日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

納豆に黒酢を垂らして食べ始めた

2018-09-15 14:01:39 | Weblog

<2018.09.15>

最近納豆に黒酢を一滴たらして食べ始めました。

 

今年の1月ごろからメタボ対策として、朝はご飯の量を減らし、その代わりに納豆を食べることを習慣づけているところです。

 

数日前だったか、知人から「納豆に酢を混ぜて食すると、身体のためになる」と、某テレビ番組であったという、話を聞きました。

 

丁度我が家には、たまたま黒酢(米)があったので、早速その話に乗っかって見ようかとなったしだいです。

 

もともと、納豆のあの匂いは好きではありませんでしたが、メタボ対策として食べ始めて、今では前に比べて、素直に喉を通る様になって、何とか続いているわけです。

 

その上「酢を?」、この酢に関しては、私は寿司は大好きですが、酢は「一寸遠慮」といった感じなんです。

 

ましていわんや、「黒酢」、あの何とも言えぬ(鼻をつく)匂いが好きでなく、「黒酢ジュース」なども、ノーサンキューなんです。

 

そうした中だったんですが、先ほどの知人の話に乗っかって、納豆に「黒酢」を一滴かけて、100回位良く混ぜて、口に運んでみました。

 

やはり酢の匂いは、残っていますが、何とか食べられそうで・・・・と言った感じで「ほっと」、健康維持のためには、「黒酢入り納豆」を続けて見ようかと言う、心境になったしだいです。

 

この黒酢、今の一滴から二・三滴たらして食べることが出来るようになると、健康欲張りの私としては、「シメタ」ものですが・・・・。

 

     <黒酢入り納豆・・・・良くかき混ぜて>

 

  <玄関内に映った夕日のシルエット>

 

  <根性のケイトー・・・・成長中>

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 充電乾電池を愛用中 | トップ | 日頃から『さっさ、さっさ』... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事