goo blog サービス終了のお知らせ 

旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

門月かかか@旭川市豊岡 4

2008-05-28 21:12:31 | 旭川市(東部)
2008.04.29
数日前に、ラー友Tにメールしましたが、弱気な返事が返ってきました。
仕方がありません。
この日は、ラー友T抜きで「門月かかか」です。
後で、Tにぶっ殺されるのを覚悟の上です。
美味しいラーメンには変えられませんからね。



ここも私のお気に入りの店で、昨年、記念すべき旭川最後のラーメンを飾った店です。
ラー友Tが、私以上に大のお気に入りというのは、言うまでもありませんが。

基本三味は全て食べていたので、今回別のメニューを狙ってました。
ですが、メニューを見ると、、、ない、、、!?
正確な名前は忘れましたが、「とろみ味噌」のようなメニューが以前あったのですが、今回なくなってました。
どうしようかと悩みましたが、普通の「しょう油」と「魚だししょう油」の味比べをすることにしました。

こちらが、しょう油らーめん。(650円)



こちらが、魚だししょう油らーめん。(700円) 初です。



見た目は、ほぼ一緒。わずかな違いは、ワカメのみ。
基本の豚骨魚介スープも一緒です。
ですが、文字通り「魚だし」の方は、がっつり魚が効いています。
煮干しの風味でしょうか?いい香りです。
旭川でこのように魚介系が効いているところは、他にあまりないように思います。
蜂屋のようなクセのある魚介とも違いますし、札幌で現在見られるような濃厚豚骨魚介とも違いますし、何とも表現しにくいです。
好みは分かれるかもしれませんが、私はどちらも好きですね。
そしていつ食べても、ここのバラ肉チャーシューは美味しいです!

今回、ラー友Tの代わりに道連れとなったのはM(フードファイターに次ぐ2人目のM)。
「わからん」と、首を傾げていましたが、ラーメンと同様、人それぞれ好みですからね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大地の空@旭川市東光 2 | トップ | 綱取物語@札幌市白石区 6 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラー翁)
2008-06-25 22:53:38
 塩ラーメン、美味いです。
 再訪予定店です(笑)醤油、味噌食べなくては。
 「笑衛門」の姉妹店ということですが、味は、別のような気がします。
返信する
夫婦店? (es)
2008-06-26 20:54:26
姉妹店ならぬ、夫婦店(?)のようですよ。(笑)
元の味は同じみたいですけど、微妙に違いますよね。
私の好みは、こちらですね。
旭川で3味とも満足できる、貴重な店です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。