いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

フキの広場

2024-05-02 17:58:29 | 植草共生の森


ちょっと厳かな感じさえしますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムパッチン用の木の枝

2024-05-02 17:50:02 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森へ行って来ました。
植草学園大学、短大、いのちの森の日で使うゴムパッチン用の木の枝を切り出しに行きました。
いのちの森は、今は剪定枝が少ないので、今回は植草共生の森から分けて頂くことにしました。

100個は、超えていると思います。
アオキ、イヌシデなどが中心で、伸びすぎて通路ひ出たり、日陰にしている木の枝を切断して作りました。

一部は、5/12(日)のいのちの森の日で使います。
乾燥させておくと、クリスマスにも使えます。

時々、伸びすぎた枝の剪定を兼ねて作業します。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする