goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

恥は雅の始まり

2006年04月21日 | 第2章:心理療法の基本
恥ずかしいなあ、と感じるのは天の恵み。問題はそれをどう解釈するかで、人生が変化していきます。嘘の上塗りをする人(或政治家の悲劇)、謙遜に反省し勉強を深める人、様々です。自然に湧き出す感情を倫理・道徳で否定すると、心を病む傾向があるので、一旦、全ての湧き出した感情を受け止める訓練が必要。その上で、どう対処していくかはその人の自己責任。湧き出した感情を否定する怖さを知らない人々が多すぎます。本来、恥は人を謙遜にし、向上させ、優雅に導く為の感情。:<恥論:80-3>:

人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする