昨日は最低気温6℃最高気温30℃。 アメダスのデータでは、3℃だったとか。日内変動が余裕で20℃以上あります。普通なら強烈な積乱雲が発生する所ですが、何かが違う。
そんな何かの影響が小松菜にも出てます。
10日前の小松菜がこんな感じでした。
でもってさらに10日後の今日はこんな感じ。 小松菜成長記録ですな。
半日蔭の小松菜は、順調に成長中w。ありがたい事です。そろそろみそ汁の具にはなりそうな感じです。
一方よく陽の当たるプランターは・・・へたってます。寒暖差について行けないのでしょう。
先ほど確認したら、何とか元気を取り戻していました。 やはりこの日差し、日陰者にはキツイのでしょうね。
ある程度育つまでは、日当たりの管理も必修見たい。 たかがプランターの小松菜ですが、奥が深いです。
そういえば、蛇で新幹線が止まったとか。 今までそんなアクシデントは聞いた事が無かったような・・・。
本当は、ヘビだけにヘビーな理由だったりして。 おあとがよろしいようで。
今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。