
我らの山岡です。

色々と面白いことをやり続けている山岡ですが、またやってくれました。
今回は地獄の激辛です。
2ヶ月サイクルの限定とは別の限定になります。

決して辛さに強くない、いやむしろ弱い私ですが、山岡の研究家としては避けては通れませんよね(笑)
私の辛さの強さはどれぐらいか。
セブンイレブンの蒙古タンメン中本のカップ麺でいうと、辛味オイルを入れないぐらいがちょうどよい辛さ。
辛味オイルを入れると、かなりキツイ。
蒙古タンメン中本の北極ブラックは、一口だけでアウト、完食できず。
というぐらいです。
6月21日からの提供でしたが、早速行ってきました。
結果は、タイトルに書いてあるんですがね。。。(笑)
タッチパネル式の券売機。
辛さは2段階あります。
地獄の激辛ラーメンと地獄のウルトラ激辛ラーメン。
ウルトラは、激辛の3倍の辛さとのことです。

タッチパネルで選択すると、激辛の注意喚起が出てきます!

さらに券売機の外にも、注意喚起が貼ってあります!

さらにさらに、食券を店員さんに渡した時にも、「もの凄く辛いですよ!」と改めて確認されます。
これはとんでもないものがくるのではないか?と不安になります。
さすがに注文したのはウルトラではない方で。
地獄の激辛ラーメン。(870円)

見るからに辛そうですね。
味噌ベースに、ハバネロ、赤唐辛子、特製激辛スパイスだそうです。
スープを一口、お、意外とイケるかも?というのが第一印象。

ですが、徐々に辛さが攻めてきます。
丼の上側に見える唐辛子が段々とスープに入り込むと、辛さが増します。
これはヤバくなってきたなと思いながら、、、

むせこまないように、そーっと麺をすすっていったのですが、ゲホッッッ。
ついに、むせこんでしまいました。
そうなってしまったら最後、そこからは喉がつらくなってしまいました。
麺だけは何とかいけましたが、さすがにスープは全部無理。
スープまで完食するともらえるという、栄光の缶バッジ。
やむなく断念。。。

今回思ったのは意外とイケるかもということ。
辛さに弱い私でも、麺だけは完食できましたからね。
激辛好きの方には、ウルトラも余裕でイケるのではなかろうかと思っていたところ、、、
あっさり食べているではないですか!
地獄のウルトラ激辛ラーメン→こちら
地獄の激辛ラーメン→こちらやこちら
他に侍さんもウルトラをあっさりクリアしたようですし、八海とか普段食べている人には余裕なのかもしれませんね。
じぇっつさんの考察にもあった、辛さのインプットとアウトプットの強さは違うという点。
私はインプットがそんなに入ってこない分、アウトプットも大丈夫でした。
アウトプットで火を噴く、そりゃもう大変ですよね(笑)
さあ激辛好きの皆さん、ぜひどうぞ!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
ウルトラじゃない方のバッジもらってきましたよー(笑)
つい最近辛味噌の激辛を食べて「あれっ?」
と思っていたところでしたので丁度良かったです。さすがにウルトラは止めときます。
辛いの得意なんですね。羨ましい。
ウルトラも食べて、2つ目のバッジをぜひ(笑)
山岡家でこんなのもあるんですね!
っていうか、辛そ~(;^ω^)
私もスープは無理そうな気がします(笑
そうなんですよ。山岡でまさかの激辛限定です。
辛さが強い人には、何てことない辛さのようですよ。私は全くダメでしたが(笑)
こちらの記事を見て、激辛ラーメン食べに行ってきました。
まだ辛くてもいけそうでした!
・・・それで、勝手で申し訳ないのですが、自分のブログにこちらの記事をリンクで貼らせて頂きました。
ご迷惑であればすぐに削除しますm(__)m
コメント&いつもいいね!をありがとうございます。
激辛、しかもウルトラ食べたんですね。辛いのに強いんですね。でも折角完食したのに、キラキラバッジじゃなくて残念。。。
リンクは大歓迎ですよ。どんどん貼ってください。
ちなみに私、あの後激辛に再挑戦して、無事完食しました!ウルトラじゃない方ですけどね。近々アップします。