カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

食洗機狂想曲

2013-02-06 17:53:48 | いろいろ作業ぉ

天気と連動して、毎日くさくさしてます。(笑)


今年になってから、今まで使ったこともない食洗機を買おうと思い立った。

良性だけど、こいけの右手の手のひらの中に腫瘍があって、そのせいで、洗い物やお箸遣いに疲れるみたいなのだ。


普段は介護用の箸を使っている。トングみたいなやつ。

(積極的に望んではいないのだが)こいけ娘たちがもうすぐ出産→里帰りなんてこともあって。





調べると2~3人用の、しかも機能の絞られたコンパクトなものも出てるのな。一番シンプルな、乾燥機能もついていないやつに狙いを定めた。

ところが、その日からどんどん価格があがっていくではないか。
価格○ムだの、ショッピング検索など暇さえあれば価格調査。




分岐水栓も必要なので、うちの混合栓に合うものの型番を調べ、こちらも並行調査。



水道工事なんて、業者に頼んでたら一万くらい平気で取られてしまう。
自分でやったって30分もあればできるものなのだ。

先日なんとか妥協できる値段とショップを見つけ、今日届いた。
分岐水栓もアマゾンから。






どうでしょ?

2013020614580000

















分岐水栓も止水栓を止めて30分くらいで。
水漏れもなし・・・と。
今日の仕事はこれだけ。苦笑

2013020616270001_2

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 雪の後始末更に続き | トップ | 食洗機狂想曲その2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、うちも千葉の社宅に引っ越して台所のスペース... (のんのん)
2013-02-07 06:24:44
あ、うちも千葉の社宅に引っ越して台所のスペースが狭くなったとき、
こういう縦型に買い換えました。4~5人用のやつだけど。
デザインもおしゃれですね。

乾燥機能はわたしも使ってないです。
洗いが終わって、少し開けとけば、余熱ですぐ乾くって教えてもらったので。

工事も自分でとはさすが。
うちは夫も全然ダメなんで、当然業者任せです。
返信する
のんのんさん (あべっち)
2013-02-07 07:38:50
のんのんさん

うちのスペースは小さいので、このサイズでぎりぎりでした。

洗ってる最中に中が見えるようにガラス窓が欲しかった。一時間以上も
結構じゃばじゃば音がしていて、どういう風にノズルがお皿に当たってるのかな?とか見たいです。

お皿の入れ方とかちょっと工夫が必要みたいで、慣れが必要かも。

70℃ですすぐらしいので、終了後ふたを開けてそのままにしていたら、今朝はもう乾いてましたね。

洗い上がりはうわさ通り、ぴかぴかつるつるでした。
返信する
なるほど、中が見たいわけですね= (のんのん)
2013-02-07 17:49:54
なるほど、中が見たいわけですね=
初めて買ったのは見えたような気がします。

入れ方は確かにコツがありますね。
わたしなんかはそれでも雑に入れちゃうので、
洗い残りがあったりして次男からNGが。。。(汗

夫や子どもたちに頼むと、きれいに入れてくれてますわ。
返信する
それはそうですね~ (あべっち)
2013-02-07 18:18:05
それはそうですね~
やっぱり中に給水されたり、じゃぶじゃぶ洗ったりしている音が
聞こえてるので、中見たいですよね。実際には窓にしても
ほとんど見えないとは思いますけど、やっぱり気になりま~す。笑


隠されると余計に見たい!

さすが次男君!

洗い残りも、それは技術的に無理な汚れなのか、入れ方を工夫すれば
きれいになるのか(つまり自分の入れ方の問題なのか)、僕らとしてはきちんと
検証して次への学びにしたい、と思います。苦笑



元々湯飲みについていた茶渋汚れみたいなものは、さすがに
取れませんでした。説明書通りの結果です。
返信する
ひとつは取れない汚れを落としてから入れてるかどうか (のんのん)
2013-02-07 18:50:21
ひとつは取れない汚れを落としてから入れてるかどうか
(タンパク質系とか油とか)、
あとは入れる向き(お湯の出る向きに対して)、
それからお皿が重なってたり、大きさと順番の問題でお湯が届かない場合、
その3つがポイントだと思います!

わたしはたいてい3番目をちゃんとやらないので、洗い残りがよくあるのです。
返信する
ちょっと一杯やってました。 (あべっち)
2013-02-07 20:30:13
ちょっと一杯やってました。

ふむふむ。

すごい分析力じゃないですか!

なるほど。3番目は、でもそれにこだわって時間とられたら
その間に手洗いしちゃった方が早いじゃん!てな葛藤が
起きてきそうですね。苦笑


大きさとか順番とか酔っ払ってたらめんどくさいし。



まぁ農業でもそうですけど、機械があったからって全部手作業から
逃れられるわけではないんですよね。



あくまでもサポート。そうだよなぁ→一人納得


今晩から入れ方頑張りますよん!
返信する
いやいや、18年も使っていればわかりますよ~(笑 (のんのん)
2013-02-08 06:36:17
いやいや、18年も使っていればわかりますよ~(笑

入れる順番とかも慣れればなんてことないんだけど、
ついつい間違っちゃって、入れ直すのが面倒でそのままにしちゃうと、
洗えてなかったり。。。。

でも、洗えてなければ次にまた入れればいいじゃ=んって思っちゃう性格なんで。
次男にはまったく信用されてないんで、
自分が使うお皿は汚れが残ってないかいちいちチェックしてます(爆


そうそう、あまり丁寧にやってるとその時間がもったいない。
自慢じゃないけど、わたし雑な分、ものすごく速いですよ~。

でもサポート以上のものはあります。
ていうか、わたしの感覚では全面的に頼っている感じ。
鍋とかまな板とか包丁とかまでは入れないけど
(入れる人もいるけど)、それだけで場所とるし手で洗うほうが速い。
包丁はちょっと怖いですよね。
まな板は殺菌にもなるから、たまに入れますけどね。
返信する
18年ですか! (あべっち)
2013-02-08 07:36:39
18年ですか!
もう皿入れのプロですね。

やはり慣れですかね。

僕は食べるとき、獣と化すので皿とか見てないので
汚れとか多分気になりません。

まな板は、多分入らないかな。サイズによっては
入れてもいいかも。
返信する

コメントを投稿