goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

何やら悪さをするプログラム?

2013年11月02日 09時34分34秒 | パソコンの話
昨日の夕方の事。いつものようにヤフーのトピックスの中のある記事をクリックしたところ・・・。
いきなりパソコンのスピーカーから奇妙な音が・・・。あれ?念の為にネットを切ってから再起動する。

再起動中に、スピーカーからやはり音が。何もアプリは動かしていない。それと同時にwindowsのオーディオドライバーが壊された・・・さらに、ウイルスソフトまでも壊された・・・。かなり悪質なプログラムだ。おそらくは普通の人は気づかないだろう。しかし、かすかに聞こえる音でわかる。

起動時にwindowsの起動音が聞こえるのだが、それさえも聞こえない。にもかかわらず、スピーカーからかすかに音が・・・。これを異常といわずして何を異常というのか・・・。

システムの復元でも修正されない。再インストール?その前にシャットダウン。バッテリーを外す。
メモリも抜き取って15分ほど放置。その後電源を入れると音の問題だけは解決された。

しかも、きちっと拒否してあるはずのflash playerのマイクとカメラの使用をサイトでブロックが有効になっている・・・。つーかカメラ無いんだけど・・・どうなっているんだか・・・。
毎回のflash playerのアップデート時に、設定のHPから拒否にしている。にもかかわらずだ・・・。

ウイルスソフトは残念ながら再インストール・・・。←更新料無料は問題ありだが・・・。

ごくごく一般的なニュースもクリックするだけでこれだけの不具合が仕組まれるじゃなかった起きる世の中だ・・・。

やはり予備のパソコンはありがたい。今回感染?いやいや不具合が起きたのは予備のパソコンだ。

今後益々、巧妙な手口が増えてくるだろうな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報通りにならない天気

2013年11月01日 09時52分21秒 | お天気関係
今日の話題は、個人的な感想だからスルーしてくださいね。当たった地域もあるでしょうからね。

26日の夕方の国営放送の天気予報で明日から秋晴れ大陸からの乾燥した高気圧に覆われるでしょうだった。

よっしゃ!と期待した。さっそく次の日の27日にいよいよ夏物を仕舞おうと(一部は残して)洗濯して、さて干そうかなと思ったら・・・なんだか雲行きが怪しい・・・。すでに、午後1時には今にも雨が降りそうな雲行きに・・・。当然洗濯物は乾かない・・・。おまけに部屋の中は湿気だらけ・・・。その日の同じ時間の同じ天気予報。なにやら言い訳がましい説明・・・。

さて、明日からこそ秋晴れと云っていた。そして次の日。確かに朝から秋晴れ!やったー今日は予報通り。昨日の半乾きの大量な洗濯物を干す。おまけに小型ソーラーパネルを設置して充電を開始。

午後12時過ぎ・・・。?おや?何やらうす雲が・・・。みるみる間に雲が厚くなって行く・・・。

ソーラーパネルは出力ダウン・・・。洗濯物も綿物はやはり乾きが悪い・・・。また騙された・・・。雨こそは降らないもののどこが秋晴れ?ばからしいので昨日は同じ天気予報は見なかった・・・。ちなみに民放の天気予報も晴れだと言ってた。

さて、今日の結果はいかに。

自分で分析。今日もうす雲が張り出しそうだ。風は南西方向からの微風。よって湿った空気。
うす雲が切れて快晴エリアに入るのは午後の4時過ぎ・・・。その頃には太陽の光が弱まる為に洗濯物の乾き具合はいまいちっぽい。午後の4時と云っても今から6時間後の未来。あくまでも現時点のデータを自分なりに解釈しただけ。変わるかもしれない。

うーん・・・厚手の綿物の洗濯には不向きかもしれない。

もう少し風が吹けば良いのだが・・・この2日間風が吹かなかった・・・今日もあまり期待できない。洗濯物の取り込みは早くしないと夕方の湿気を吸ってしまう可能性が大だ。

寒暖の差の激しさ。季節感の異常性で感覚が麻痺している。つい最近まで夏だった気がするのは私だけであろうか・・・。

忘れてた!今日から11月だ・・・今年も残すところ2ヶ月。カレンダーがなければ「今が秋」など思いもよらない気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする