
このラーメンはどこのでしょう?って、画像問題になりそうな画です。
まあ、答えは上のタイトルに書いてありますが(笑)
という訳で、らーめん共和国の潤です。

今まで2回紹介してまして、こちらとこちら。
次はこうしたいなと思っていました。
まずはメニューの復習。

たっぷり背脂が代名詞の店ですが、、、
下に小さく書いてあります。

背脂の量を調整できるんです。
そして麺。
前回味噌を食べた時に確認したんですよね。
他の味でも細麺にできるということ。
ということで今回は、
背脂中華そば醤油 脂なし 岩のり抜き 細麺。(880円)

メニューの写真とえらく違います。
もはや別のメニューのようにすら見えます。

煮干しがふわりと香るスープに、くっきり強めの醤油ダレ。
タレのしょっぱさがもろにきます。
背脂の甘さ、まろやかさの役割を実感しました。
これはもはや燕三条系というより、オーソドックスな煮干しスープですね。

麺は味噌の時と同じ。
加水率高めの、中太平打ち縮れ麺。
やはりこっちの麺の方が好みだなと改めて認識しました。

具は、チャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ。
どうも燕三条系に岩のりは苦手で抜いてもらいました。
ここまできたら、具なしの素ラーメンにしてみたい。
お気に入り店ということで、色々とチャレンジングなことをしてしまいました。
結局は、デフォが安定していていいのかなという結論です(笑)
みなさんも自分のお好みを探してみてはいかがですか?

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
毛を刈られた後の羊を見ている様なビジュアルはちょっと痛々しいです
ブログで紹介はしていませんが、実は大油はすでに食べてるんですよ。
燕三条系は大油が基本好きなんですが、ここのは多くない方が好みだなと思って、今回こんなことになりました(笑)
でも結局はデフォが一番というオチでした。。。