我らの山岡です。

そして悲報です。
先日、山岡家の南2条店に行った時に、衝撃的な掲示がありました。

本日、2018年6月30日で、JALとANAのマイルサービスが全て終了してしまいました。
正直面倒であまり使っていなかったのですが、終了してしまうとなると残念ですね。
後で見てみたら、HPにも書いてありました→こちら。
山岡家とマイルの歴史は色々変遷してきました。
私の記憶がある限り、「ANAマイルクーポン」が最初。
その当時は驚くべきレートでANAマイルが貯まりました。
それが終了したのが、2012年6月30日。
奇遇にも同じ6月30日。
その後、「ANAグルメマイル」に切り替わり、ごく標準的なレートになりました。
そして、2014年頃から、JALマイルも貯まるようになりました。
両方同時は無理だけど、ANAとJALの両方マイルが貯まるという店でした。
そのシステムのまま4年間続いていましたが、今回両方同時に終了となったということです。
今回食べたのはこちら。

旨辛スタミナシリーズ。
前回のラーメンに引き続き、今回はつけめんにしてみました。

麺は、デフォの麺より多加水で太いですね。

いつもの山岡限定の安定した味に、ニンニクとキムチのインパクトは大!
今回はかなりジャンキーなつけ麺でした。
1992年12月開店、北海道最古の山岡家である南2条店。
昨年5月に改装され、リニューアルオープンしたんですね。
店舗は新しいですが、臭いはさすが老舗の風格、狸小路まで漂っていましたよ。
マイレージサービスは終了してしまいましたが、我らの山岡ということに違いはありません。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。

そして悲報です。
先日、山岡家の南2条店に行った時に、衝撃的な掲示がありました。

本日、2018年6月30日で、JALとANAのマイルサービスが全て終了してしまいました。
正直面倒であまり使っていなかったのですが、終了してしまうとなると残念ですね。
後で見てみたら、HPにも書いてありました→こちら。
山岡家とマイルの歴史は色々変遷してきました。
私の記憶がある限り、「ANAマイルクーポン」が最初。
その当時は驚くべきレートでANAマイルが貯まりました。
それが終了したのが、2012年6月30日。
奇遇にも同じ6月30日。
その後、「ANAグルメマイル」に切り替わり、ごく標準的なレートになりました。
そして、2014年頃から、JALマイルも貯まるようになりました。
両方同時は無理だけど、ANAとJALの両方マイルが貯まるという店でした。
そのシステムのまま4年間続いていましたが、今回両方同時に終了となったということです。
今回食べたのはこちら。

旨辛スタミナシリーズ。
前回のラーメンに引き続き、今回はつけめんにしてみました。

麺は、デフォの麺より多加水で太いですね。

いつもの山岡限定の安定した味に、ニンニクとキムチのインパクトは大!
今回はかなりジャンキーなつけ麺でした。
1992年12月開店、北海道最古の山岡家である南2条店。
昨年5月に改装され、リニューアルオープンしたんですね。
店舗は新しいですが、臭いはさすが老舗の風格、狸小路まで漂っていましたよ。
マイレージサービスは終了してしまいましたが、我らの山岡ということに違いはありません。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
いつも研究お疲れ様です。
ついにマイルサービスが終了してしまったのですね。
私もマイラーとしての情熱が溢れんばかりにみなぎっていた時代が
ちょうどANAマイルクーポンの時期と重なっており、
その時代は車のダッシュボードにプリントアウトされたクーポンを
常に何枚も忍ばせていたことを思い出し非常に懐かしく感じました。
今回の限定旨辛つけ麺も美味しそうですね。
デフォはもう食べることはないと思うのですが
毎回山岡家の限定つけ麺は創意工夫のみならず
味も安定していて安心感がありますね。
激アツだったマイルクーポン時代が懐かしいですよね。
マイルはたまりませんが、道南方面をたのみますよ。八雲に上磯に、函館市内にもあるのかな。
いずれ私も攻めたいと思っています!
その広告、書いている本人にもどうすることもできないんですよね。涙