野へ山へ

2004年~

△ 天下台山(てんがだいさん)

2014年04月08日 | 山行記

天下台山(てんがだいさん)321.4m(兵庫100山)へ登りました。


山肌にはあちらこちらでミツバツツジが満開でした。
三田市の山はまだ寒いので咲いていないのでは・・・。




△天下台山 321.4m 登頂

 
△二等三角点
点名:相生
標高:321.31m
環境:山頂

 
小広い頂上からは360度の眺望でした。
眼下には相生湾、そして播磨灘。 霞立つ沖にはいくつもの島が見えました。


登山帳に登頂を記しました。
私の前に記された方が短歌を詠まれていましたが、
とても素敵な歌で、感動しました。

頂上からの景色を楽しみながらお昼ご飯を食べて、下山。


日が延びて、これからの季節はゆっくりと下山出来ます。

2014.4.8
 △天下台山
行程:(往路)JR新三田=(福知山線)=JR尼崎=(JR東海道山陽本線)=JR相生
    ―岩屋谷公園―△天下台山―(西ルート)―登山口―JR相生
    (復路) 往路に同じ
1/25,000 地形図:「網干」「相生」

☆山頂から、相生湾を見下ろすと、牡蠣のいかだがいくつも見えました。
そして静かに行き交う漁船やタンカー。
瀬戸内に繋がる海はうららか、萌黄の山とともに春を感じる一日でした。


ヤマザクラ
ソメイヨシノほどの華やかさは無いものの、清楚な感じがとても好きです。

コメント