いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

その16 イヌシデ

2016-06-28 21:15:01 | いのちの森の秘密

イヌシデ(犬四手)は、シロシデやソロ、ソネと呼ばれる。千葉の雑木林を構成する落葉樹の1つです。樹皮は灰白色でなめらかで、縦に網目模様ができるのが特徴です。 
いのちの森では、池の近くにあります。

花期は4-5月頃、花穂が垂れ下がる様子が注連縄(しめなわ)などに使われる紙垂(しで)に似ているからシデの名がついたそうです。 秋には葉が黄色く紅葉する。 シイタケのほだ木や炭材として利用されていたそうです。

近縁種にアカシデ、クマシデがあります。
アカシデは、いのちの森の泉の近くにあり、新芽と紅葉の葉が赤くなるのが特徴です。
また、冬にはムシコブが多数できます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/25(土)植草共生の森に行っ... | トップ | 6/28(火) 今夜のホタル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いのちの森の秘密」カテゴリの最新記事