ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

一輪だけの花

2010-05-31 19:35:33 | Weblog
 「ようやく暖かくなりましたね~」が挨拶代わりに出てくるようになりました。海風が入るところは風に涼しさもありますが、良い天気が続いています。

 4月上旬に移植したセルトップの苗。今頃は満開になっているはずのパンジーが、全く花をつけません。何年もの間、同じハウスで栽培してきたがこんな事は初めてのことです。他の花は見事に咲き誇っています。
5月上旬に土におろしたが、いっこうに変化を見せずにいたが、今日一輪の花が咲きました。次々につぼみを出してくるはずですが、つぎの花のつぼみはありません。
1200株の内のたったの一輪。いったい何に問題があるのか・・・。

 何度か購入先の、えんがるちょうのK種苗店に問い合わせていたが、「土がどうだとか、温度管理がどうだとか」の話ばかりで見に来ようとさえしない。質問メールをおくっても返答も無し。(こんな販売店があるだろうか)
そう遅くない時期に怒りが爆発するだろう。

 まだ霜の心配もあって他の花の定植は出来ないために、ちょっぴり寂しい我が家の周辺。もう少しの辛抱だ。何もない山奥に黄赤色の華やかな姿が・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地の緑がまぶしく・・

2010-05-29 19:31:48 | Weblog
 3日間の雨続きから昨夜の満点に輝く星空。予想通りに今朝は猛烈な霜、庭先のバケツに入っていた水に厚い氷がはっていた。
ハウスの中もマイナス。それでも大きく育っている草花は力がついている為に元気一杯だった。
 寒さ続きで草も伸びず、この先の天候に期待はしているが不安な牧草収穫時期になりそうだ。そんな中でも、懸命に伸びようとしている草ちゃんによって、大地の緑は輝いている。まだ木枝の葉は小さいためか、遠くから眺めると秋を思わせるような色とりどりの木が美しく見える。こんな山々もあと僅かで緑色に変わっていくだろう。

 その頃になると目が回るような忙しさがつづくのだ。そんな時期の到来も年中行事のようで楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張を振り返って見ると・・・。

2010-05-28 20:11:45 | Weblog
 三泊四日の出張から戻った。
牛が体調を崩すなど心配の中でのお出かけだったが、状況を℡でやりとりしながらの慌ただしい中だったが帰宅して回復していて安堵した。

 今回の出張は、平成22年度の全国農業委員会会長大会と北海道選出の国会議員への要請行動の為だった。課題が山積みされている農業情勢の中で当面する7つの課題について与野党の議員に要請した。更に独自に私どもの選挙区の議員に対しても要請してきた。

 会長大会では、農業委員会が抱える課題などについての、5つの議案を採択し引き続き関係方面に要請行動を行った。

 少し気にかかる事があった。
それは、議案の中に「口蹄疫の早期終息と復興にむけた緊急要請決議」があった。この議案の提案を宮崎県の代表が提案説明したが、提案の最後に宮崎県から参加していた方々が最前列に並び、「この人達の中に口蹄疫にかかった農家の方もいるが居るが頑張っている」という代表の説明であった。これまでの支援への感謝や更なる応援のお願いだったのだろう。

 大変な状態に心からお見舞い申し上げ一日も早い終息を願うばかりですが・・・
しかし、私達はこれ以上広めないためのあらゆる対策を行っている中なのに、口蹄疫の病原体を考えるときに、当事者の方が大衆の中に出ると事に大きな疑問を感じたのである。大会運営委員の配慮の足りなさを感じたのは、私一人だっただろうか・・・?

 私も参加予定の全国的な会議がこれまで一つ中止になり、7月に千葉県で予定されていた研修会も中止が決定されている。私達の周辺での体験受け入れなどを軒並み中止や延期をしている。あらゆる犠牲をあらってでも進入を阻止し、終息させることが緊急の課題であろう。

 久しぶりの東京出張を我が家に戻って考えてみると色々な教訓が浮かんだ。楽しい事も沢山あった。これまた久しぶりに交わした杯もその一つだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~~い~。

2010-05-25 10:25:53 | Weblog
 とにかく寒いです。
冷たい風がビュ~~ンビュ~~ンと吹き付けます。思わず顔を背けてしまう。

 18日に我が家で開花宣言をした桜も急激な気温の変化について行けずに、数日まえに満開にならずに終わってしまいました。満開で無い桜はあまりにも寂しさを感じます。
たまたま写真の桜は風の当たらない所で、針葉樹に守られていました。しかし、8部さきでした。

 こんな寒さを尻目に、今日から3泊4日の東京出張。牛ちゃん達の心配もありますが、役目を果たしてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええぇ~~! 婚活~~ですか?

2010-05-25 08:07:29 | Weblog
 10度の肌寒い朝。4月下旬なみのこんな日が少し続きそうです。
昨夜のぶなちゃんの里にある「べこっこ」茶屋で若者の声がして少し賑わっていた。仕掛けたのは2人のおばさん達(一人は妻)。

 その仕掛けの理由は、集落にいる若者に将来をみすえて「カッ!!」を入れることにあるという。結婚してもよい年頃なのになかなか進まないことにイライラしていたのかも知れない。確かに、将来の地域農業の事を考えたときには大切な課題かも知れない。

 男女あわせて十数名が集まり、ミニビールパーティとしゃれ込んでいた。1回目は料理教室交流会だったと言うから、しゃれ込んでいるようにも思える。
さすが、おばさん達の考えは・・・・。そんな呼びかけに集まってくるのだからたいした集客力だ。交流の中身は一切聞いてはいないが、楽しそうに深夜までつづいていたようである。

 農村青年の結婚問題が大きな課題になっているときに、理屈抜きに将来の町の産業維持発展のために解決しなければならない問題であることだけは確かだ。その為にも、言い尽くされている言葉ではあるが、まずは男性の意識改革だ。
その為の行動として、おばさん達2人のお節介は、「あっぱれ」だ!!

 これまた理屈抜きに、行政も農業関係者も農業者も担い手対策の為に全力だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散懇談

2010-05-23 20:56:01 | Weblog
 新年度が始まって2ヶ月が過ぎようとしています。
小さな集落内でも、学校の閉校記念行事等の後始末も終え、色々ないみで落ち着きを取り戻してきた。

 そんな中、今日は牧草収穫の多忙記に入る前にと、閉校記念協賛会と山村留学を進めてきた北オホーツクの大自然で学ぶ会の解散懇談会を開催した。
「学ぶ会」の責任者だった者として挨拶をする機会を与えられたが、どういゆうわけか何の実感もわかなく、失礼にならないように適当な言葉を述べた感じであった。
みんなで団結して取り組んできた活動ではあったが、何だか自分だけが楽しんでいたのではないかと思って、申し訳ないようにも思ってしまった。

 でもでも、私達地域の人々は新しい歴史を刻み込んだことだけは確かであろう。
今日の挨拶で私は「学校がなくなってしまって協賛会も学ぶ会も解散したが、これで終わりではなく、私の生きている時代ではなくなるかも知れないが、また5年後に同窓生に呼びかけて集まる機会を持とうではないですか」と呼びかけ結んだ。

 全国には私達の今いる集落をふるさとに持っている方は沢山いる。その人達の為にも「ふるさとに遊びにきて頂く機会」を作ってあげる責務を持つことが大切かも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終息してほしい口蹄疫

2010-05-22 19:54:56 | Weblog
 今日、稚内で桜が開花したというニュースが流れていた。私が我が家の庭にある桜の開花宣言をしてから4~5日がたっている。

 最近、大きなニュースとして日々報道されている口蹄疫。被害にあわれている皆さんに心の底からお見舞い申し上げます。殺処分しなければならないこと、その気持ちを思うとき言葉がつまってしまいます。

 同業者として私達も感染を阻止するために、道への消石灰散布や足踏み消毒などを行っている。
又、最北端農村クロスロード交流会の恒例の行事である、宗谷管内の会員の牧場や関連施設をスタンプを押して廻る「ふれ合いスタンプラリー」も6月1日から実施予定で準備を進めてきたが、当分の間見合わせることとした。
出席予定だった、全国の会議や研修会も相次いで中止になっている。

 これから夏休み期間などにやってくる搾乳体験などの受け入れも自粛や受け入れ中止をしなければならないだろう。
すでに本州からの、短期間のファームスティでの酪農体験実習の予約もあるが今後の状況を見定めながら進めなければならない。

 ただただ終息をいのるばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛が1頭もいない町から・・

2010-05-20 21:28:25 | Weblog
 牛が1頭もいない町から高校生が搾乳体験にやって来た。
この生徒達は、利尻高校の1年生で2泊の宿泊研修の日程の中に、私の牧場での体験をプログラムの中に入れて頂いた。言うまでもなく利尻町は有名な島で、酪農の産業は無いから当然牛いない。

 その高校の引率の先生のうち2名さんは、以前の新任教員研修の時、私の牧場で研修したかたで、「是非子ども達にも体験させたい」とのおもいで予約をいただいていた。
生徒21名と先生3名での来訪で、アイス作り体験に酪農の話と搾乳、子牛の哺乳体験を行った。昼食には自慢のビーフカレーも食べて頂いた。元気のよい男子生徒何人もからのお変わりの注文をもらい、自慢げな妻の姿があった。

 あいにく強い雨の中であったが、酪農の話ではスライドでの「食と命の大切さ」「いただきます、ごちそうさま」の意義を語った。繁殖のスライドなどでは照れくさい顔もあったり、オス牛は売られていき殺され人間に食べられる話に、目をうるませる生徒さんもいたことに私が感動した。

 宮崎県での口蹄疫の事もよく知っていて、消毒、手洗いの徹底に協力をしてもらった。

 牛が1頭もいない町だが、2名の方が搾乳体験をした事のある方がいた。皆さんとっても真剣に話を聞いて頂き体験にも積極的に参加してくれた。
生徒さん達の心の中に何か一つでも残っていただけるものがあったなら最高だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目で乾杯

2010-05-19 21:55:19 | Weblog
 昨日の熱々天気から一転、オホーツク海からの風に変わり肌寒い天気に。町に中でも身震いしてしまう。こんな天気の早変わりには慣れっこのはずでも「やっぱりイヤだな」・・。

 3日前から新入社員が酪農研修に入っているN新聞記者のK君と、初めで夕食時に妻と3人で杯を交わした。と言うのも、集落でも葬儀の手伝いが入ったりでゆっくり出来なかった事もある。が・・・K君の体調の悪さもあったから・・・。

 ちょうど1週間が過ぎた頃だったからストレスも貯まっていたのだろう。仕事中でもトイレに行く事が多くあった。
日々回復して、私どももようやくゆっくり出来るようになった今夜が杯だった。
様々な話題に花が咲く。とは言っても私と妻の話が集中し、彼は聞き役専門のようだった。でも、「こうやって成長していくのだろう」とかってにおもった。

 明日の高校生の搾乳体験などの様子をレポートすることに張り切っている事に逞しさを感じる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言

2010-05-18 22:37:10 | Weblog
 今日は暖かい日でした。我が家周辺でも23度以上ありました。
最北もこの暖かさで桜の芽は大きくふくらみ、私は我が家の前庭にある桜の開花宣言をしました。僅か数日だけの華やかさですが、私どもの心のよりどころかも知れません。

 満開が近づくと強風が吹き付けて、美しさを見せずに終わることがしばしばあるため、何とか期待したいものです。自然界にも沢山の美しい光景はありますが、桜の満開の姿も格別です。特に作られた美しさではなく広葉樹、針葉樹にかこまれた自然そのものの姿だからです。

 そんな美しい光景に元気をいただき農作業頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする