ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

紅葉も進んできました

2019-09-30 19:55:03 | Weblog
 早いもので明日からは10月。この時期としては暖かい日が続いていました。
そんな中、今朝から慌ただしく動き回って1日が終わった。午前9時半に、取材で宗谷家畜保健所にアポを取ってでかけ対応していただき
10時半からは農業委員会総会で論議、終了と同時の農業委員会の使命でもある農地パトロールに出かけ・・・。

 お昼ころ、帰宅と同時に取材原稿のまとめ、頭をひねり書き上げ送信・・。ホット一息つき安堵。
お客さんの対応を終え、午後2時半過ぎ牧草畑に・・・。
牛のお世話の始まる午後4時からの会議に妻は出かけ、1人で少ない牛の搾乳を終わらせたときに妻は帰宅。いつもより仕事終了時間は遅れたが、午後6時15分には
全ての勤務を終えた。

 ふと気がついて改めて、今朝撮した山の写真を眺めた。
左右前後、山々に囲まれた我が家から見る光景・・・すっかり色づき始めている。これからの日々、毎日毎日の山の色の変化が見られる。
山の麓に住んでいる者だけが見ることの出来る素晴らしい光景かも・・。

               

               

                

                   

 最近の我が家の朝食の食卓にブドウが上がる。
我が家で収穫したデラウェルがタップリと冷えている。日持ちの期間は限られているがもう少しのあいだだけ楽しめるかも・・・。

 明日はぶんちゃんの里の交流活動の今年の最後の日だ。
ピザ焼き体験、「焼きじいさん」になってがんばろう~~。

                                      


   

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ焼き体験

2019-09-28 19:53:04 | Weblog
 ぶんちゃんの里の今年の営業も終わりに近づいているいる今日、仲良しお母さんグループ家族がピザ焼き体験に来てくれた。
兼ねてから予約をいただいていたもので、畑仕事を調整しながら、私は「ピザ焼きじいさん」に変身した。私の体験指導は焼くで終わってすぐに畑に・・。
「美味しいおいしい・・」と言って食べてくれた。何よりだ。

                                    

                 

                  

                                    

 子ども達は、ツルでジャングルのようになっていた、ハウスの中にブドウを採りに・・・。
少しだけ残っていたものを「ブドウかり」のつもりで楽しんでいた。

                

 今日も真夏の様な暖かさの日中、進みゆく秋が一服状態だ。
いよいよ明日でソフトクリームなどの販売の茶屋は今年の営業を終える。
来月初めにピザ焼き体験予約が1件がある。これを終えると、今年の全ての消費者交流活動を終えることになる。                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3番草と弁当

2019-09-27 19:44:19 | Weblog
 晴天が続いている。
昨夕までの出張の疲れを背負いながら帰路後すぐに畑にトラクターを走らせ・・・。今朝もあさから・・・。
3番草の最後の収穫、ポンコツ機械も故障なく無事に終えた。主たる今年の草刈りは今日で終了だが、刈り捨ての残務整理が多少残っていて牧草機械の
収納は2~3日後だ。

 朝早くからトラクターに乗りっぱなし。
妻は午前中、2つの会議に出かけ、お昼過ぎに終えて、弁当を持って畑に・・・・。
最後の牧草収穫の畑で、今年最後の畑での昼食弁当を終えた。3回目だろうか~~。

              

              

              

              

 明日からは少し呑気に刈り捨て残務整理だ。
アッ!! そうだ!! ピザ焼き体験予約が明日だった。呑気どころか、なんだか明日もバタバタしそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報交換会

2019-09-26 21:09:53 | Weblog
 役目を全て終えてから、情報交換会と懇親交流会を行った。
役目を終えたとはいえ、何処へ行ってもどんな場所でも、常に今後の農村や酪農経営のあり方が中心的な情報交換会となった。
若者の婚活対策でも本音の議論もなされ機会があると交流会へのお誘いも忘れなかった。有意義な情報交換会となった。

                  

                  

 愛知県のお嬢様ともお会いした。
明るく笑顔が耐えなくエネルギーが満ちあふれていた。名刺にある地図を見せながら浜頓別町の位置を知らせ「是非、稚内空港に降りて下さい」とお誘いし・・・。
「北の冬は寒いから・・・」とバッテリーの寒冷地用の説明をしていただいた。北は寒いから・・・の話に「そんなことありません」と浜頓別町の素晴らしさを語り・・・。
出会いに感謝して記念撮影を~~。

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のコミュニティ

2019-09-24 19:56:43 | Weblog
 「地域のコミュニティが希薄になってきた」と言う話は良く聞くことだ。
それぞれの牧場も規模拡大が進んだり、法人化されたり、経営主の高齢化が進んだりで、以前と違った経営体になっている事も要因の1つかも
知れない。

 しかし、私達の集落では集まって交流することが多くある・・・と言う事で「よいことですね~」なんて評価される事もあった。
でも最近はそんなこともめっきり減ったり、集まる人も限られて来ることが多くなった。

 数日前に久しぶりに集まった。
7月末に行われた100㌔マラソンに集落から参加したボランティアのご苦労さん会であった。
色々な話が話題になった。酪農経営のこと、農作業の機械のこと、若者の結婚のこと、JAの職員の働き方のこと、役場の事、とても良かった。
まさしく地域のコミュニティだ。

                 

 収穫の秋もたけなわだ。
ビニールハウスの中で沢山のデラウェルのブドウが収穫されたことは、収穫の秋の自慢の1つだ。
路地もに10本ほどのブドウが植えられている。春先の開花頃の低気温と強風続きで、全滅になった。
今日、その路地のブドウのジャングルになった所をのぞいていたら、巨峰が何粒かなっていた。キチッと温度や強風対策をやると豊作になるかも・・・と。

                  

 台風の影響もなく終わり、明日頃から天気も続くらしい。
しかし、明日から1泊2日の出張・・・・帰宅後できるように・・・と今日3番草を8㌶ほど刈り取った。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテ釣り

2019-09-23 20:22:07 | Weblog
 温帯低気圧に変わった台風17号が北海道南部を通過中だ。
今夜が雨風のピークだと言う。幸いにして我が家周辺は今のところ全く影響を受けていない。ごご3時頃から雨が降りだしたが、強い雨ではなく
午後8時過ぎにはやんでいる。安堵した。

 先日の8月末に酪農体験ツアーを開催したことはすでにこのブログにも書いてきた。
その体験ツアーの時に、酪農体験ツアーでは初めて町の産業である、漁業の講演を聞きホタテの貝ムキやホタテ釣り体験をも行った。

 ある学生は驚いたように「ホタテは釣ってとるものなんですか~」という質問をいただいた。
「イヤイヤ、ゲームなんです」と言ったら安心していた。その釣ったホタテを貝ムキ体験に使い、むいた貝をその場で試食した。

                                  

             

             

                                  

             

                

 思い切った今年のプログラムに、酪農体験だからといって酪農に触れるばかりの体験ツアーではない・・・
町の大切な別の産業に触れていただく事、美味しい食に触れていただく事、楽しい観光体験してみること・・・・とても大切な事だと実感した。

 1ヶ月近くも前の出来事を思い出して記した。                             

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツク海を眺めて

2019-09-22 19:25:24 | Weblog
 台風が私達の地方にも近づいている。
明日の後半から影響が出てきそうだ。何事もなく終わってくれることを望みたい。

 昨日、今日と良く晴れた。気温も高く残暑厳しい・・・といったところだ。
そんな中、再びオホーツク海の望む、小高い広い牧草畑で仕事していた。良く晴れていて眺めは最高だ。オホーツク海には漁を終えて帰る漁船も
数隻見られた。
小高い牧草地からぐる~~と一廻りしてシャッターをきってみた。


             

             

                                      

              

              

              

 オホーツク海色も一層鮮やかさを増し秋たけなわを感じさせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマート酪農農業機械展示会

2019-09-20 20:57:51 | Weblog
 土砂降りの雨の中、豊富町で「スマート酪農 農業機械展示会」が今日から2日間開催されている。
スマート農業とは「ロボット技術やICTを活用して省力生産制や高品質生産を実現する新しい農業スタイル」である。
終農に近い私にとって、全く関係のない話であるが、通信委員として取材に行ってきた。

 セミナーも開かれていたが、専門用語とカタカナ、ローマ字単語が多く老人頭脳にはとても・・・とても・・・・
それでも原稿を書くために必死に耳を傾けメモを取った。
そして、いまそのメモを元に原稿書きに頭をひねっている。いきずまったので、休憩のブログで頭を冷やしている。

 しかし、労働力不足や高齢化によって酪農地帯は今後の経営継続に深刻さも増しているだけに、新しい農業スタイルのスマート農業はとても大切な事だ。
搾乳ロボット、運転手がいなくてもトラクターを運転してくれる操舵システムなどなど・・・ゆめの様な話が現実になっている。

               

                                    

 雨がひどくて隅々まで見て歩くことは出来なかったが、何とか役目を果たせたような・・・。
原稿書きの続きがんばろう~~。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メシ(飯)

2019-09-19 19:41:27 | Weblog
 朝から冷たい雨が猛烈に降ったりやんだりで・・・・。ブドウを食べに来る予定だった方も雨でこれなくなるくらい・・・
ブドウはなくなってしまったが・・。
午後4時の気温も6度。寒い寒い1日だった。9月中半でこんなに気温の低いのも珍しいことかも・・・。
夜の居間のストーブに火が入った。

                                  

 一人暮らし2日目。
沢山つくっておいてくれた食事も順番に食べていったが、チンの暖め方もよく分からず・・・。
お湯に入れて3分というカレーもあった。すかさず朝食に登場・・。たくさん入っていたが1箇だけ暖めて~。すぐに出来た。美味しい~。

                   

 昼食はいつものようにパン。
久しぶりにカップ麺も・・・。

                                      

 そして、待望の夕食。
適当に並べて食べた。缶ビール1本を楽しく飲んだ。調子が良かったのか、珍しくもう少し飲みたくなり角さん水割りを一杯。
ご飯を食べるの大変だったが・・・朝のカレーを思いだし、今夜も3分待ってのカレーに・・。

                  

                  

 こうして一人暮らしのメシ(飯)を楽しく済ませて1日が終わろうとしている。

 

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの一人暮らし

2019-09-18 19:47:03 | Weblog
 早朝の気温は低かった。
午前5時の我が家周辺6度。それでも半袖で出勤、老体を思わせない気持ちの良さだ。
宗谷管内稚内市近郊が今朝の最低気温で2度程度だったようだ。我が家周辺での日中は気温もドンドン上がった。

 そんな中、今日から久しぶりに2泊3日の一人暮らしが始まった。
夕方から雨も降りだした。ヘルパーさんと仕事を終え、準備していただいたオカズを選んで缶ビール1本で夕食を終えた。
缶ビールのつまみは、枝豆と冷蔵庫から出してきてイカ刺しで・・・・。台所にきれいに並べてあった。大事に食べないと・・・・。

                                 

                    

 女性活躍活躍が期待される時代。
JAの出張でルンルン気分で出かけていった。大いに活躍してほしいものだ。まだまだおもてに出る機会の少ない農村女性。
回りの理解、家族の理解、夫の理解がもう一歩必要なのかも・・・・。

                                    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする