ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

熊、出没注意

2011-04-30 19:46:07 | Weblog
 躍動の春を迎え、我が家周辺でも全ての動植物が新たな芽をふきだしたり、活動を再開したりしています。
中でも昔から少し怖いのは、「熊が冬眠から目さます」事です。

 以前にもこの日記で今年最初の熊の捕獲の様子を紹介しましたが、「その後、捕獲した」という情報はありません。
しかし、「熊が出没した。付近の方は注意してください」というFAXが町役場から流れてきます。

 私が日常通る2㌔程離れた所にも最近、「足跡を見た」「小熊を見た」という情報が相次ぎ、その家のゴミステーション
に「小熊出没」の看板が張られました。
小熊のそばには母熊がいて、子を守る為に凶暴になるから、「特別に怖い」と言う話を聞き伝えられている。

 その家のお母さんが下を向いて畑仕事をしていて、顔を上げると「数十㍍先に小さい熊が道路を横断して歩いている姿
があった」という。

                           

 昨年の夏頃だっただろうか、妻がこの家の近くで車を運転中に、道路横断を終えたらしい熊と遭遇したことが
あった。熊には縄張りがあって「通り道」があるという。
良くこの家の近くに出没するのだから、この辺が一つの通り道かも知れない。私の家のそばにも昔から言い伝えられて
いる、熊の通り道と言われるところがある。

 やはり熊は怖いかも知れない。しかし、「熊も出没するくらい溢れ出る豊かな大自然に満ち溢れている最高のところ」だ
と言いたい。昨今、シカの被害は多くあって困り果てているが、「熊の被害にあった」という話は我が町では聞いたこと
がない。

 人間様の前には出てこないで欲しい熊さん達よ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中、オープン

2011-04-29 20:00:29 | Weblog
 少し太陽が顔を出してくれてみるみる家に雪も融けていきました。
しかし、冷たい風は相変わらずに吹きつけていました。

 山奥の茶屋「べこっこ」や搾乳体験などきょうからオープンさせました。
今年も色々な方との出会いが楽しみです。

                         

                          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトゴールデンウィーク

2011-04-28 20:08:48 | Weblog
 またまた雪が降っちゃった!!。
今朝「ザザアァ~~」という音で目がサメ、慌ててカーテンを開けて外を見た。一面が白一色の世界に・・。
何だかガッカリ、しかも横なぐりに湿った雪がふりつづいているではないですか。午前6時頃はは5㎝程だった
積雪も9時には10㎝にも。
早朝に白色の上を歩いてみた。当たり前のことだがくっきりと私の足跡がついた。

                         

 17日に降った雪が消え大地が乾きかけていた頃に又の積雪。決して珍しい事ではないですがそれでも・・。
連休が終わるまで「降雪に要注意」として車のタイヤ交換をしない方もおります。
私は早い時期の夏タイヤに交換して2度目の降雪。今日も運転中にヒャツとする場面も・・。

                          

 あすから営業開始の茶屋もこの寒さではどうなることやら。
いくらか融けた程度でまだまだ残雪が・・。一時期晴れのマークもある明日の予報。

 まさしくホワイトゴールデンウィークのはじまりだ。
長い足ぶみ状態の春を首を長くして待っている。

                         
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見交換会

2011-04-27 19:46:01 | Weblog
 相変わらず冷たい風が吹いている。今日、午後3時からの会議で歌登町のグリーンパークまで行って来たが
帰り道中の海岸線の気温は2度だった。珍しい事ではなく、こちらの今の時期の気温の旬であろう。

 一昨夜は大変お世話になった方のお久しぶりの来訪に、会食を兼ねての意見交換会に妻とともに参加する機会
を得た。初対面の方とは名刺交換し新たな面識を得、色々と情報交換することによって一層の見聞を広めることが
できた。

 妻とともに立ち上がって最後のシメの機会も与えられ、何を語ったかは定かではないが有意義な意見交換や新た
な出会い、お世話になったことなどなどへの感謝の言葉だったのだろう。

 アッ!!そうそう!今日の歌登での道北ツーリズム協議会の意見交換もそれなりに・・・。牛のお世話の為に途中
での退席だったが、突然に冒頭にグリーンツーリズムについて語る機会を与えられたり・・・で四苦八苦の自分の姿も。

 改めて意見交換の意義を感じた日でもあった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料散布はじめる

2011-04-26 20:11:58 | Weblog
 途中、春への足ぶみ状態が続いたが、それでも例年より早い農作業の進みぐあい。
今日も風が冷たい1日だった。

 昨日から肥料散布をはじめた。まだ採草地などは茶褐色の色の方が多い。気温が上がると一気に緑色へと
変わっていくだろう。いつもの年なら連休の頃に行うが、4月中の肥料散布は珍しい。明日で終わる予定だ。

                       

 一度に1トンの量を持ち上げ「プロカス」という散布専用の機械に入れるため、バックの底をナイフで切って
やるだけで、あとはトラクターを運転しているだけ。昨夜の深酒に体調悪さに辛い運転だったが・・・。

                       

 便利になって作業スタイルもとても楽になった。この肥料散布が終わると草の伸びてくるのを待つだけで
草種にもよるが、6月10日頃には1回目の刈り取り適期を迎える。

                  

 今日は、肥料散布を早めに切り上げ4時からのSTVラジオの電話インタビューに生出演があった。
「牧とのりおのスーパースクランブル」の食の王国ほっかいどう「ガンバレ!北のいきいきファーマーズ」という
番組だった。牧さんの15分程のインタビューに応えた。いつものごとく「緊張したり早口になったり」で
上手くいかないものだとつくづく感じた。

 もうないかも知れないが、反省をして次につなげたいものだ。             
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の方向にむかって・・・。

2011-04-24 20:08:00 | Weblog
 4月7日のこの日記に、メーリングリストの仲間から配信されてきた、下記のような呼びかけコメントを
記したことがあった。

東日本大震災で亡くなった人々を、みんなで供養しよう
    ―亡くなられた方々の冥福を祈る日をみんなでつくりだすことを呼びかけますー
                           最初の呼びかけ人・内山 節


    日時  2011年(平成23年)4月24日日曜日
 
この日にそれぞれの場所、それぞれの方法で亡くなられた方々への冥福を祈りまし
ょう。また12時正午にはみんなで祈りを捧げたいと思います。

    方法  ご自身の信仰をおもちの方はその方法で、また他の方々はそれぞれが思い
ついた方法で。被災地の方角を向いて手を合わせる、仏壇などをおもちの
方はお線香を上げる、近くのお寺、神社、教会などに集まり祈りを捧げる、
ご自宅に思い思いのデザインの半旗を掲げる、追悼の集まり、コンサート
などを開く、・・・・方法は自分がよいと思う方法で、自分のできる方法で。
国葬のような儀式にするのではなく、全国津々浦々でみんなが送る日にし
たいと思います


 

 震災にあって49日目。多くの方がなくなられ、多くの方が行方不明、多くの方が避難所暮らし。
何もしてあげられないが、仲間の人から呼びかけられた「なくなられた方々にご冥福を祈る日」に呼応しました。

                       

 今日は、集落内で小さな会議が開かれました。ちょうど12時になった会議の途中に、私は上記の呼びかけ内容
を語り協力を求めました。
みなさんは、東北の方を確認して進んでお祈りに参加しました。まだまだ大変な状況が日々伝えられてきますが
ありふれた言葉になってしまいますが、元の生活に戻られることを願うだけです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流活動を積極的に・・。

2011-04-23 19:38:53 | Weblog
 今日も冷たく強い風が吹きつけ足ぶみ状態の春が続いている。
土日の北海道は「大荒れ」との予報だった。午後からの冷たい雨は今も強い雨となって続いている。

 「とよかんべつ交流大学」の設立の事は、このブログでも紹介させていただいた。そのことがこちら
の地方紙の中でも大きく報道された。
急速に進んだ地域の過疎、その地域を交流活動を通して活性化させるために、閉校した学校を活動拠点に
しょうとしていることを・・・。

                          

 なんども紹介したことがある閉校した小学校の全景だが、地域の中に毅然とそびえ立っているだけに
この活用方法で何とか成功させたいものだ。
新聞に掲載されたからには、それなりのプレッシャーもかかってしまうが、地域のみんなで力を合わせたい
ものだ。

 交流活動を積極的に推進することによって、再び子ども達の声が集落の中に響きわたるように・・・。     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯は外食

2011-04-22 22:55:38 | Weblog
 久しぶりに太陽の顔を見た。
しかし、風は非常に冷たく防寒なしには外を歩けない寒さであった。

 今夜の夕食は行きつけの寿司店で久しぶりの外食であった。妻が機嫌がよかったのか、おごりであったから
珍しい。思いっきり食べて飲めた。
食べ放題飲み放題、運転手つきだからこんな良いことはない。

 私は、ジョッキー一杯に冷酒と続く。なんと通しが毛ガニである。ミソのたっぷり入った「こうら」の中に足の実
が3~4本。なんとも贅沢なことか。オホーツク海ナラではである。
冷酒は進む。妻は熱いお茶。

 以前にも記したが、オホーツクの毛ガニは豊漁のようだ。もう漁は終わるらしい。
終わる前に浜ゆでをもう少し食べておきたいものだ。

                         

 仕事から返って車庫の中をのぞいたら、怪しげが絵がコンパネに書かれていた。
妻の傑作のようだ。新しいイメージで営業の再開か。
完成したら再度登場してもらおう。

 少しずつ準備を整え29日に向かっているのだろう。
今夜の外食でエネルギーを蓄えられたようだ。冷酒はかなりまわってきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに耐えながら・・・

2011-04-21 19:47:06 | Weblog
 もう何日続いただろうか。いっこうに春の暖かさを感じない。日中の気温も4度以下。
夕方は1度しかない。先日降った雪がまだ溶けていなく辺り一面が白一色だ。10㎝ほどあるだろうか~~。

                     

 例年より早かった春の山菜も、続いている寒さにたえ忍んでいる。家の裏を流れる小川の縁を歩いて
みたら、この前の暖かさ続きで顔を出した、エゾノリュウキンカ(「やちぶき」ともいう)が寒そうに体を丸め
ているようだった。
                              

 時々この日記に登場するスイセンものっかっていた雪をはねのけたが回りは雪。当分の成長は無理かも。
捨てられていたニンニクも芽を出していたがとまどっているようだ。
                                

 全ての春の息吹がここ数日間の寒さに耐えている。
例年より早く進んでいると自慢していた春が、どんどん追いつかれそうだ。
    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話取材

2011-04-20 20:03:33 | Weblog
 今日も寒い1日。雪解けはいっこうに進まない。
明日は晴れマークの天気予報、期待したい。

 かねてから予約していた、私の取り組む消費者交流活動の取材を電話で受けた。取材の内容はとても楽し
く自分自身で、取り組みをはじめた頃を思い起こすことできてとても懐かしく思った。

 今回の電話取材は、第1次産業を応援しているあるラジオ番組に、電話インタビュー生出演の依頼があって
その事前取材だった。
当然ですが、声だけでの数々の質問だったが、話し方や発声などとてもユニークそうで人なつこさが感じて、い
つでもお会いしているような雰囲気のデレクターさんだった。

 冒頭に私の年を言ったら(聞かれたので)少し驚いていた。最後の方に、「失礼かも知れませんけど」と前置き
して私もお年を聞いた。声を聞いていて私が想像していた範囲内の年だった。

 今まで何度か取材を受けたが、こんなに気さくそうで親しみやすい感じのデレクターさんは初めてのように思った。
今回の取材をまとめて、本番の流れが出来るようだ。

 本番の来週はどんなことになるやら・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする