米国新大統領トランプ氏の言動が相変わらず世間を騒がせている。
日本に対しては為替介入やら米国車販売妨害などに言及し日銀や自動車メーカーはとんだ濡れ衣に困惑気味である。
それに長女が経営するファッションブランドの取り扱いを中止した百貨店を悪し様に罵るなどはもはやアメリカ第一というより自分第一、愛国者というより自己中心主義者ではないかと思わざるを得ない、それもかなり幼児的な・・・。
そんな新大統領に会談とかで我が国の首相がかの地に向かった。
首相には無論勝算はあるのだろうがいささか心配な気もする。
トランプ大統領の国内での支持者、不支持者はほぼ半々で拮抗している。
海外に目を転じれば「どちらでもない」層を除けば圧倒的に反トランプ派が多いように思う(正確な調査データはないのだが)。
そんな状況の中でトランプ大統領とにこやかな笑顔で握手したところでいかほどのメリットがあるのだろうか。
会談で大統領を説得し過去の大統領令のいくつかを白紙撤回させれば世界の真のリーダーとして大きな称賛が得られるのだが・・・。
日本に対しては為替介入やら米国車販売妨害などに言及し日銀や自動車メーカーはとんだ濡れ衣に困惑気味である。
それに長女が経営するファッションブランドの取り扱いを中止した百貨店を悪し様に罵るなどはもはやアメリカ第一というより自分第一、愛国者というより自己中心主義者ではないかと思わざるを得ない、それもかなり幼児的な・・・。
そんな新大統領に会談とかで我が国の首相がかの地に向かった。
首相には無論勝算はあるのだろうがいささか心配な気もする。
トランプ大統領の国内での支持者、不支持者はほぼ半々で拮抗している。
海外に目を転じれば「どちらでもない」層を除けば圧倒的に反トランプ派が多いように思う(正確な調査データはないのだが)。
そんな状況の中でトランプ大統領とにこやかな笑顔で握手したところでいかほどのメリットがあるのだろうか。
会談で大統領を説得し過去の大統領令のいくつかを白紙撤回させれば世界の真のリーダーとして大きな称賛が得られるのだが・・・。