いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

8/30,31(土、日)いのちの森のメンテナンスを通して感じたことは、、、

2014-09-01 11:45:46 | いのちの森のメンテナンス
2日間のメンテナンスが終了しました。
ご参加頂きましたみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
参加者は、のべ14人(保護者OB7、卒業生1、いなはまの里3、他地域1、アドバイザー2、学校0、保護者0)でした。
作業内容は、以下と通りです。

8/30(土)9:00~15:00
 ・小川、池の周りの草刈りとアズマネザ取り
 ・池の中に入って、ヨシやオオカナダモ取り
 ・釜場(池の中の水中ポンプが入っているところ)の清掃
 ・樹木の選定→手すりの取替え6か所
 ・空中デッキの床の樹木の穴を広げる作業
 ・机、ベンチの補修
 
※作業用具
 ・カマ5個
 ・胴長1個
 ・ノコ5個(樹木用1個、大工用1本、竹挽きノコ3本
 ・電動ドライバー2台
 ・ビス(45mm10本、65mm15、75mm15本、90mm10本)
 ・アサヒも10m
 ・ハサミ1個
 ・熊手2本
 ・ネコ車1台(学校から借用)
 ・網1本
 ・調査用パレット5枚
 ・軍手6個
 ・カケヤ(大1、小1)
 ・カナヅチ2個
 ・手すり用木杭、50角、L=1.2m、7本
 ・垂木、1.0m5本


8/31(日)8:00~12:30、12:30から土気に運搬→学校着17:00
 ・残材の積み込み(丸太橋、観察デッキの架け替え、手すりの交換等で出た残材等)
 ・空中デッキの梁の移動
 ・いのちの森と校庭のボーダーの草刈り
 ・校庭のいのちの森側の草刈り、約900㎡
 ・残材の運搬(土気へ)
 

※作業用具
 ・軍手5個
 ・ロープ10m
 ・構造用合板5枚
 ・2tダンプ1台
 ・カケヤ(大1)
 ・カカヅチ3本
 ・バール(小2本、大1本)
 ・電動ドライバー2台
 ・ビス(90mm20本)
 ・延長コード(コードリール)1本
 ・電動丸ノコ1台
 ・樹木用ノコギリ1個
 ・刈払機1機
 ・垂木材4m1本
 ・防球ネット
 ・竹Φ60、3.6m、1本
 ・PPロープ3m
 ・木杭Φ120、L=1,2m、4本

久しぶりに2日間連続で整備をした。
やっと、校庭のいのちの森側野草が広がってきたが、心配なことがある。

ここ数年の校庭の草取りで、バッタ類が激減。 この2日間でもほとんど見られなかった。
バッタの減少に伴い、まずクモが激減した。 ニホンアカガエルも減った。 もしかすると絶滅したかもしれない。 もしそうなら、8年も自生してきたのに残念だ。

いのちの森は、400㎡にも満たない小さな学校ビオトープ。その中でも池、小川、雑木林のゾーンが7割。田んぼと原っぱのゾーンは3割。 今までニホンアカガエルが自生してこれたのは、校庭のいのちの森側の原っぱ(草地)と隣接していた公務員住宅の跡地の原っぱの恩恵があったからだと思われる。

今後、原っぱの創出が望まれる。
小さなビオトープだけに、人間が手助けをしないと、強いものだけが蔓延り、単一な自然になってしまう。 里山と同じく、人が手をかけ、かかわることによって、生物多様性が保たれることをしみじみと感じた2日間だった。

8/30(土)8:00頃の、雨のいのちの森の様子です。
                 < a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/0cd4600920a57fd842568fc8cdd2ed09.jpg">                             



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/30,31(土、日)いのちの森... | トップ | 9/6(土)いのちの森の日(稲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いのちの森のメンテナンス」カテゴリの最新記事