今日からもう5月。
連休明けにアップの仕事が重なっているので、天気の良いのに1日どこにも出られず(涙)
気分転換にちょっとだけ模型を弄っていますがアップするほどの進行でもないので
今日も食い物ネタです。
山口出身の妻が先日、帰省土産に買ってきてくれた山口外郎。
外郎といえば名古屋や小田原が有名ですが、山口の外郎もけっこう有名なんです。
先日某ケンミン番組でもちょっとだけ取り上げられましたが、名古屋外郎などが
米粉から作られるのに対し、山口外郎はわらび粉を使っています。
ワラビ粉は今は高価なので100%ワラビ粉というのはないんですが、わらび餅同様に
もっちりした食感で柔らかくて美味しいんです。
でもって正確には山口外郎と呼ばない“豆子郎”(とうしろう)というのが我が家は大好き。
中でもこの生絹(すずし)豆子郎はなめらかな食感と上品な甘さで特に美味しい!
赤いのが小豆が入っていてグリーンのが抹茶、濃いグリーンのが今の時期限定のヨモギです。
秋には栗が入ったのも出るそうな。
日持ちが製造日を含めて2日と、生菓子なので短いため遠方のお土産には向きませんが
山口に出かけることがあったら絶対お勧めですよ。
で、首都圏の方には朗報。横浜のあざみ野に支店があります。
食べてみたいけれど山口に行けるまで待てない、という方はぜひどうぞ。
商品紹介 | 山口銘菓 豆子郎
んでもって、もう一つがこの萩の名産、夏みかんを使った砂糖菓子。
昔からよくあるトラディショナルなお菓子ですが、素朴な味わいです。
この丸いきれいなグリーンのやつが“青切り”といって熟す前の若い時期に収穫した
夏みかんをスライスして砂糖漬けにしたものです。
かすかな苦みと砂糖の甘みがお茶にピッタリで、ついつい後を引いてしまいます。
歳とともに甘いものの摂取量がどんどん増えているこの頃、ちょっと気をつけなければ…。
連休明けにアップの仕事が重なっているので、天気の良いのに1日どこにも出られず(涙)
気分転換にちょっとだけ模型を弄っていますがアップするほどの進行でもないので
今日も食い物ネタです。
山口出身の妻が先日、帰省土産に買ってきてくれた山口外郎。
外郎といえば名古屋や小田原が有名ですが、山口の外郎もけっこう有名なんです。
先日某ケンミン番組でもちょっとだけ取り上げられましたが、名古屋外郎などが
米粉から作られるのに対し、山口外郎はわらび粉を使っています。
ワラビ粉は今は高価なので100%ワラビ粉というのはないんですが、わらび餅同様に
もっちりした食感で柔らかくて美味しいんです。
でもって正確には山口外郎と呼ばない“豆子郎”(とうしろう)というのが我が家は大好き。
中でもこの生絹(すずし)豆子郎はなめらかな食感と上品な甘さで特に美味しい!
赤いのが小豆が入っていてグリーンのが抹茶、濃いグリーンのが今の時期限定のヨモギです。
秋には栗が入ったのも出るそうな。
日持ちが製造日を含めて2日と、生菓子なので短いため遠方のお土産には向きませんが
山口に出かけることがあったら絶対お勧めですよ。
で、首都圏の方には朗報。横浜のあざみ野に支店があります。
食べてみたいけれど山口に行けるまで待てない、という方はぜひどうぞ。
商品紹介 | 山口銘菓 豆子郎
んでもって、もう一つがこの萩の名産、夏みかんを使った砂糖菓子。
昔からよくあるトラディショナルなお菓子ですが、素朴な味わいです。
この丸いきれいなグリーンのやつが“青切り”といって熟す前の若い時期に収穫した
夏みかんをスライスして砂糖漬けにしたものです。
かすかな苦みと砂糖の甘みがお茶にピッタリで、ついつい後を引いてしまいます。
歳とともに甘いものの摂取量がどんどん増えているこの頃、ちょっと気をつけなければ…。