ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

明日もあるから今日は軽く~~

2019-10-31 20:08:23 | Weblog
 今夜はどうしても都合で、外食と合わせて飲まざる得ませんでした。
明日夕もあるのに・・・と気を使いながら1時間程度で切り上げて・・・。幸せな事に満復感にしたって・・。
行きたいところもあったのですが、よそ見をせずにまっすぐに妻の運転で我が家に・・・。
それでも今日の午前中は、我が家を訪問いただき、北海道大学の先生方の「地域作り」に関する調査に対応。「いい話が聞けました」のコメントに満足して・・。

                  

                  

                  

 明日は稚内出張。
急いで帰宅し、牛のお世話をして・・・・早い時間から・・予定されていた盃会に・・。
牛のお世話でトラブルが起きないことを願って・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地産地消フェア

2019-10-29 13:17:43 | Weblog
 宗谷管内で消費者交流等を行う農業者等で組織する、最北端農村クロスロード交流会の恒例の取り組みである、地産地消フェァを稚内市内のシティで
26~27の2日間行った。
私達もいつものようにミルクジャムを2種持って出店。妻が27日の午後12半頃まで販売した。
私も組織の責任者だったために午後の少しの時間だけ顔を出した。

                 

                 

 毎年たのしみにしていて、買い求めに来てくれる人もいて、対面販売で1年ぶりの再会も・・・。
宗谷総合振興局の皆さんにお手伝いいただいて・・・。楽しく販売出来ました。

                   

                   

 販売で私が写っている写真はありませんでしたが、撮影に真剣でした。
夜の部の情報交換会には張り切って参加しました。 部長も課長も参加下さいました。

                 

                                        

 沢山飲んで、最後は酒好きな5人になりました。
1人は撮影者です。

                  

 お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました。

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森崎博之さんと再会して・・・

2019-10-28 19:46:40 | Weblog
 昨日は、隣の中頓別町の開拓110年、町制施行70周年記念事業の「地域作り講演会」に行ってきた。
普段なら行かなかったであろうが、森崎博之さんが講師とあって、出張中だった稚内から早々に帰路して出かけた。

                               

 森崎博之さんとは3年ぶりの再会であつた。
2008年、あぐり王国が始まってまもなく、私の牧場での撮影があった。
そのご、何年かたって再度の撮影があって・・・。 (写真はHPから)

              

 会場の控え室に訪ね、お会いできるご了解いただいてスタッフの方にご案内してもらい再会を果たした。
とても懐かしく、大きな手をしっかりと握らせていただいた。何だか当時のままのような気がして・・・。
講演を聞くのははじめてであった。

 3年前だっただろうか~出版予定の本の対談のためにご来訪いただいて。掲載のために・・。
「生きることは食べること」の素晴らしい本が出版された。おそれおおくも・・私との対談の様子も・・・。
改めて読み返してみた。

               

               

               

 多くの人に読んでいただきたいものだ。
講演も楽しいものだった。 「命をいただく」の話しの中に超感動的表現があって・・・。ありがとうございました。

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農休日

2019-10-26 08:35:15 | Weblog
 24日正午、釧路での出張を終え、ここから先は農休日になっていた。
私どもの目標である「免許返納前に全道全ての市町村に行こう。そしてその温泉宿にも」・・・。今回2つの町をクリア。
初めて通った道や「10年前に通ったことあるね~あの人達と・・・」と過去を思い出しながら・・・。行き先ざきではお腹いっぱいであっても
無理して食べて。

              

                 

                 

 「私達は変わっているね」とよく話す、と言うのも、道中、特別に見たいもの、観光したいものも余りない。目的地までに温泉があればそこに入りと・・。
移動して車を走らせる。

 その町、その宿に行けば満足なのだ。目的の町、目的の宿にナビを入れる、ナビは最短距離を選択してくれる。今回も町道、農道的な道も多くあった。
ナビのすごさを実感した。

 そして、今回も通ったことのある町だったが温泉宿は初めての小さな町。
ゆっくり出張の疲れをいやした。

                

 しかし、農休日と言いつつも出かける前からバタバタと・・・。
どうしも日程の都合がつかず25日の午後3時から打ち合わせを入れていた。その時間までの帰路が余儀なくされていた。
予定時間前に帰宅。打ち合わせを終え、またまたバタバタと通信委員としての取材のために午後4時、待ち合わせお願い時間までに隣町へ。
役目を終え少しのんびりして・・・。赤提灯をくぐった。

             

                                      

 ようやく私達の言う、農休日と言う名のつく日が終わった。
またまた・・しかし・・・
26日の早朝から、稚内市へ。
大型スーパーでの宗谷管内農畜産物の対面販売。妻は午前7時半にミルクジャムを持って出発。
私もお昼過ぎには、組織の責任者として顔出し販売協力。夜は情報交換会。
23~27日朝までのヘルパーの活躍があってのこと。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20周年記念

2019-10-25 20:03:49 | Weblog
 前日に記した、地域交流牧場全国連絡会の研修会に合わせて、同連絡会設立20周年記念式典が昨日おこなわれた。
この20周年が私達にとって、今回の釧路市への出張の最大の役割でもあった。
私も発足当時から参画していただけに感無量のものがあった。20年間に6名の会長がいて現会長の渡辺さんの元気な挨拶を聞いた。

             

               
       
 式典では、設立10から20年までの10年間の社会情勢と合わせて、同連絡会の歴史をひもといて、北海道、九州、北陸など各ブロックの代表が
その時々のとりくみ状況を報告した。

           

                                    

 私は北海道ブロックを代表してプレゼンを行った。
2017~18年にかけての、同連絡会の活動状況として、一足先に20周年を迎えていた、酪農教育ファームについての取り組みの中から、私の
酪農教育ファームの取り組み内容をプレゼンした。  この組織で表舞台に顔を出せることが出来るの最後だと心の中で思い、少ない時間のプレゼンに
多少の戸惑いもあったがガッチリ行った。その為か、マイクを握る手も震えた。最近は「ふるえる」ことが多い。

 登場前の楽屋で少し緊張しながら前プレゼン者の様子を影から伺っていた。
10人程いたプレゼン者の最後だっただけに、リキ(力)も自然と入っていたのかも知れない。

                                    

 2枚の紙切れをもって登壇。
パソコン操作は自分でやり全てを口で勝負のつもり・・・。

            

                                    

 ご出席をいただいていた80名を越える人達にどんな印象を与えたかは、さだかではないですが、しっかりと役目を果たして自己満足にしたっ
ている、自分の姿も見え隠れしたいたようなあ・・・。

 式典は、私のプレゼンを最後に、同連絡会の今後の10年間の活動を宣言して閉会した。
私は、参加した多くの人達に「30周年式典に生きていましたら参加します・・」と冗談めいた言葉を残して別れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに再会

2019-10-24 17:44:06 | Weblog
 昨日からの出張、妻とともに6時間弱をかけて釧路市に到着。
初めての釧路だ。22日から道東で行っていた研修会だったが都合で、23日午後5時半からの参加となった。

 かつて組織の事務局としてご尽力をいただいた、現ホクレンの板東専務、久しぶりの再会で、専務の1時間半の講演を楽しみに
していただけに、聞くことが出来た。若いころの時代を思い起こしながら・・・。

            

                         

  今回の参加出張は、全国の酪農家が消費者交流活動を行っている人達で組織している「地域交流牧場全国連絡会」の研修会と
組織発足20周年記念式典のためだった。私も最北の地から設立総会からの加入で、共に活動してきた人との再会を懐かしんだ。

 私も老いた歳なり、1戦から遠ざかっているために北海道内の人達との再会も久しぶりでだった。
今回の十勝を舞台にした、朝ドラ「なつぞら」の搾乳など酪農に関する陰の指導支援者だった廣瀬さん、タカトシ牧場で有名な
恵庭の村上さん・・・長い間一緒に活動してきただけにお互いの変わらぬ元気を喜んだ。
現事務局のお嬢様もしょっこりピースをしてくれた。とても可愛い姿に感謝した。

            

                        

 待望の懇親会でも、いつものようにおだって沢山飲んだ。
世代交代した全国で頑張っている方々と交流でも元気をいただいた。

           

           

 初めての釧路行きも妻との交代運転で、無事に到着出来たが、少しの時間も惜しんで、早々に次の日の私の出番に
備え、部屋の片隅で到着後も時間までの間パソコンをいじっていた。

                                                

                            

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しくいただきました

2019-10-22 19:36:06 | Weblog
 地域の活性化のために取り組んでいる、とよかんべつ交流大学の恒例の行事、酪農家のお母さんの手料理交流会で、先着35名の定員を
遙かに超える55名の方々の参加で美味しくいただきました。(断らないで申込みうけた)

 酪農家のお母さんの30品の料理が並びました。
500円で食べ放題でした。地域の方々も家族風邪引きやお出かけで参加出来ない方もおりましたが、楽しいひとときでした。

               

               

               

 昨日の午前中、今朝も準備していたお母さん達、コミニュケーションも図られました。
タマネギ、ジャガイモ、各種野菜など地産地消もおおくありました。

               

                

                

 参加された皆さんから、感想も述べていただきました。
初めて参加した人、何度も楽しみにしていて参加されたかたなど・・・大変な好評でした。

                

 2つだけゲームも楽しみました。
家庭菜園で採れた大きなゆでたてのジャガイモの「皮むき競争」ではアツアツで苦労しました。
また、バナナの早くい競争では、お腹一杯になったところで4本のバナナを食べるという過酷な競争でした。優勝した方には景品としてバナナを
プレゼントされました。

               

                                  

 収穫の秋、食欲の秋・・・皆さんお腹いっぱいにして終えることが出来ました。
今度の行事は「12月7日のクリスマス交流会です」と確認し合い閉会しました。 

 晴天続きの我が家周辺。暖かいです。
明日も明後日も晴れの予報・・・・。そんな中、明日からは出張と農休を合わせて早い時間からお出かけ・・。無事な移動が望まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日です。

2019-10-21 20:03:29 | Weblog
 明日です。酪農家のお母さん手料理交流会の開催日です。
豊寒別地域の今の時期の恒例の行事になりました。家庭菜園収穫の時期に、お母さん達が得意の料理や昔の懐かしい味の料理を食べながらの
交流会です。

 定員をオーパする申込みがありました。
そんなわけで「食べ物もなくなったらおしまい」と言う事で始めます。

               

 会場の準備も出来ました。
若干のゲームも予定されているようです。

                  

 秋たけなわですすんでいますが、この時期の風物にシカの繁殖時期もあります。
縄張りを持っているらしく左右前後からオスシカの鳴き声が昼夜を問わず聞こえます。

               

               

               

 シカになめられっぱなしなのか、優子さの出番は最近では見ていません。
「何をボサボサしているんだ・・・」と思ってはみたものの、私にはどうすることも出来ません。
一頭でも多く駆除してほしいですが・・・・。そんなわけで、冬の時の写真シカありません。

                

                

 

                


                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋たけなわ

2019-10-20 19:20:48 | Weblog
 10月も後半戦、秋の深まりを感じる日々。
そろそろ初雪の頼りがあっても珍しくない時期になってきました。

 昨夜は久しぶりに外食に出かけた。
妻の「あったかいお茶・・」の注文を聞きながら、ビールにハイボール、焼酎などと・・・
そんな中、秋を腹一杯感じてきた。
サンマの不漁は大変なようだが、それでも何度か食していたが、昨夜の食べたサンマは最高だった。店主の仕入れが上手なのか・・。

                                

              

 至る所で秋が・・・。
紅葉も黄色中心で赤色少なく、美しさにイマイチを感じるが・・・。
我が家の庭先から見る山々。
秋のど真ん中を歩いているお嬢様かと思いキャ~  肌寒さを感じる秋風の中を半袖で・・わかいんだなあぁ~~と。

               

                

                  

 この先の1週間は晴れの日が多い様だ。
多忙な月末、11月へと・・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子と知多

2019-10-18 19:41:18 | Weblog
 体調管理に気を使って過ごしてきたが、久しぶりに缶ビールの「プシュッ」という音を聞いた。
少し物足りなく「知多」を一杯。
手遅れ気味もあるが最近の朝食には、たっぷりの野菜でお腹もふくれる。この野菜の大盛りは「もう少し元気にお金儲けろ!!」の意味もあるのだろう~。

 時々走る右脚への激痛を楽しみながら、ボチボチ仕事にも精をだしている。
まあぁ~呑気きぶんもあるが・・・。

 そんなこともあってか、今夜の夕食は楽しい。
おもしろい餃子だ・・・と思った。なんのことはなかった。焦げくさい臭いも充満していた。
知多とはつりあいがとれなかった。

                                 

                                 

              

 でも町内にあるクッチャロ湖産のワカサギらしい「つくだ煮」がとても美味しかった。
知多も喜んでいるようであった。反面、餃子にはもうしわけないような・・・・。
でもニコニコして楽しく食べた。

             

 話題がなかったので、ハジをしのんで夕食の一コマを・・・。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする