いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

大野台の里山稲刈り体験延期のお知らせ

2022-09-17 12:19:41 | 大野台:学校ビオトープと里山
明日に予定していた大野台の里山稲刈り体験は、台風のため、9/24(土)に延期することになりました。

よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオトープ定例

2022-09-15 18:36:39 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日9/15(木)は、午後からレオトープ部会がありました。

作業時間は、15:00-16:30
参加者は、レオトープ部会のみなさん+社員のみなさん
作業内容は、以下の通りです。
①小川、池周りの草刈り
②池の浮草取り、水草刈り
③湿地の上の「夢の掛橋」という木道の掛け替え
④レオトープ内の剪定
など。

みなさん、お疲れ様でした。
     

池の浮草 作業前
 
作業後

湿地の上の「夢の掛橋」
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森保全委員会の定例

2022-09-15 12:22:55 | いのちの森のメンテナンス
9/15(木)今日は、いのちの森保全委員会の定例がありました。

9:00-10:00 会議
 会議内容は、以下の通りです。
①議事録確認
②今後のスケジュール確認
 ※落ち葉掻き→落ち葉溜め(プラタナス、イチョウを除く)
③コガタスズメバチの報告(教頭先生、横田)
④いのちの森の現状の共通認識(横田)
 ※水中ポンプ、釜場など
⑤学校からの現状報告(教頭先生)
⑥見学&取材(検見川高校放送部、北海道 藤女子大学)
など。

10:00-11:00 定例メンテナンス
 作業内容は、以下の通りです。
①前日の草刈りで出た草を集めてオレンジ色の袋に入れてゴミ置き場に運搬。
②池、小川の周りの草刈り
※アズマネザサ、ドクダミ、ミズヒキ、セキショウなどを中心に草刈りをした。
③小川周りの木の枝の柵の取り替え
④ツリーハウスの上のベンチの脚の補修(ピンクのリボン→補修)

⑤ターザンロープの周りのロープの支柱の打ち直し
⑥不燃ゴミを学校のゴミ置き場へ運搬
など。

みなさん、お疲れ様でした。
今日は、コガタスズメバチがいませんでした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森にスズメバチが!

2022-09-11 21:20:20 | いのちの森のメンテナンス
9/11(日)は、養蜂研究家の中村さんにいのちの森に来て頂き、スズメバチを見て頂きました。
作業時間は、8:00-8:45
参加者は、中村さん、横田
いのちの森のコナラにスズメバチが樹液をなめに集まっていました。
スズメバチの巣を探したが、見つけられなかありませんでした。
また、体育館、校舎、新校舎などを点検したが、やはり巣は見つかありませんでした。
  

2km以内に巣があり、蜜源として、いのちの森を訪れていると思われます。
撮影のため、スズメバチに30cm以内に近づいても襲って来ることはありませんでした。基本的にいきなり刺すことはありませんが、やはり、飛んでいるスズメバチを見れば、恐怖心を抱く子どもがいることを考え、また、石を投げたり、スズメバチに攻撃と見なされるような行為をすれば、襲われることもあります。

PPロープを張り、立ち入り禁止ゾーンを作りました。
ただ、他にもコナラはあるので、その木を蜜源とすることもあり得るので、日々観察をして対応して行きましょう。
      

今度の週末には、大型ハチトラップを設置し、数を減らして行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いのちの森の23年」

2022-09-11 21:14:14 | いのちの森の23年
一般財団法人 日本緑化センター発行「グリーン・エージ」
2022年6,7月合併号に掲載





  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の里山整備

2022-09-11 21:03:48 | 大野台:学校ビオトープと里山
9/11(日)大野台の里山整備
作業時間は、9:30-15:00
参加者は、岡田さん、松本さん、中桐さん、横田
作業内容は、以下の通りです。
①田んぼの広場の草刈り
②田んぼの広場の草刈りした草の片付け
③トイレの裏、通路、流し台前の草刈り
④おっばけロードの草刈り、落ち葉掻き
⑤おっばけロードの整備(傾き直し、ロープ張り)
⑥ネイチャーオリエンテーリングのポイント決め
⑦大野台の里山に接する道路の草刈り
など
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
9/17(土)の前日準備も、がんばります。

                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の里山整備

2022-09-11 20:42:50 | 大野台:学校ビオトープと里山
9/10(土)は、大野台の里山整備をしました。
作業時間は、9:00-16:00
参加者は、岡田さん、松本さん、今井さんご夫婦、中桐さん、横田の6人
作業内容は、以下の通りです。
①田んぼの周りの草の片付け
②三日月池の水中ポンプ周りの水草刈り
③田んぼの広場の草刈り
④おっばけロードの草刈り
⑤空の見える広場の草刈り
⑥恵みの広場の草刈り
⑦散策路のルート確認とコース作り
など
                            

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の点検

2022-09-07 19:10:18 | いのちの森のメンテナンス
今日9/7(水) 18:00頃いのちの森の点検に行きました。

池の水位は変わりありませんでした。
田んぼは、上の田んぼ、下の田んぼは水がありましたが、中の田んぼは水がなかったです。湿ってはいました。
中の田んぼの水の出方を少し増せは、対応できそうです。明るい時に作業します。

また、井戸水をタイマーに切り替えたことで、確実に水温が上がっていました。感覚的には3~4℃上がったようです。

以下の写真は、池の水位の目安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植草共生の森の定例

2022-09-06 19:25:39 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森の定例メンテナンス

13:30-14:30は、水辺ビオトープの剪定と子どもの広場のブランコがついている桜の木が折れてぶら下がっている危険な状態だったので、一人でその直径20cm、長さ6mの枝を揺らして、捻って、30分ほどで折って取り除きました。
また、ブランコもそのままでは危なかったので、ロープも外しておきました。

15:00-16:00定例メンテナンス
今日は、稲刈り前の準備として、田んぼの中に入り、倒れてかけている稲を3束ごとに束ねて、竹を立てて転倒しないようにしました。

また、小川!田んぼ周りの草刈り。

さらに、民家との間に植えたシラカシに被さって登っているグズを取りました。
みなさん、暑い中!お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなはまの里の定例メンテナンス&会議

2022-09-06 19:10:27 | いなはまの里
今日は、いなはまの里の定例メンテナンス&会議がありました。

9:00-10:00 メンテナンス
 横田は、遅れて行ったので、全ての作業を把握していないかもしれませんが。
①湿地、小川、池の線状藻取り
②水辺周りの草刈り
③水辺周りの保護柵の打ち直し→紐張り
④湿地の橋の階段の補修
⑤原っぱゾーンを囲む柵の杭の取り替え
など

10:00-12:00 会議
①10/22(土)のクラフトの打合せ
②11/19(土)いなはまっ子の日の打合せ

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

稲が順調に育っています。
   
今日の作業の様子です。
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の稲刈り→1週間延期

2022-09-06 06:52:43 | 大野台:学校ビオトープと里山
9:00-9:20 石井さんに田んぼを見て頂き、稲刈りの日時を検討しました。
やはり、まだ稲が青々としていて、1週間延期した方がよいということになりました。今日から、田んぼへ入る水を止め、田んぼを干しながら、稲穂が実るのを待ちます。井戸水の量も減らしました。
また、三日月池の水位が高く、水中ポンプの調子が悪かったので、取り替えました。
小川の水の水位を下げ、田んぼの水が排水されていることを確認しました。 明日、その後を確認してみます。

9:20-12:30 大野台の斜面の小道、恵みの広場から田んぼに至る階段の草刈りをしました。
草刈りを終えたのは、小道全体の60%位でしょうか?
続きは、9/4(日)です。

吉村さんご主人が駆けつけて下さいました。
一緒に昼食を食べて、作業を始めました。
また、積田さんも来て下さり、田んぼの草取りを手伝って下さいました。

13:10-15:00 田んぼの中に入り、草取りをしました。
これが、とんでもなくたいへんな作業です。
1時間で足腰がパンパンになり、動けなくなります。
何とか、2時間頑張りました。
みなさん、お疲れ様でした。
続きは、9/4(日)です。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4(日)大野台の里山整備

2022-09-04 17:59:48 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台の里山整備をしました。
作業時間は、9:00-14:30
参加者は、岡田さん、松本さん、新居さん、今井さんご主人、横田の5人でした。
作業内容は、以下の通りです。
①田んぼの中の草取り
②田んぼの周りの刈ってあった草の片付け
③イノシン用電気柵の電源Boxの移動、アース線の埋め込み
④おっばけロードの斜面の小道の草刈り
⑤どんぐりの坂道の草刈り
⑥空のみえる広場の草刈り
⑦田んぼの中の沈水植物調べ→持ち帰り
⑧恵みの広場の草刈り
 →※恵みの広場の倒木の周りの草刈りをしていたら、蜂がひたいに飛んでぶつかりました。突然のことで、判別ができませんでしたが、キイロと黒のストライプだったような。いずれにせよ、安全のため、今回の稲刈りのイベントでは、恵みの広場は使用しないことにします。ご了承下さい。

午前中は、横田は④、⑤、⑥、⑧の作業をしました。
みなさんは、田んぼの中で草取りなどのたいへんな作業をがんばって下さいました。

午後は、横田も田んぼの中の草取りをしました。
田んぼの草取りは、本当にたいへんで、1時間を作業をすると、足腰ごやられます。

みなさん、がんばって作業をして頂きましたが、田んぼの中の草取りは、今日で終わりにします。というのも、水草(コナギ、オモダカ、ミズアオイなど)を取ると稲が倒れてしまいそうになります。3株ごとに草で縛り、転倒対策をする必要があります。
それほど、頼りない株です。

来年は、もう少し早い時期に田んぼの草取りをしましょう!
今度の週末は、草刈りを含めた全体整備をします。
よろしくお願いいたします。

ミソハギご満開です。
   
                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする