いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

植草共生の森の定例

2022-09-06 19:25:39 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森の定例メンテナンス

13:30-14:30は、水辺ビオトープの剪定と子どもの広場のブランコがついている桜の木が折れてぶら下がっている危険な状態だったので、一人でその直径20cm、長さ6mの枝を揺らして、捻って、30分ほどで折って取り除きました。
また、ブランコもそのままでは危なかったので、ロープも外しておきました。

15:00-16:00定例メンテナンス
今日は、稲刈り前の準備として、田んぼの中に入り、倒れてかけている稲を3束ごとに束ねて、竹を立てて転倒しないようにしました。

また、小川!田んぼ周りの草刈り。

さらに、民家との間に植えたシラカシに被さって登っているグズを取りました。
みなさん、暑い中!お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなはまの里の定例メンテナンス&会議

2022-09-06 19:10:27 | いなはまの里
今日は、いなはまの里の定例メンテナンス&会議がありました。

9:00-10:00 メンテナンス
 横田は、遅れて行ったので、全ての作業を把握していないかもしれませんが。
①湿地、小川、池の線状藻取り
②水辺周りの草刈り
③水辺周りの保護柵の打ち直し→紐張り
④湿地の橋の階段の補修
⑤原っぱゾーンを囲む柵の杭の取り替え
など

10:00-12:00 会議
①10/22(土)のクラフトの打合せ
②11/19(土)いなはまっ子の日の打合せ

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

稲が順調に育っています。
   
今日の作業の様子です。
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の稲刈り→1週間延期

2022-09-06 06:52:43 | 大野台:学校ビオトープと里山
9:00-9:20 石井さんに田んぼを見て頂き、稲刈りの日時を検討しました。
やはり、まだ稲が青々としていて、1週間延期した方がよいということになりました。今日から、田んぼへ入る水を止め、田んぼを干しながら、稲穂が実るのを待ちます。井戸水の量も減らしました。
また、三日月池の水位が高く、水中ポンプの調子が悪かったので、取り替えました。
小川の水の水位を下げ、田んぼの水が排水されていることを確認しました。 明日、その後を確認してみます。

9:20-12:30 大野台の斜面の小道、恵みの広場から田んぼに至る階段の草刈りをしました。
草刈りを終えたのは、小道全体の60%位でしょうか?
続きは、9/4(日)です。

吉村さんご主人が駆けつけて下さいました。
一緒に昼食を食べて、作業を始めました。
また、積田さんも来て下さり、田んぼの草取りを手伝って下さいました。

13:10-15:00 田んぼの中に入り、草取りをしました。
これが、とんでもなくたいへんな作業です。
1時間で足腰がパンパンになり、動けなくなります。
何とか、2時間頑張りました。
みなさん、お疲れ様でした。
続きは、9/4(日)です。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする