Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

最近のケーキ作り・・・

2014-01-19 18:06:06 | 教室
久しぶりに ケーキの講習会に でてみて 感じたのですが、

最近の ケーキは和菓子の 素材を 使う頻度が 増えていますよね~

白餡・漉し餡・抹茶・甘納豆・柚子・・・ヘルシー志向なのでしょうか??

昔は 使われなかった 素材が ふんだんに使われています。

和菓子を 習っていても ケーキのような 和菓子があったり、、、

ボーダレスな お菓子が多いように 思います~



このケーキも 白餡と 甘納豆にチョコレート の柚子風味の ケーキでした!!

パンとケーキも ボーダレスですし、パンと和菓子は 餡パンに 代表されるように

和菓子素材を ふんだんに 使用したパンが たくさんありますね~



フィユタージュ生地を 作るのも クロワッサン生地を作るのに 似ているし、

美味しいものを 作るのに 境界は ないのです~



ただ ケーキの スポンジの しっかりとした 泡立てや 粉合わせは

和菓子の 焼き菓子の時は ×なのです~

あまり 空気を 抱き込むと 生地が割れてしまったりします。

この辺りの 加減が 難しいのですが、、、

最近は 上手に 使い分けられるように なってきました。





アップルパイの パイ生地を 格子に仕立てていくところや

クリームの絞りや ケーキを作っている 感じは ウキウキ 楽しいです!!



ヴァレンタインも 近いことですし また ケーキ作りを してみましょう~

ケーキ たくさん作って お腹いっぱい↑

2014-01-18 20:00:00 | 教室
久しぶりに ケーキのお教室に 参加しました~

和菓子を はじめたら  甘いものに 満足してしまい、 

ケーキは なんとなく 作らなくなってしまいました~

フレッシュなケーキは 美味しいから 大好きなのですが、

焼き菓子と違って 日持ちがしないので 困ってしまいます。

ケーキは ホールや ロールで仕立てるので 食べたい ひときれ 

だけを 作りあげることは できないのです~

それだけを 作ることができないのです~



チョコレートケーキを 作りました。

ナッペした 生地の間に 飴がけした胡桃を 入れるので

アクセントになって 香ばしく 美味しいです~

初めて 作った時 なんて 難しいケーキ!!って 思ったのですけれど、

何回か 作るうちに ガナッシュを薄く塗る作業も

溶かした クーベルチュールのチョコをかける タイミングも 

パレットナイフの 扱い方も 上手にできるように なりました。




昔から 変わらない 定番中の定番メニューです、

懐かしい お味に ほっと します。



熱々の ミルクティーといただくのが 私は 好きです~

美味しいですよね できたての フワフワケーキ



フルーツタルトも 作りました。

できたての ぱりっとした タルト生地に クレームダマンドがしっとり 

作りたての クレームパティシェールが ふんわりのって~

固いと生地と 柔らかいクリームのバランスが たまりません~

私はこれに まだ クリームシャンテを もう一段 プラスしちゃいます!!



果物は 苺にオレンジ、キューイーの彩り良くも可愛いですが 

初夏の フレッシュ ブルーベリーが出盛のころの 甘酸っぱいタルトが 大好きです!!



ケーキ 作り 久しぶりにして 楽しかったけれど

ケーキは 日持ちが しないので、 

朝・昼・晩と 三食 ケーキになってしまいました。

あ~ぁ また 肥ってしまいます。

和菓子 煉り切り 秋バージョンです~

2014-01-17 22:30:40 | 教室
ちょっと 季節外れですが 秋のお菓子も 作りました。

まずは 干し柿(市田柿)をつかって 作る和菓子

「ころ柿」これは 簡単だけど とっても美味!

干し柿 好きの人には たまらない お菓子だと思います。



干し柿を開いた ところに 餡を入れ 包み込み

その上に 寒天と合わせた餡を天ぷらがけ するのです~


お次は オレンジと黄色で つくる 煉り切りの 「紅葉」です。

これも つまんで 作るだけなので 道具いらずで 簡単です!

もみじが色付いている 紅葉しているように 見えますよね~?



そして 食べると 中から 栗の甘露煮が 飛び出す

栗饅頭みたいな 煉り切り・・・

芥子の粒をつけると 栗っぽさが アップします~



今回 難しかったけれど 綺麗にできると 華やかな 「みだれ菊」

三角棒で 筋をつけるだけで こんなに 菊っぽくなります。



より一層 それらしく 仕上げるには 葉っぱの 抜き方が あると

もっと グレードアップします。

和菓子って 基本を習得すれば あとは 自分の感性と技術で

どんどん 季節を 踏まえた 新作和菓子が できそうで、

ワクワクしてしまいます~

今日のお教室は 塩無し・油脂無しパンです!

2014-01-16 20:58:05 | 教室
身体に優しいパンかと 思われるかもしれませんが・・・

確かに パン生地に お塩も油脂も使っていませんが、、

肉厚のベーコンを たっぷり これでもか!!と使っている

カロリー たっぷり のパンになります~



カリカリに炒めたベーコンからでた 油脂と ベーコンの塩味を 使って

作るパンなのです~



ブロックで買った ベーコンを サイコロ粒の 大きさにカットして、

フライパンで じっくり 焼いて 油脂をだして その塩分と 脂を使うのです!

しかも 中に チーズまで しっかり 巻き込んで 黒胡椒を ふって 焼くので



それは それは とっても美味しい おつまみ パンなのです!!

しかも ワインや ビールに 恐ろしく 合うパンなのです~

良くないですね~美味しい!ということは お酒が進む!

ということは、たくさん 食べてしまう。。。

つまりは 簡単にいうと またまた 肥ってしまう

罪作りな パンなのです・・・


今年は パスしました、伊勢丹セール初日・・・

2014-01-15 21:09:09 | 日記
毎年 楽しみにしていた 新宿伊勢丹の セール初日!参戦!!

昨年から 他のデパートさんと 2週間余り ずらしてのスタートなのに、

その 混雑たるや・・・たぶん

そんなに 混んでいるのに 何故 行くの!?

と 問われれば・・・

あの 十重二十重と並ぶ行列と

最後尾の 立て看板見たさに 参戦しているのです!

と お答えするしかないような 異様な混雑ぶり!!

今日は あまりの 寒さと 明日の教室の準備のため

少し 出遅れていたら 妹や、友達から 実況中継のような

ラインや メールが入ってきて、、、(リアルな情報です!)

もう 行かなくてもいいかなぁ~と 諦めモードに

入ってしまいました。

結局 グズグズ 昼過ぎから 銀座の三越の 初日セールへ

行って来ました~

エスカレーターも エレベーターも 空いていたので 助かりました。

最後尾 に 並ぶこともなく お目当ての 

イタリア製の 革の手袋を 手に入れる事が できました。



ほかに 何点か 欲しかった物を見たのですが、

やはり セール値段には なっていなかったので、

安いからといって  妥協して 買うこともないので

さっさと 帰ってきてしまいました。

セールに 情熱を傾ける 体力も 物欲も 程よく枯れてきたようです。

あの 活気と 独特な 雰囲気は 購買欲を 駆り立てる 

(せっかく 来たのだから わざわざ 並んだのだから 何か買わねば!!)

魔法のような ものだと、納得した 次第です。
 

割烹着を着て 煉り切りを作りました。

2014-01-14 17:51:15 | 教室
最近 朝の連ドラの影響で 割烹着を着ています~

寒い季節は 腕まですっぽり 包んでくれる

割烹着は 温かいのです!



手亡隠元豆から 丁寧に作った 白餡に 求肥と水飴を加え

餡を 練っていきます~

今回は 冬の 煉り切り 「椿」と「霜枯れ」を作りました。



毎回 練り切りの 練り上げの固さに 迷ってしまいます~

色粉を加えて また 生地が緩む事を 考えて 白餡を練り上げていきます。




しっかり 布巾で揉んで 艶のある 美味しい練り切りのベースが できました。




「椿」は 紅色に染めた 生地と白生地で 包餡して

絹の布巾で 絞りあげ 捻っていきます。

黄色の花芯を 差し込んで 緑に染めた 葉っぱを 添えたら

できあがりました~

型が なくても こんなに 可愛い 椿ができあがりました!!



もう ひと品 生餡で 練り上げた 薄紫色の上品な餡で

「霜枯れ」という 氷餅で 霜を表現した 冬の 練り切りを作りました。

こちらは、パイやクッキーを作るときに使う リーフの抜き型を使っています。

特別な 器材がなくっても 綺麗な和菓子ができあがりました。

今年も お味噌作りに 挑戦しました~

2014-01-13 22:35:46 | 美味しいものをいただきました。
昨年 作って 大好評だった 手前味噌!

今年も 頑張って みました~

一年経つと 作り方を 忘れてしまうけれど・・・

レシピを引っ張り出して なんとか 記憶を呼び覚まし

作っています~



大豆の茹で加減は これくらいで よかったのかしら?

茹で汁を 加えるのは どのくらいだったかしら?

お団子にするのは こんな感じだったかしら?

作り始めると なんとなく 思い出すものです。



今年も おいしいお味噌が できますように~

女友達と 良いお酒をしてきました~

2014-01-12 20:12:44 | 美味しいものをいただきました。
久しぶりに 街にでて 気心の知れた 友達と

じっくり グラスを傾けて まいりました~

楽しいお酒は ついつい 飲みすぎてしまいます!

もう 良い歳なのだから ホドホドにしておけばよいものを・・・

今朝は 寝不足と 飲み過ぎが たたりました~



あらかじめ お店を決めないで 覗いてみて 良さそうだったら

入ってみる!という 野生の勘のみ 頼りに入ったら 大成功!!

一枚板のカウンターの 大人のムードの素敵な BARでした。

可愛らしい ウイスキーのボトルに 一目惚れです。

ウイスキーの樽に 生息していた カメムシと茸の ジャケットが 素敵!!

ジャケット飲みしてしまいました。

私は ハイボウルで!!すっきりした 香りとお味でたいそう 美味でした。

右のグリーンのボトルは こちらのお店で 一番 年月を経たボトル 30年物です。

どんな お味なのでしょうね~?(こちらは いただきませんでした~)




次は 彼女の お馴染みの お店へ!

こちらは 古いレコードを しっくり かけてくださる大人のお店です。

バーテンダーさんとの 会話も弾み グラスも進みます~

本当は LPの洋楽レコードしか ないはずなのに、、、

ヒロミゴー!ひろみごう!と お念仏のように唱えていたら

優しいマスターが 捜しだして かけてくださいました~

ドーナッツ版の シングルレコードです!

レコードの ザワザワした 音で聴く ヒロミさんの声は なかなか素敵でした。

ブルーベリーの酵母で作る クグロフです!

2014-01-11 15:38:38 | 教室
久しぶりに 天然酵母のパンを焼きました~

ドライのブルーベリーを発酵させ 小麦粉と合わせて 酵母をおこします。

ドライフルーツは 糖分が強いので 良い酵母ができます。



こんな ドロドロ プクプクの酵母が 小麦粉を 膨らませるのです・・・

発酵とは 不思議な作用ですね~

時間が たっぷりかかるけれど その分 自然で 優しい風味の

美味しいパンが 焼きあがるのです。

この 酵母は 作り始めて 約 1週間で 使用可能状態になります。



今日は ブルーベリー以外にも フィグ(イチヂク)や クランベリーを加えて

ホワイトチョコを巻き込んで クグロフ型に入れ ケーキ仕立てで 焼きました。

自然な ブルーベリの紫色で、アントシアニン たっぷり!

焼きあがってから アイシングとホワイトチョコと ブルーベリーを飾って

できあがりました!!



私は 普段は あまり 甘いパンは 焼かないのですが

ケーキ風のパンも たまには 良いものです。

お届けパン 再開です~

2014-01-10 19:02:55 | 販売
お年始に お休みさせて いただいていた お届けパン、

本日から 再開させて いただきました。

今日は 大型の 食パン(プルマン)を 焼きました!

型が 2斤分しか ないので 2回転 させるのに 一苦労。



もうひと品は 発酵種で作る リュスティックを 焼きました。

昨日の朝から 24時間かけて じっくり発酵させた 生地を使って

こんがり 焼き上げました。

狭い 我が家のキッチンでは 処理しきれないので

いつも リビングの テーブルの上は パン生地だらけに なってしまいます!

今日は 今年の最低気温を記録したしそうですが、

午前中 お天道様がサンサンと差し込む時間帯は 我が家のリビングは

オーブンもひっきりなしに稼働しているので

暖房を 消しても まだ 汗ばむような 状態になっています。

パンの焼ける 香りに包まれて 幸せな時間が ながれていきます~