県道72号線
地図:宍粟50名山ルートマップ『三国平』
1/25,000地形図:西河内
メンバー:単独
☆山中で出会った方に、「笹薮に入るとダニがたくさん付きます、とても痒いので下山したら衣服を
払った方がいいですよ。」と教えてもらいました。私にも付いたようで痒かったです。

ダニと言えば・・・山友達(女性)の話です。
(先秋の登山で)気付かないうち、身体に付いたダニが膨らんで皮膚にめり込み、外科で切開したということでした。
これからの時期、ヒルと併せて特にトイレの時に注意ですね。

コメント

△ 長義山(なぎさん)

2016年04月17日 | 山行記

△長義山(なぎさん)に登りました。


ちくさスキー場
ほんの少し雪が残っていました。


県道72号線沿いの登山口

 
△長義山 1106m登頂
△三等三角点
点名:森上
標高:1105.39m

2016.4.16(土)
 △長義山(なぎさん)
行程:山崎IC=R29=R429=県道72号線=△長義山登山口P―△長義山―登山口P=県道72号線
地図:宍粟50名山ルートマップ『長義山』
1/25,000地形図:西河内
メンバー:単独
☆タムシバや山桜はまだ盛りでした。
2月に来た時と一変したスキー場の風景に、今冬の短かった積雪期を思いました。

コメント