ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

草むしり慰労の今日は~

2024-07-09 17:28:56 | Weblog
 「今まで頑張ってきたんだから・・」と勝手に自己評価をしながら・・「元気なうちに好きなことを・・」なんて
勝手に思いつつ、日頃の草むしりの慰労の短い温泉おでかけ最後は十勝から空知に移動しました。
 
 途中、帯広では牛をながめながら知人との再会を目指して北上。やっぱり牛は恋しいんだと・・。
その後、待ち合わせ時間もあり、ただしたすら走り続けた。
そして、竜の道の駅に・・・。

   

             

 若いお嬢様が歩く後ろ姿を捉えつつ・・・。道の駅を散策。
浜頓別町とのコラボ商品を発見。少し元気になる私。この地で浜頓別町の名前に遭遇することに
自慢の姿をも・・。

                

               

 そして・・・今夜はここに・・。
夕食時、隣せきだった旅途中の昔の若かったご夫妻と談笑しながら少しのお酒を。浜頓別町の温泉を進める。 

 こうして明日は私達の慰労の短い日は終わる。
途中の町で、家庭菜園の勉強と見学を楽しみにして・・・。昨日から胃の調子もばっとせず・・・。
やっぱりたべすぎだろうか~~~

   

             

                 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の温泉宿泊

2024-07-08 19:20:29 | Weblog
 今朝は早朝からかねて予定していた日頃の草むしりの慰労をかねての超短時間の温泉お出かけの日であった。
昨年の秋以来の三国峠越え。ルンルン気分で車を走らせた。久しぶりの上士幌の三股の山荘での昼食。
お嬢様達もお元気でした。道ばたの温泉にも入りました。ここも久しぶりです。これまで毎年のように
入っていました。とても懐かしく感じました。

              

             

             

             

 のんびり走りながら目指すは2回目になる士幌温泉の宿泊地でした。
大温泉地とも言うべき十勝川温泉を飛び越えての宿泊地は最高です。やっぱり町の小さな温泉は
最高です。私達には意気投合できます。


 私達には珍しく、いくつかの訪問目的を持ってのお出かけでした。
明日も帯広市内で所用を終え北上予定です。この地に来ますとよりたいところは沢山ありますが・・・。
次の機会に・・。2回目の温泉地で沢山食べ飲みました。慰労の目的は果たせました。更に明日に・・・。         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の温泉

2024-07-08 19:20:29 | Weblog
 今朝は早朝からかねて予定していた日頃の草むしりの慰労をかねての超短時間の温泉お出かけの日であった。
昨年の秋以来の三国峠越え。ルンルン気分で車を走らせた。久しぶりの上士幌の三股の山荘での昼食。
お嬢様達もお
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路横断

2024-07-07 13:32:12 | Weblog
 アーマンベア(市街地出没熊)の出没のニュースが多い。
山奥に住んでいるのですからルーラルベア(田舎出没熊)は当然なのかも知れない。山の間の立派な道。
その道を挟んで、左の山から右の山に移る際には必ず道路を横断している。人が住み始めてからだから、もう
百数十年にも同じ光景だ。その道路3㎞の間に3カ所ほどの獣横断道と言われ続けてきたところがある。

 昨年も同じ頃だった。
昨朝みた。1昨日の深夜にでも横断したのだろう~。草を踏みつけた後もくっきりと・・。

            

            

            

            

 この地から7~8百㍍離れたところから、昨年固定カメラでとらえた横断する姿。小さい姿だった。
道端のアリの巣を狙った物だが、今年も芦原レルだろうか~~。

            



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験受け入れ~(その2)

2024-07-06 09:03:38 | Weblog
 酪農教育ファーム認証制度が始まった年から認証を受け児童、生徒、学生、小さいお子さんから高齢者の
御家族やグループ等などを山奥の牧場に受入れ20数年がたちました。何時の場合でも沢山の気遣いはなんと
言っても事故や手洗いなどの消毒対策でした。これまで何の事故や病気もなく無く過ごせたことに感謝です。

 今回の受入れでも変わらぬ気遣いは心の中に占めていました。終わってからの妻との振り返りで
「あのときはヒャット!!」としたね~」なんて話す事もありました。
そして・・「伝えたいことがつたわっただろうか~」とのことの反省も大切にしています。

 生徒達の熱心、一生懸命な体験への参加が私達への何よりの励みになりました。今回も元気で熱心な
生徒さん達でした。搾乳体験をと取り入れられなかっただけに今回は新たな物もメニューに組み入れました。
機械によるラップ巻きの実演と搾乳機器のミルカーの指すわせ体験でした。

           

          

                

           

               

               

          

                 

 どこの場所に行ってもよく見られる牧草のロールラップ。緑の大地に点在する色とりどりのロールラップ。
牛の大切な飼料であることを話、その実演は人気でした。出来上がったロールに上がってみることも
始めての体験だつたかも・・。

 そして・・牛乳から出来る乳製品造りの体験。「白い牛乳から黄色いバターが出来るのはなぜ・・」と
問いかけながら。そして、アイスづくり体験。出来上がりは試食も・・。
「試食ではおいしい~」と言って食べていました。

            

     

 出前講座、現場での体験と2回に渡って、中学生の総合的な学習の時間に関わることが出来ました。
声をかけていただき、その期待に応えなければ・・と言う思いもプレッシャーとなりましたが、妻とともに
万全の準備をして望みました。しかし・・多くの不手際もあったと思います反省をしながら次につなげたい
と思います。
当日は、先生以外に遠くからも来ていただき役所8名の方が2時間半、見てくれました。有り難うございました。

生徒のみなさん、関係者の皆さん、有り難うございました。

 来月下旬には高校生の出前講座と現地体験があります。少しだけ難しいことも取り入れながら、酪農の
理解促進の為に頑張りたいと思います。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験受け入れ(その1)

2024-07-05 08:13:53 | Weblog
 昨日の午前9時過ぎ、かねてから予定されていた中学1年生の基幹産業の理解促進のための総合的な学習の
時間での酪農体験受け入れを行った。先月の100分出前講座に続き第2段は体験だった。

 酪農経営は卒業しても、52年間の酪農人生で伝えられる事は山ほどある。
今回の生徒達に伝えたいことの3つの内の最後の課題、「酪農を通して食や命の大切さを学ぼう」でした。

 終わってから妻と話しました。「久しぶりに元気な生徒さん達にであったね~」と。受入れあいさつ
のあと・・・次つぎと体験メニューを・・・。

              

           

           

           

 強風もやみ、暑さだけが先行しましたが、無事に終え楽しんで伝えることが出来ました。
老体にこたえたのか朝ウトウトしていると外の窓から「ハナ」(猫)の鳴き声で目がぱっちりしました。

           
          

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶

2024-07-03 08:07:44 | Weblog
 昨日から晴天が続いている。
雨が降ると寒い位の低気温、晴れると暑さもありますがとにかく「風」が強い。今年は風の強さが頭
に残る。今日も朝から良く晴れている。しかし・・風も強い。移植したトウモロコシが路地で風の強さで
踊っているようにさえ思う。左右に揺らされ気の毒だ。
午前5時の我が家の空だ。

           

           

               

 春先の気温の低い日が続いたためか家庭菜園のトウモロコシや枝豆を直接路地に播種しても、ほとんどが
芽を出さなかった。その分のハウスの中では順調に生育していると思っていた。今朝もハウスで
ナス1個とエンドウ豆を少しの初収穫で妻がとってきた。キュウリは以前から食している。

    

 順調に育っているとおもいきゃ・・・・。昨年の同じ日の日記をのぞいてみた。なんとなんと、昨年の
同じ時期に路地でのエンドウ収穫の様子やカボチャの葉が大きく育っている写真が載っていた。
「ブドウも大きくきなりました。ブドウの下で1個だけのスイカが6㌢に育っている」との書き込みも。
ブドウの粒もまだ小さく、スイカは6月30日に受粉したばかりだ。

 昨年の事が全く記憶に残っていなかった。やっぱり記録に残しておく事の大切さを感じつつ、今年の成育遅れを
低温のためだろうか~~と感じた朝だつた。
   写真は昨年のスイカとブドウ

    

 昨日の日記の更新がなくとも沢山の方々の訪問や閲覧をいただいています。
本当に有り難うございます。
出来るだけ恥ずかしい事を含めまして近況を更新したいと思っています。
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を温めました

2024-07-01 17:18:22 | Weblog
 我が家周辺での昨日の正午の気温は、28度ととてもとても暖かく夜も寝苦しく短時間のクーラーの
お世話になって就寝。

 今日は、深夜からの猛烈な雨降りもあってか正午の気温は11度と肌寒さを感じ居間の中でも半袖
ではいられなかった。そんな事もあって「体を温めたいね~」と理由をつけて昼食は久しぶりに外食
広東面だつた。体はあつあつに・・・。浜頓別温泉ウィングの「広東面」と妻の「あんかけ焼きそば」
だった。とても美味しくいただいた。

    

   

 体が温かくなって帰宅後、元気がでて4日に迫った中学生の体験学習受入れの最終準備を終えた。
先月の学校での100分出前授業に続き、今回は現場での第2弾で2時間半の講義や体験だ。

 パワーポイントと紙芝居などを使った青空教室40分程度と子牛の哺乳やアイスやバターづくりなどの
体験を準備。酪農に感心を持っていただき「牛や酪農を通して食べ物や命の大切さ」を伝えたいと
専門用語や難しい話は禁句にして「感動をあたえたい」と妻とともに頑張りたいと思っています。

            

   

             

 「美味しい草を与える大切さ」「雄牛がいないのに牛の命の誕生」「お乳を出さない雄牛の生涯」
などなどスライド50枚ほどにまとめての青空教室です。事故やトラブルがないようにする事が
とても大切です。気温も上がらず熱中症の心配しないですむようにも・・と。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万円札、食べちゃいました

2024-06-30 18:35:43 | Weblog
 新札になるんてせすね~。
変わる前にと・・5万円も持って来てくれました。とても美味しくいただきました。もらって直ぐに
1万円食べて2万円は仏壇に供えて・・・。今日1日で2万円食べました。大きいために一枚食べる
とお腹がふくれました。
大分県中津市のお菓子屋さんで作られているせんべいでした。お金は食べた事ないですが、このいただいた
1万円は目をつぶって食べますと普通の「せんべいの味」がしました。
良く出来ていた1万円札せんべいでした。

            

                      
           

                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く晴れています

2024-06-29 20:26:28 | Weblog
 良く晴れています。
我が家に庭先での午前5時の気温はすでに24度を差していました。日中にかけては今初夏最高の28度。
暑くてあつくて・・・。暑さに弱い私は外仕事ではヘトヘトでした。室内ではクーラーのお世話に。
「牧草刈りの時はクーラーのきいたトラクターですからラクチンでした」と妻との会話も。

 午前5時の住宅の裏からの眺め。草地の草を刈り取った後が今だけの色で薄緑色で美しい。
そして・・午前10時になると茶屋「べこっこ」の前に営業中の登りが立つ。
明日の30日も元気に営業しています。

         

         

   

 今日1日、風も強よかったです。
明日も晴れのようです。山奥でアイスでも・・どうぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする