書く仕事

ご訪問ありがとう!!ミステリー小説の感想を中心に,読書,日々の雑感,映画の感想等を書き散らかしています.

「小さいおうち」中島京子

2010年09月12日 12時06分19秒 | 読書
「小さいおうち」中島京子




中島京子さんの直木賞受賞作.
昭和モダンということばは初めて知ったけど,うんうん,わかる.
三丁目の夕日とはひと味違う,ちょっと上品で,ちょっと悲しくて,ちいさなうそが含まれていて.
いいなあ.
女性が女性を好きになる気持ちは,もちろん私には想像がつかないけど,きっと男女の愛とは違って,もっと密やかで抑圧的なものなのでしょうね.
愛すること=我慢すること
みたいな.

それはさておき,戦前から戦争中,終戦までの比較的裕福な家庭に奉公した女中さんの手記という形をとった紛れもない小説.
「女中」は差別的用語ということで,一時はお手伝いさん,今はハウスキーパーだっけ?
でも,この小説の主人公「タキさん」は「女中」という職業に誇りを持っていて,家族の身の回りの世話だけをする仕事ではなく,一家を陰から支える重要な職業と捉えている.
女中にとって,最も重要な資質は「機転」だという.
家族の危機の時,難を逃れられるか否かは女中の機転にかかっている,というのがタキさんの持論.
すばらしい.
タキさんの誇りはすべての職業人が持つべきだと思う.

表面的には何気ない日常が淡々と描かれる.
会社の重役のご主人,美貌の奥様,やんちゃでかわいい長男,一家を訪れる若い男性社員で画家の青年,そして主人公のタキさん,しかし,そこには家族の間,そして,画家の青年が絡む小さな秘密が見え隠れする.
秘密の見せ方が,「チラッ」なんですよ.
え?もっと言ってよ.
という気持ちにさせます.
読み始めればすぐわかるのが奥様と青年との許されぬ恋,当然,読者はこの不倫話がメインのストーリーかなと思うわけですよ.
それはそうなんですけど,それだけじゃない...
そして,最後の最後で,おタキさんの小さなうそが明らかになり,全ての小さな疑問集が,ストンと胸に落ちる仕掛け.
いいですね.
いいですよ.
ある意味ミステリー.
この展開.
日本独特の味わいだと思う.
こういう小説が直木賞をとることが,すばらしいと思う.
日本の小説界,バンザイと叫ぼう.

筒井康隆の時と随分意趣が違ってきたけど,まあ気にしないで.