ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

食べるものが尽きてきたのでそろそろ帰ろうか (2024/5/15)

2024年05月18日 | 2018- キャンプ
 
 今回は魚の干物の冷凍を中心に持ってきて、昼間に解凍、焚き火台で網焼きにするというパターンで食いつないできた。
それも今夜の分でいよいよ尽きる。そういうことで帰る時が来た。



 明日は明け方から少し雨が降るという予報なので、テントの乾燥のために今日のうちに片付けてしまおう。
焚き火台とロケットストーブは冷えるまでというか朝までここで放置だ。





 今夜も干物。赤魚と書いてあったけど何だろうな。かなり身が厚い。半身は美味しく食べていたが、身のうまみが少なくてだんだん飽きてきてしまった。
こういう焼き魚もしばらくお預けだなあ。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

天気は上々、恒例の深入山に登ってこよう (2024/5/14)

2024年05月16日 | 2018- キャンプ



 今日は風もなく快晴だ。ここにキャンプにきたら恒例の深入山に登ってこよう。



この南登山口の直登コースはじ~さんにとってはちょっときついので、すぐに左に回って林間コースを登る。









柔らかな新緑に包まれてゆっくりと登っていく。まだ時期が早いのか路端の花は少ないのが残念だ。



この花は花びらの形からすると「さくら」のようだ。こんな時期にさくらを見るとは思わなかった。



これはれんげつつじだな。菅平で根子岳に登った時に沢山咲いていたなあ。この花には毒があるので放牧されている牛も食べないから、どんどん増えるのだそうだ。









もうすぐ山頂だ。この辺りから聖湖が見えてくる。向こう側の十字の先端のところを自転車で走るときには、この深入山が見えるはずだと探すのだが、いつもよくわからないでいる。



山頂だ。この山は独立峰なので360度ぐるりと見渡すことができる。





こんなに快晴なので見知った山の稜線の見分けがつくかと思うが、残念ながらよくわからなかった。そうだ次回からは小さな双眼鏡を持ってこなければ。





出発地点まで戻ってきた。往復で2時間半だが、少々足にきた。

--------------------------------





 夕食は昨日採った山ウドのきんぴらとスナップエンドウ、鶏のたたきだ。



 そして久しぶりに自作のロケットストーブに点火した。
景気よく噴射している。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

自転車で出かけてきょろきょろしながら走っていたら「これ」がありました (2024/5/13-2)

2024年05月14日 | 2018- キャンプ

 濡れたものは干したし、天気もいいので今日も自転車で行こう。







 いつもはできるだけ早く走っているが、今回は林の奥の方までよく見ながらゆっくり走ってみた。もうこの辺りでも遅すぎるような気もするが、伸びて大きくなっていたらそこを覚えておいて来年またチャンスがある。探しているものは山ウドだ。感じとしてはいい雰囲気の所もあるが、少し陽当たりが悪いかな。

 と3本ほどまとまって生えているところが見つかった。ただ茎の緑色が濃い。少々遅すぎたようだが、根元の所をひねったらぽきんと折れた。一本だけは来年のために残しておいた。



天ぷらができれば全体が食べられるが、今回は皮も中身もきんぴらにしよう。





固そうなところは別に取り分けて、少し時間をかけて火を通す。最後に葉の部分も投入して完成だ。
少しえぐみもあって、うどの香りのする春らしい一品ができた。一本残して明日が楽しみだ。



今日は焚き火台を出してシマホッケの網焼きだ。ちょっと水っぽいかな。





向こうの山に陽が落ちて空のグラデュエーションがきれいだ。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

雨の一日が過ぎてスクリーンテントの中は水浸し (2024/5/13-1)

2024年05月14日 | 2018- キャンプ




 前日に一日中降り続いた雨も上がり、いい天気になってきた。この雨の間スクリーンテントの中には一度も入らなかった。



テントはびしょぬれだが一応きちんと建っている。



だが、中を見るとびしょぬれだ。テーブルの上にグリルプレートを出しておいたのだが、雨水が一杯に溜まっている。もちろんテーブルはびしょぬれになっている。薪や炭は袋や段ボール箱に入れておいたのだが、箱の中も少しぬれていた。
上にタープをかけておくべきだったというのは、今だから言えること。大失敗だ。



天気がいいのでテントを開放状態にして、濡れたものは外に出して天日干しだ。

 今回はこれでいいが、さてこの雨漏りテントはどうしようか。
長く使うつもりなら新調するということになる。しかし今後何年使うかなあ。
簡単に済ませる方法は、シリコン系の撥水材を屋根部分だけでも塗布して、雨が予想される場合にはタープを上にかけること。
どちらにするか考えどころだ。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

数日キャンプをしていれば、好天もあれば風や雨の一日ということもある (2024/5/10-12)

2024年05月12日 | 2018- キャンプ

 5月12日は一日中雨で、屋根をたたく雨音がいい感じだ。こういうときキャンピングカーは安心だ。電気は十分あるしソーラーがこの雨でも1Aほど発電している。室温は18℃で丁度いい。



車内でYoutubeの音楽を聴いている。窓の外は雨にぬれた新緑の枝がゆれて緩やかな時間が過ぎていく。

 食料が続けばこうして自然の中のシェルターでのんびりして、晴れたら歩いたり自転車で走ったりと誰にも邪魔されずに時間がゆっくり過ぎていく。



 9日からの3日間は聖湖の西岸を樽床ダムまで往復してきた。

-------------------------------

 予備として持ってきたポータブル電源を使うほどの電力危機にはならなかったが、小型電気釜とスマホの充電をした後にソーラーパネルで充電をしてみた。







一応予備電源としては合格だ。

-----------------------------------



 10日はTOさんとお知り合いのキャンパーの方と夕食をご一緒した。




 11日は風が強いので焚き火台が使えなかった。やむを得ず鶏のもも肉のソテーに玉ねぎとにらで簡単に車内調理で済ませた。



 そして12日は一日中雨に降りこめられて何もできない。夕食は非常用の長芋とウィンナーソーセージの卵とじだ。明日は晴れそうだから焚き火台で干魚を焼こう。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント