旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

かとうらーめん 月寒店@札幌市豊平区 2

2018-08-12 23:55:55 | 札幌市(豊平区)
かとうらーめんの月寒店です。



札幌で旭川ラーメンを食べるたい時に、必ず名前があがる有力店です。
本店は、手稲区前田にありますが、月寒にも支店があります。
2008年以来、実に10年ぶりの訪問になります。

場所は、豊平区月寒東3条3丁目。
東北通と北野通とが斜めに交わる交差点近くにあります。

暖簾を潜りますと、カウンターがメインの小さなお店です。
店内には、ご覧の加藤ラーメンの家系図がありました。



左下に「かとうらーめん」とありますね。

旭川の中でも、加藤ラーメン系のラーメンを食べることができる店です。

メニューはこちら。



基本三味、醤油、塩、味噌の順。
醤油と塩が670円、味噌が770円。
他に生姜らーめんや爺ちゃんの味噌らーめんもあります。



辛系のメニューも豊富です。



新商品は、海老ですって。



昔風塩ラーメン。
かけラーメン風で美味しそうですね。

今回食べたのは先頭のこちら。

醤油らーめん。(670円)



ああこれこれと思わせる外観です。
白濁した豚骨スープです。
そこに魚介が加わる、加藤ラーメン系やまびこ系のスープ。
さらりとしていて、塩分は抑えめ、スープをよく味わえます。
全般的に札幌の旭川系は、旭川と比べると塩分抑えめです。

麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の細麺です。
縮れはほぼないストレート。



具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューはやわらか美味いです。
ネギはやや苦手な部分。

加藤ラーメン系のこちらもあります。
いつものやつ。(200円)



余ったスープで、おじやを作ってくれます。
溶き卵が入り、スープにまろやかさが加わります。
美味しいですね。


さすが、かとうらーめん、安定感があります。
札幌で長く続いている旭川ラーメンの店は、全般にレベルが高いですね。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠走@こばやし峠

2018-08-09 23:55:55 | マラソン・練習
北海道マラソンまで3週間を切りましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

以前にも書いたように練習のバイブルとして「岩本式」を使っているのですが、そこで登場するのが峠走。

紹介されているのは、首都圏の某峠。
上り13kmをひたすら上り、下り13kmをひたすら下りるというもの。
上りでは、推進力と心肺機能。下りでは、フォームと着地筋。
ランニングに必要な4要素を、まとめて鍛えることができるトレーニングなんだそうです。

旭川にいる時は多度志峠でやってみたり、留萌では美葉牛峠でやってみたりもしました。

札幌近郊ではどうかと調べてみると、まず手稲山がよさそうだな。と思ったりもしましたが。
でも折角だから、峠という名前がついているところでやりたいなと思ったりもして。
色々調べたところ、よさそうな峠を発見しました。

こばやし峠。

場所は、盤渓のさらに奥といったらわかりやすいでしょうかね。
市内中心部を通らずに南区と西区をショートカットできる道として重宝されているようです。

今回走ったコースはこちら。
片道11.5km、往復23kmのコースでした。



この峠へは、西区側と南区側からの2方向からアクセスできるんですよね。
最寄駅は、琴似駅か真駒内駅。
どちらにしようかと思ったところ、西区側にちょうどいい河川敷コースがありまして、こちらにしました。

スタートはJR琴似駅から、ジョグ数分。
琴似発寒川の河川敷です。



ご覧の通り、緑あふれる河川敷に、歩道・サイクリングコースが整備されています。
最初は、峠ではなくだらだらと上っていきます。



途中で河川敷に別れを告げ左折。
福井の街中をだらだらと上ります。



建物が少なくなってきたところで、五天山公園があります。
ここから、本格的な上りが始まります。



全行程でほぼ歩道が整備されているのですが、五天山公園の先~盤渓の手前までの数キロだけが歩道がありません。
思っていたより交通量が多いので注意が必要です。

盤渓を過ぎるとご覧の看板があります。
もう1つ「幌見峠」という峠もあるんですよね。
迷ったのですが今回はパスして、直進します。



そしていよいよ「こばやし峠」の看板が見えてきます。



その先にトンネルと峠(旧道)の分かれ道があります。
2017年2月にできた「盤渓北ノ沢トンネル」
このトンネルのお陰で、急勾配急カーブの峠を通らなくてもよくなったんだそうです。



私はもちろん右の旧道、峠の方です。
トンネルがあるお陰で、車は全く通りません。
これは気分がいいですね。

確かにここは難所。
峠といえる峠はこの箇所だけかも(笑)

そして頂上に到着!
ここに「こばやし峠」の石碑があるはずが、、、



なくなってる!
「こばやし峠 石碑 画像」でググってみて下さい。

熊出没注意の看板、登山口の案内はありました。



頂上で少し休憩し、同じコースを下って終了です。


走ってみての感想は、最後の最後は本格峠でしたが、全体としては峠というほどの急勾配は少なかったかな。
ただし、峠走初心者としては、ちょうどよかったですね。
標高を見てみると300mほどでした。



いつもと違う場所を走ることができたのは楽しかったですね。
遠征ランニングをしているような感覚。
札幌じゃない場所を走っているような感じさえしました。
たまには遠くに走りに行くのもいいものですね。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮@札幌市西区(再移転後)

2018-08-08 23:55:55 | 札幌市(西区)
かつての我がホーム、木蓮です。



一番食べてたのは、北1条通沿いローソンの隣だった頃。
その後、山の手通沿いに移転したと思ったら、また移転していました。

場所は、西野4条5丁目。
北1条通り沿い、最初の店舗に近いです。

今回は建物の一角ではなく、一軒家の店舗なんですね。
儲かってますねぇ。

まず券売機で食券を購入します。



1番人気はみそ。
店主のおすすめは、焼あご出汁塩。
焼あご出汁醤油は、おすすめじゃなくなってます。

卓上にもメニューがあります。



基本三味は同じですが、あっさり醤油と塩がメニュー落ちしています。
その代わり、焼あご出汁が登場したのでしょう。

みそ。(780円)



スープを一口、あれっ?と思います。
かなりあっさりめですね。
木蓮の味わいを感じつつも、以前の濃厚さはあまり感じません。
変えてきているんでしょうかね。

麺は、西山製麺のもの。
高加水率の、中太縮れ麺。
オーソドックスな札幌麺です。
以前の店ではさがみ屋製麺と記憶していますが、変わったんですね。



具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、もやし、味玉半分。
そして、チャーシューの上におろし生姜。
たっぷりの生姜は変わりませんね。

こちらは、店主のおすすめ。
焼きあご出汁の塩ラーメン。(850円)



透明のあっさりスープ。
あご出汁が香ばしいですね。
今までの木蓮を全く感じさせませんが、美味しいですね。



麺も異なります。
加水率高めの中細麺。
つるりとよい食感です。


移転しても相変わらずの行列で、繁盛していますね。
しばらくぶりの訪問で感じたのは、方向性を変えてきたのかなということ。
焼きあご出汁に「店主のおすすめ」と書かれているのは、そういうことなんでしょう。
個人的には、一番最初の店舗の時が好みだったなぁ。
過去が美化されてるのかなぁ。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸鶏庵@札幌市西区 10

2018-08-05 23:55:55 | 札幌市(西区)
かつての我がホーム、丸鶏庵です。



場所は、山の手6条6丁目。
山の手通沿いのわかりやすい立地です。

暖簾を潜りますと、知らない顔ばかりです。
若き店主さんが2代目として名店を受け継いだんだそうです。
新生「丸鶏庵」とでもいいましょうかね。

店内は、カウンターと小上がり2卓。
こちらは変わっていません。

メニューはこちら。







こちらは大きく変わってますね。
先頭が鶏白湯。
そして基本三味+海老味噌+つけ麺。
白湯メインになったんですね。
かつて2種類あった醤油は1種類のみ。

そして結構前ですが、こんなのがありました。



今年3月に開店11周年ということで、限定として一時提供していたようです。
「つや」と「こく」
懐かしいですね。

今回食べたのは先頭のこちら。

鶏白湯 塩 通常。(750円)



白濁した鶏白湯スープ。
さらりとして、臭みは全くありません。
塩辛さがやや前に出て、表面の鶏油が味に深みを与えてくれます。

麺は、中ぐらいの加水率、中細縮れ麺。
ピロピロした食感が特徴的。
以前の店では、遠軽の切田製麺の麺を使っていましたが、今回は西山製麺の文字がありました。
変わったんでしょうかね。



具は、チャーシュー、姫竹、万能ネギ、キクラゲ。

定休日なしで無休になったんですね。
その代わりかどうかはわかりませんが、中休みができて通し営業ではなくなってしまいました。
どちらがいいのでしょう。



以前の丸鶏庵らしさはあまり感じませんが、新たな鶏白湯もいいですね。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道大学生活協同組合 食堂部中央食堂@札幌市北区

2018-08-02 23:55:55 | 札幌市(北区)
新緑の北大です。



北大の中には多数の食堂がありますが、比較的ハードルが低いのがこちら。
生協の中央食堂です。



土日や祝日もやっていますので、一般市民も使いやすいです。
実際店の中は、多国籍の言語が飛び交っておりまして、宛ら観光地のようでした。



場所はちょうど北大のメインストリート沿い。
1キロ以上に渡って伸びる直線道路。
北海道マラソンのコースにも使われていて、ちょうど40km過ぎぐらいの場所です。
木陰で涼しく快適な場所のはずですが、疲れがピークに達していて、辛さしか記憶にない場所です(笑)

こちらが入り口。



店内はかなりの席数があります。
手前には、カフェテリア方式で単品を選んでいくコーナーが、



奥には麺コーナーがあります。



注文すると、あっという間に完成します。
それをトレイに置いて、そのままレジに持って行くという驚くべきシステムです。



醤油ラーメン。(370円)
驚きの300円台!
これはすごいです!



透明系のスープで、わかりやすい味つけ。
麺は、中太麺でやや緩め。



具は、チャーシュー、メンマ、ネギに加えて、ほうれん草。
栄養面も考慮されています。

その証拠は、レシート。
何と栄養価が記載してあります。



550kcal、塩分7.2gですって。



北大にはこの他にもたくさん食堂があります。
さらに札幌市内に目を向けると、他に大学はまだまだたくさんあります。
札幌学校シリーズ、みなさんもいかがですか?



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする