ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

走行距離からいくと少し早いがエンジンオイルを交換した (2021/11/26)

2021年11月26日 | キャンピングカー
 寒くなる前にエンジンオイルの交換をしておこう。



現在の走行距離は122,207kmだ。
前回は2020年3月16日で107,196kmだったので1年8カ月で15千キロ走行している。アラモのオイル交換は1年または2万キロ毎ということになっているので、走行距離には余裕があるが期間は大幅にオーバーしているのでいい頃合いだろう。前は1年に2万キロ走行していたのでちょうどいい交換タイミングだったのだが、ここ数年走行距離が減っている。さらにコロナの外出自粛などもあり2年で2万キロペースになってしまっている。



 これまでは純正のBESCOのオイルにしていたが、随分値上がりしている。そこで今回はENEOSのDH/2 10W-30にした。

 いつものように前輪を角材に乗り上げて下抜きだ。
抜き始めて最初のころはドッと出てくるが、しばらくするととろとろ少しずつ垂れてくる感じになる。クルマの下でそれをながめていても仕方がないので、抜けるまで部屋に引っ込んでいた。



ところが風が吹いてきて垂れているオイルがその辺に飛び散ってしまった。オイル受けの下には段ボールを敷いていたが、タイヤの方まで飛んでいる。これはちょっとした失敗だ。
-----------------------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

タイヤローテーションをしたいがホイルナットが回らない (2021/7/13)

2021年07月14日 | キャンピングカー




(あれ、日付がおかしい。バッテリーを入れ替えた後に時計のアジャストを忘れていた)
 前回のタイヤローテーションは昨年の3月20日。走行距離が107,201キロだった。現在は117,467キロで、1万キロを少し超えたのでタイヤローテーションをしよう。でも1年4か月でこれだけしか走っていない。現役時代に乗用車に乗っていた頃でも、年に1万キロは走っていたというのに。

 コロナの蔓延のせいもあるが、ガンガン走ろうという気がなくなった。北海道にも行ったし、角館までさくらを追っかけて行ってもこれだ。

-------------------------------------------------
 さて、準備を整えて作業を始めたのは13日のこと。ところがホイルレンチに延長パイプを差し込んで1メートルにして、80キロの体重をかけて回そうとしても回らない。右ネジ左ネジを間違えていないかとネジのピッチをたどっていっても間違いではない。
 最近はこんなことはなかったのだが、3月末の車検に出した際にいすゞさんはエアツールでプシュンと締めてくれたのかな。どうしようもないのでいすゞまで走って行って緩めてもらった。
 それで今日になってやっと作業に移れる。



 前々回からタイヤローテーションのルールを変更して、前輪のタイヤを後輪に回すようにした。こうして摩耗の激しい前輪を左、右と二回続けて使わないようにしている。



 全部のタイヤの外周をチェックしたが異常はなし、スリップサインまでまだまだ余裕がある。



 最後にスペアタイヤに5.5キロまで手押しポンプでエアを入れておいた。何回ポンプを押しても入っていかないような気がするが、休み休み押してやっとタイヤローテーションの終了だ。蒸し暑さに全身が汗でぐっしょりになった。

いやいやまだだ。近所のスタンドに行って残りのタイヤにエアを入れよう。

-------------------------------------------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

キャンピングカー ALAMO の燃費について (2021/5/2)

2021年05月02日 | キャンピングカー


 昨日の記事で唐突に「総合燃費が9.8km/Lになった」と書いた。
どの車でも同じような表示は出るようになっていると思うが、これはALAMOのシャーシ(いすゞELF)が完成してからのメーター表示の燃費だ。

 たびに出た際に、ほぼ毎日最後に書いている燃費は区間燃費で、トリップメーターBをリセットしてからのメーター燃費がでる。じ~さんの場合は出発前にトリップのリセットをするので、その日の燃費ということになる。

 「メータ燃費なんて信用しないぞ、満タン燃費じゃないと」という意見もあると思うが、ELFはコンピュータ制御で燃料噴射をしているので、どれだけ噴射したかを正確に計測していると思う。(ほかのクルマも同じだろうな)走行に使用する燃料だけでなく、DPF再生の為の燃料の噴射も含まれる。
最初の頃に区間燃費の計測を満タン給油のインターバルに合わせて行ってきたら、ほぼ同じ燃費か満タン給油の燃費の数字がほんの少し良好という結果だったので、燃費としてはこのメーター燃費を信頼している。

 一方で総合燃費、区間燃費に入っていないものは、コンピュータ制御から外れているFFヒータの消費量だ。FFヒータを使ったときは、満タン給油の燃費はいくらか悪くなる。

----------------


 これは購入1年目の17,600キロ走行での総合燃費だ。
一応、燃費の改善に注意はしていたが、このクルマの走行になれていなかったので、燃費は9.1km/Lになっている。さらに悪いことにこの頃はサブバッテリーの容量が小さいために、しばしば電力危機に陥ってアイドリングでサブバッテリーを充電していた。これは走行0kmで燃料だけ消費するので、燃費的にはかなりの悪条件だ。

 その後サブバッテリーの増強、リチウムイオン電池やソーラー発電設備の導入などをして、アイドリング充電をすることは少なくなって、燃費は徐々に良くなってきたのだ。

----------------
 ALAMOはいすゞELF1.5t積の2999㏄ディーゼルターボの110ps。スムーサーEXという5速のセミオートマチックトランスミッションになっている。じ~さんはこれをマニュアルモードにして、早めのシフトアップをするように注意している。

 そのほか燃費向上のために行っていることは、2017年から変わりない。
低燃費運転のススメ (2017/10/19) 

----------------
 これから区間燃費がいつも10km/L超えになったとしても、こののち総合燃費9.9km/Lというのはなかなか難しいと思う。いつも11.0km/Lならどうかな。タイヤを低燃費タイヤに代えたらいけるかな。

----------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

メインバッテリーのキャップの所が濡れている (2021/1/21)

2021年01月21日 | キャンピングカー
 1月6日にメインバッテリーを外部充電器で充電したのちに、10キロも走っただろうか。

 今日はバッテリー液の補水をしようかと思ってバッテリー上側のカバーを開けてみたら、バッテリーのキャップの付近が濡れている。



 すべてのキャップのところがそうなのだ。これはどうしたことだろうか。
ここからバッテリー液がこぼれるような激しい挙動をした覚えはない。またバッテリー液面が最大値を越えているわけでもない。
 1月6日の充電の際にも、最大29.4Vで最大電流は3.2Aなので多少は電気分解でポコポコと泡が出たかもしれないが、キャップは閉じたままだったが電気分解の気泡があふれるほどだとも思えない。

 残念ながら原因はわからない。



 電圧は24.3Vでこのままでも問題はないが、当初の予定通りスポイトでバッテリーの液面を確認して、減っているセルには補水をしてから濡れていたバッテリー上部を清掃した。



 その後充電を開始した。当初は25.9Vで3.2A、2時間後に見たら28.5Vになっていて充電終了になっていた。多分29.4Vまで上がった後にここまで下がったのだと思うが、わずかしか入っていない。



 これからコロナが収束するまであまり外出もできないし、遠出もなしだ。メインバッテリーの環境としては厳しい条件だが、4月まで何とか使っていきたいものだ。

----------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

もうすぐ8年になるメインバッテリー、危篤状態なのでカンフルを打って延命 (2021/1/6)

2021年01月06日 | キャンピングカー
 12日ほど動かさずに放置していたら、メインバッテリーの電圧が23.4Vになっている。



 昨年から3週間くらい放置していたら24Vを割るようになっていたし、夏の北海道のたび以降は出動機会も少なってきたので、メインバッテリーにとっては厳しい状態だった。このバッテリーは新車で買ってきたときについていた標準バッテリーで、もうすぐ8年になるところだ。

 前回走ったのはわずか10キロ、その前の一カ月も20キロくらいしか動かしていない。もう危篤状態というべきかな。取りあえず外部充電器でカンフル注入だ。



 4月までは出動機会もあまりないと思うので、それまでは保たせたい。それで時々は電圧を確認してこうして補充電をしていこう。

----------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント