やっぱり更新・・・
。
自分だけ知ってれば問題ないのだけど、知ってて伝えないのも
後で後悔したくないから、書いてみます。
一応最近の、省エネ家電の選び方ですが、唯一の目安が写真のマークです。
しかし、これが信頼できるのは、冷蔵庫位です。冷蔵庫にしても、
冷蔵庫内の食品の詰め方で、かなり消費電力に差がでます。当然場所も。
エアコンは室内の家具の配置、室内機の配置、室外機の配置などなど・・・・。
設置条件、使用条件でかなり差がでます。
「じゃーどうすんのさ?!
」
結論は、星マークが沢山ついた家電品を買って、エコワットを付けて、
その家庭における最高効率を割り出して、使うしかありません。
努力が必要なんです。
エアコンは設置の環境がありますから、難しいと言えます。
とは言え、マークが沢山ついてるエアコンは、10年前の商品よりは高効率に
なっているようです。
みんなが文明を享受して、壊してしまった自然です。
みんなが、少しづつ努力して、お返しするしか方法はありません。
究極は、一切電気を使わない方法もあります。
(やってる人いたりして。普通は無理・・。)
しかし、現状では、省エネ率が高い程、値段も高い。
メーカーがやっている事は本末転倒です。本来、存続を捨ててやるべきなのに。
無駄な予算を何兆円もつけるなら、もっとやるべき事があると思います。
ソーラー発電についても本当は書きたい・・・・・・。
いつかまた気が向いたら・・・・。
じゃーまた

自分だけ知ってれば問題ないのだけど、知ってて伝えないのも
後で後悔したくないから、書いてみます。
一応最近の、省エネ家電の選び方ですが、唯一の目安が写真のマークです。
しかし、これが信頼できるのは、冷蔵庫位です。冷蔵庫にしても、
冷蔵庫内の食品の詰め方で、かなり消費電力に差がでます。当然場所も。
エアコンは室内の家具の配置、室内機の配置、室外機の配置などなど・・・・。
設置条件、使用条件でかなり差がでます。
「じゃーどうすんのさ?!

結論は、星マークが沢山ついた家電品を買って、エコワットを付けて、
その家庭における最高効率を割り出して、使うしかありません。
努力が必要なんです。
エアコンは設置の環境がありますから、難しいと言えます。
とは言え、マークが沢山ついてるエアコンは、10年前の商品よりは高効率に
なっているようです。

みんなが文明を享受して、壊してしまった自然です。
みんなが、少しづつ努力して、お返しするしか方法はありません。
究極は、一切電気を使わない方法もあります。
(やってる人いたりして。普通は無理・・。)
しかし、現状では、省エネ率が高い程、値段も高い。
メーカーがやっている事は本末転倒です。本来、存続を捨ててやるべきなのに。
無駄な予算を何兆円もつけるなら、もっとやるべき事があると思います。
ソーラー発電についても本当は書きたい・・・・・・。
いつかまた気が向いたら・・・・。
じゃーまた
