
勝三です。

2011年12月開店。
以前は目まぐるしくラーメン店が変わった場所のようですが、定着していますね。
まずは券売機。

基本三味の下に、どてちんらーめん。
今回は初めてどてちんらーめんを食べてみました。
ここの看板メニューにもなっている、二郎インスパイア系です。
説明書きを見ながら待ちます。

無料トッピングは二郎とほぼ同じ。
野菜、にんにく、背脂増し、味からめとできます。
野菜は増し増しもできます。
卓上の調味料は、唐辛子、胡麻、胡椒とシンプルです。

特製どてちんラーメン。(980円)

特製だと、チャーシュー増し+味玉付きになります。
チャーシューは3枚。
適度な脂があり、やわらかくて美味いです。

味玉は、味が染み込まれた完熟に近いもの。
こちらはまあ普通です。

野菜はモヤシが中心。
シャキシャキです。
脂はデフォでもかなり多いです。
白濁した豚骨スープ。
塩分は程よく、とてもまろやかです。
多量の脂で、よりまろやかさが増します。
食べやすいですが、言い換えると、そんなにガツンとインパクトはないです。

麺は加水率高めの太麺。
二郎系では全般に低加水率麺が多い印象ですが、ここは加水率が高いです。
むしろ札幌麺に近いかも。

まろやかで食べやすい二郎インスパイア系です。
広く受け入れられそうなスープですが、麺は好みが分かれるかもしれません。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
夏はガッツリ系でスタミナ保持ですね(笑)
本家二郎に行った事の無い自分はこういうところで練習した方がいいんでしょうね。
ところで、カ〜ズの呼称をやめてtrueliesに統一する事にしました。今後も宜しくお願いします。
はい、二郎系が続きます。
こういうインスパイア系は食べやすいですし、最初はいいかもしれませんね。
ただ、味は断然本家二郎だと思いますので、いつか本家に挑戦してもらいたいです!