身長24cm、座高18cmのテディベア、「ペロ」です。
素材は日本製のアルパカに、ショートモヘアとフェルトを合わせました。
詰め物は化繊綿とペレット。
お目目はプラスチックアイ。
ハードボードフルジョイントで、頭と手足が動きます。
実はこの子、これから製作する予定のくまちゃんの小さいバージョン。
次に作るくまちゃんのご依頼者様のイラストを元にして生まれました
ぺロッと出した赤い舌がかわいらしいでしょ?
でも子供が乱暴に引っ張ったらすぐ取れちゃいそうなので、お子様向きではないかも・・・。
お手手がボ~ンと前に突き出した形になってます。
手の平も足の裏もま~るいの。
こんな四つん這いの恰好もできちゃうのだ。
平らなところで前かがみにバランスをとってあげると自立します。
目が合うとなんだかうれしくなって笑顔になっちゃうような子です。
短めのファーが、懐かしい感じのくまだね。
なんか子供のころを思い出すような…(いい意味で昭和?)笑
男の子とか、めっちゃ短い短パンはいてたなあ。
イニシャル入りのお母さん手作りのセーターとか着てたなあ。
あ、トリップしてもた
ありがとう
「ぬいぐるみ」って感じでなごむよね~
そうそう、冬でも短パンとTシャツとかタンクトップの男の子っておらんかった?
絶対激寒やのに、あの痩せ我慢は何やったんやろうか・・・
親の方針か???
でもあの頃に比べたら冬はぬくくなったよね。
霜柱とかもう見ないもんなあ。
いや、ぬくい方がいいけどさ
子供は風の子とかいって、早朝にグラウンド10周とか走らされたなあ。寒かった~
毎年冬には手足にしもやけができてたもんやけど。
いつのまにかそんなこともなくなったなあ。
寒がりやから、わたしもぬくいほうがいいけどね
そう言えば私、数年前に何度かしもやけになったわ。
多分あれは結露を拭いた雑巾をしぼってなったと思われる。
うちは高校が山の上にあってめっちゃ寒かったんやけど、制服の上にコート着たらあかんという理不尽な校則があったんよ。
仕方ないからブラウスの下に薄いセーター着て、ブレザーの下にももう一枚セーター着てた。
それでも寒かったなあ。
そもそもスカートって足が冷えるよね~。
それは理不尽な校則やな~ほんま。
制服って確かに着る服考えなくてよくて楽ではあるけど、季節考えてないから、ぺらっぺらのスカートで、自分でもよくがんばったと思うわ。
体育会系でスカートの下にジャージ履いてる子もいたけど、わたしはやらんかったなあ。寒かった~。
そのころからもう肩こりやったし、足の先とかめっちゃ冷えてたわ。
しもやけはもうしばらくなってないけど、あれ痛いよね~。
ブルブル。来週寒いらしいから、お互いに風邪ひかんように気をつけよー!
そうや、スカートぺらぺらやったよなあ。
ほんまよくがんばったわ。
スカートの下にジャージは、教室の中ではやってたような気がする。
私は25才ぐらいまで肩こりと冷え性がひどかったんやけど、今は全然やわ。
生理痛もなくなったし、体質って変わるんよね。
でも何で変わったのかは不明・・・
年取って色んな感覚がボケてきたのか???
来週寒いのね~
気をつけよう!!