いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

8/17(月)いのちの森のポンプ

2020-08-17 17:24:41 | 今日の「いのちの森」
今日、16:00頃いのちの森へ「木の丘」の建て替えに必要な資材を運びました。
鳥の水浴びの時間なのですが、空中デッキの南側の小川ではなく、池から1番目の橋から2本目の橋の間の小川の浅い部分から飛び立つ野鳥が見えました。

何でだろう? と思い、小川の流れを見ると、水が少ない。
泉は?と見ると、やはり流れ出る水が少ない。

あー水中ポンプが詰まってるな! と思いました。

釜場の蓋を開けて見ると、釜場の中の水位が低い❗
水中ポンプを取り出し、ポンプの吸い込み口が目詰まりしていました。
そのあたりに落ちていたヨシの茎で掃除しました。
  

もちろん、水中ポンプを止めるときは、井戸水を流しておきます。

掃除が終わって、電気を入れると、泉から滝のように水が流れ出ました。
これで、しばらく大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/16(日) いのちの森のメンテナンス

2020-08-17 07:59:34 | いのちの森のメンテナンス
今日は、来週末の「木の丘」の建て替えの準備作業をしました。
作業時間は、10:00-17:00 ※9:00~ロイヤルホームセンターに材料の買い出しに行って来ました。
参加者は、岡田さん、新居さん、松本さん、横田でした。
みなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
 夕方には、6年生が3人手伝ってくれました。

作業内容は、以下の通りです。
①「木の丘」の遣り方(水平に一周、板を張り、水糸を90cm間隔で張ります)
②水糸の交点の真下に、コンクリートの基礎を置きます。
③「木の丘」の廃材を再利用するものと捨てるものに分ける。
④捨てるものは、りんご箱の中に入れ、いのちの森の倉庫の裏へ運搬
⑤湿地に給水できるようにT字を使って配管をする。
⑥池のウキクサ取り

作業の様子です。
                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする