マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

06.4.20  20年ぶりに、歌と対面!

2006-04-20 01:56:16 | 音楽
昼間TVから流れて来たのは、吉永小百合の歌声。それは20年以上前に偶然TVで見てメモを取ったっきり、でもハッキリと脳裏に残っていて、ふと鼻歌で甦ってくる歌だった。おおっ、それが目の前で流れているではナイカイナ!古い恋人と再会したような。慌ててそこいらのチラシに歌詞をメモる。こうなりゃ仕事も何もあきらめ、鑑賞モードに入る。終わってみると『青春のお通り』という変わった外題で、1965年日活作品。森永健次郎監督は記憶にある。中身は全く忘れていたので新鮮。冒頭の空撮は、数年前に完成した千里ニュータウンだそうだ。

    うれしさも哀しさも みんな二人のもの
    それだけで それだけで 何もいらない
    愛の雨 降れ、降れ、降れ
    君の心に 私の胸に
    青春の幸をのせて ああ
    今日も生きようよ

陳腐な青春歌謡と笑わば笑え、これを吉永小百合に歌われたら「ああ、そうや、よ~し頑張って生きよう」という気になるのである。こんな歌手いるかぇ?作曲は山本直純。「男はつらいよ」の、そして吉永小百合とは後年「ねむの木の子守唄(美智子皇后作詞)」で組む。小澤征爾も岩城弘之も同音異句に若き日、彼の才気には敵わなかったという。

この映画、なんと小百合は大阪弁。チャッカリスカヤと呼ばれる桜子(吉永小百合)は千里の友人宅に居候。濡れ手で粟をねらい、芦屋の豪邸に住む放送作家、藤村有弘(花登筺あたりがモデルか)宅のお手伝いに入る。女優の妻は吉村真理。ラストには稼ぎの少ない、頼りないと思っていた浜田光夫と結ばれる。千里の市場で桜子は、麦酒のアテに一瓶¥300のこのわた(安ッ!)を浜田に買わせる。ラストにまたこれが重要な役で出てくるのであるが…。

なかなか繋ぎも早くテンポがある。主題曲がアレンジを変えながら、何度も劇中リフレインされるから、自然とメロが体に入ってくる。スローなアコーディオンだったり。まさしく「男はつらいよ」での音の使い方を、既にここでやっていたのである。
「男は…」では是非、クライマックスで流れる「さくらのセレナーデ」に耳を傾けてほしい。これがあのシーンで使われるから泣けるのである。情感あふれ、シンプルでよく歌うメロディ、さすがは直純センセ。一万人の第九に関わりながら一度もご本人と会えず仕舞いだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする