上田の孫詣でから帰ってきた翌日です。
久しぶりにエイ友達の
首Dさんからメールが入りました。
え~彼とは毎週エイであってる
のじゃないの?って思う人も
いるかと思いますが、
最近はそうでもないのです。
実は彼はもう何年間も病気との
闘病生活を続けてはります。
それがここんところ、
ちょっと体にきつい治療が続いていて、
エイをしばらく休んではったのです。
で、今もまだ最近の治療なんかを
続けてはるのですが、
そんな彼から紅葉を見に行こう
と連絡があったのです。
ウヒャ~闘病が落ち着いているんやなあ
とこれは大歓迎です。
そもそもこの紅葉見学は
T本さんからの要望で始まったものです。
いつもの3人に、昔のメンバーにも
声をかけて日帰りで行こうやないか
との熱い要望があったのです。
いろいろと首Dさんの治療の日程
とかから考えれば、
明後日くらいはどうだろうかと
トントン拍子の話になってきました。
昔のメンバーに声をかけると、
いやあみなさん忙しいようです。
その日は旅行に行ってるねんとか、
カラオケ大会の予定が入っているねん
とかで忙しいようです。
まあ、僕はいつも自由な計画で
動いていることが多いので、
全然好きに予定を入れることができます。
で、結局は3人で行くことになりました。
目的地は高野山から竜神温泉に
下っていくコース。
ああ、いいコースですねえ。
和歌山県最高峰の横を通るコースです。
天気が心配ですが、なんとか
午後からは太陽マークも
出てくるような感じですから、
計画通り実行することにしました。
和歌山在住のT本さんとは
高野山ふもとの道の駅で
待ち合わせです。
朝八時に自宅を出てdoironと
首Dさんはそこを目指します。
車は首Dさんの最高級ワンボクッスカーです。
奥さんと二人暮らしで、
さほど遠くに行くこともないのですが、
首Dさんはこんな車に乗ってはります。
我々友達のことも考えて
車種を決めているのでしょうねえ。
高野のふもとの道の駅には、
以前だったら1時間以上かかるような
場所なんですが、今は鍋谷トンネル超えで
45分くらいで到着します。
「ああ、この道を通るのは初めてやなあ」
と首Dさんは言ってはりましたな。
体調のいい時は、近所を歩いて
運動するという首Dさんなんですが、
最近は近所もあきてきたというので、
「車で行って好きなところを
歩いたらよろしいのに」というと、
「それにはまだまだ体力がねえ」
とこんな感じ。
でも「歩くんだったらいつでも
付き合いますからね」と話しを
したりしながらどんどん進んでいきます。
この時の天候は、小ぶりの雨でした。
昨夜の大ぶりの雨も
もうやみそうな感じになっています。
道の駅に着き、帰りはここで
お土産買おうかとか言ってるうちに、
T本さんもやってきて、
さあではまずは高野を目指して
登っていきましょう。
じつはこの三人も昔はマラソンをやっており、
町石道のマラソンも出たことがあるし、
趣味で自転車もやっていたので
高野に登ったこともあるのです。
doironの運転で山道を登りながら、
「よくもまあこんなところを走ったり、
自転車で登ったりしたもんやなあ」
としみじみと話しました。
まあでもねえ若い時にあんなことを
一杯やってよかったのかもしれませんねえ。
狭い山道をぐるぐると登っていき、
矢立から大門を経て、
高野へと入っていきます。
奥の院の入り口のところで一回休憩です。
この時doironは一つだけ
どうしても高野で買っておきたかった
お土産を買いにいきました。
テレビでやっていたんです。
高野豆腐が血糖値にいいんだ
という番組をみて、ここでぜひとも
本物の高野豆腐を
買っておきたかったのです。
続く