goo blog サービス終了のお知らせ 

ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

久々の快晴、木場潟を自転車で3週、その後は「道の駅うみんぴあ大飯」にやってきた。 (2022/4/25)

2022年04月26日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう


 あとは帰るだけなんだけど、この天気を見ていたら、やっぱり木場潟周回コースを走りたくなってきた。昨日は子供が大勢いたので危険性を考えてあきらめたのだが、今日は平日の朝なので子供はいないだろうと思う。



今日はカヌー艇庫の前にある駐車場に行って準備をした。ここからスタートだ。



 園路は歩行者優先との表示がある。スピードは抑えて走ろう。
とはいっても歩行者も多くはない。







園路はガタガタするところもなく走りやすい。たまに横に3人並んで歩いている人もいるが、後ろから「すみません。自転車が左を通ります。」と声を掛けたら、左を開けてくれる。



菖蒲園がある。花の時期はきれいだろうな。



 この木場潟の周りには3か所くらいパークゴルフ場があるようだ。パット見た感じではOBもバンカーもない単純なコースのようだ。





 木場潟を通して白山連峰が一望だ。

-----------------------------------------------


 本日の自転車は木場潟を3周して19.3キロ、平均速度は途中の停車がないので約20㎞/hでゆっくり目だ。

-----------------------------------------------

 かなり汗もかいたので温泉に行こう。この付近は温泉どころなので行先に悩むこともない。ここから近い粟津温泉総湯に行ってきた。



ここは5年くらい前に来たことがある。汗を流してさっぱりしたところで、あとはひたすら走るだけ。



 国道8号線から国道27号線につないで、「道の駅うみんぴあ大飯」に到着だ。本日は休業日だった。





 走行距離は172キロ、おとなしく走ったので主要国道の走行としては燃費がいい。11.1km/Lだった。いつもこのくらいならいいんだけど。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村


 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。