いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

いのちの森の外の漏水対策

2024-05-21 20:47:10 | いのちの森のメンテナンス
5/17(金)の横田立ち会いのもと、田中設備3人が試掘&調査をしました。
先日は、湿地あたりの配管からの漏水が発見され、とめる工事をしました。
以下、調査の様子です。
    

今回さらに、いのちの森の池から漏水していることが判明しました。
カニの横穴が原因かもしれません。

ホタルが生息している状態で、池の修理は非常にデリケートで、ホタルにダメージを与えない様々な方法を検討しました。

その結果、ブロック塀と池の間に桝を新設し、そこに水が溜まったら、浮き玉がそれを感知し、水中ポンプが動き、水を排出させる方法がよいと考えました。

長い間、ブロック塀から水漏れがある状態を放置することはできないので、5/25(土)8:30〜工事をしたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいのちの森

2024-05-21 20:31:22 | 今日の「いのちの森」
5/21(火) 今日は、教頭先生と打合せのため9:00頃 いのちの森へ行きました。
ちょうど、授業でいのちの森を使っていました。
遮光ネットを上げていなかったので、上げ始めたら先生方が手伝って下さって、あっという間に前部上り、森の中が明るくなりました!
ありがとうございました。

初夏の植物の成長は、凄まじく、池の水面も全く見えません。
木々も枝を伸ばし、空を覆うばかりです。
3つの田んぼも、近くことができないようになっていました。

近いうちに、剪定をしたり、草刈りをする必要がありますね。
昼間は、ホタルが何処に隠れているのかわからないので、夜な夜なホタルのとまっていない草野を刈ります。

体調が戻り次第、始めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする