大阪です。
長年の懸案店のこちらに向かったのですが、

何と臨時休業。

残念。
なんばでもう1軒、行こうと思ってた店があったんですが、後にとっておくこととして。
地下鉄で北上しましょう。
フスマにかけろ 中崎壱丁 中崎商店會1-6-18号ラーメンです。
「フスマ」が上手く漢字表記されないため、カタカナです。
「ふすまにかけろなかざきいっちょうながざきしょうてんかいいちのろくのじゅうはちごうらーめん」と読みます。
長い店名ですので、「フスカケ」という略称で親しまれています。

場所は、大阪市北区中崎1-6-18。
地下鉄中崎町駅から数秒の好立地です。
店内は、カウンター8席、6人ぐらい座れるテーブルが1卓。
まず券売機で食券を購入します。

卓上にはメニューもあります。


塩らーめん 並盛。(750円)
券売機には書いてないですが、麺は中太と細麺から選べます。
他のお客さんが店員さんにオススメを聞いてまして、「塩は中太、醤油は細麺」とのことでしたので、中太にしました。

少し濁りのある中間系スープ。
魚介の風味がすごく豊かです。
鯛、昆布、煮干などからとられてますが、ここの特徴はあさり。
食べてみると、もっとあさりが突出してるかと思ってましたが、バランスよく仕上がっています。
やさしい味わいで、しみじみ美味いなーと思います。
麺は、加水率高めの中太平打ちストレート麺。
京都棣鄂の麺のようです。
店内の説明書きによれば、小麦の皮の一部(フスマ)が入っているようです。
つるりとした食感が美味いですねー。

具は、チャーシュー、メンマ、貝、カイワレ。
チャーシューは2種類。
もっちりした豚と脂身少ない鶏と。
長い穂先メンマが1本、美味いです。
魚貝均衡淡麗旨味系
噂に違わぬ美味さに満足しました。
さーて、行きましょう!
ラン&ラー!
いつもクリックありがとうございます。
長年の懸案店のこちらに向かったのですが、

何と臨時休業。

残念。
なんばでもう1軒、行こうと思ってた店があったんですが、後にとっておくこととして。
地下鉄で北上しましょう。
フスマにかけろ 中崎壱丁 中崎商店會1-6-18号ラーメンです。
「フスマ」が上手く漢字表記されないため、カタカナです。
「ふすまにかけろなかざきいっちょうながざきしょうてんかいいちのろくのじゅうはちごうらーめん」と読みます。
長い店名ですので、「フスカケ」という略称で親しまれています。

場所は、大阪市北区中崎1-6-18。
地下鉄中崎町駅から数秒の好立地です。
店内は、カウンター8席、6人ぐらい座れるテーブルが1卓。
まず券売機で食券を購入します。

卓上にはメニューもあります。


塩らーめん 並盛。(750円)
券売機には書いてないですが、麺は中太と細麺から選べます。
他のお客さんが店員さんにオススメを聞いてまして、「塩は中太、醤油は細麺」とのことでしたので、中太にしました。

少し濁りのある中間系スープ。
魚介の風味がすごく豊かです。
鯛、昆布、煮干などからとられてますが、ここの特徴はあさり。
食べてみると、もっとあさりが突出してるかと思ってましたが、バランスよく仕上がっています。
やさしい味わいで、しみじみ美味いなーと思います。
麺は、加水率高めの中太平打ちストレート麺。
京都棣鄂の麺のようです。
店内の説明書きによれば、小麦の皮の一部(フスマ)が入っているようです。
つるりとした食感が美味いですねー。

具は、チャーシュー、メンマ、貝、カイワレ。
チャーシューは2種類。
もっちりした豚と脂身少ない鶏と。
長い穂先メンマが1本、美味いです。
魚貝均衡淡麗旨味系
噂に違わぬ美味さに満足しました。
さーて、行きましょう!
ラン&ラー!
いつもクリックありがとうございます。