ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

元気

2024-01-31 06:48:44 | Weblog
 朝からの 久しぶりの晴天を札幌で味わった。リックを背負いプラプラと晴天を楽しみ・・・。
飲むこともでも食べることでも「癒やしの時間」としてはとても大切なことだと実感。

 とときどき涙しながら、若い頃の自分の熱き燃えていた地域作りに奔走した頃を思い起こしながら鑑賞した。
町の活性化の原点らしきものを感じることも出来た時間でもあった。お世話になってきた皆さんにも
遅きにして新年のご挨拶することも忘れずに・・・2曲歌いました。
沢山の元気も頂きました。

            

            

                   

     





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒やしの時間

2024-01-29 20:52:02 | Weblog
 かつてあまり経験したことのない、昨日までの大雪での除雪から解放されました。穏やかな2日目の
朝をむかえ、かねてから予定されていた札幌に向けて妻とともに朝から出かけました。音威子府からの国道は
昨日からの暖気で舗装が出ていてとても走りやすかったです。それにしても南下することにつれ、浜頓別町に
比べて雪の少なさに
驚きます。なんで浜頓別町だけが・・・・と言いたくなります。

 その分、雪かきに頑張った「癒やしの時間」として体力をいたわることが今回の出札です。到着後すぐに
大丸に出店している豊富町の川島旅館の川島さんを激励表敬しました。少しの時間だけ立ち話で懇談。
その後はいろいろと・・・・。昼食を兼ねて・・・

     

              

 「癒やしの時間」は浜頓別町では見る事の出来ない映画三昧で過ごすことにしていました。
ススキノに新しくできた「何とか・・・」というところのシアターに出向いて・・・楽しみました。

              

                 

 待望のお酒もタップリ頂きました。
妻と2人だけも珍しく話題にもかけていましたが、ボチボチ飲みました。
どうしても寄らなければならないお寿司屋さんにもしっかりと今年最初の顔出しもしてきました。
昨年の暮れには浜頓別町がホテルポールスターに出店したホタテも沢山買い求めいただき「浜頓別町の宣伝
をたくさんしています~」という大将のところにも顔を出しました。歓迎をして頂きました。
このお寿司屋さんでもいろいろな方との沢山の出会いがありました。これからも大切にしたいです。

             

               

 明日も「癒やしの時間」の小さなシアターでの映画三昧予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初お参り

2024-01-28 16:44:14 | Weblog
 今日は小川家の先祖がつまられている町内のお寺の禅宗曹洞宗の初参りの日だつた。私は所用が無い限りいつも
お寺の行事には、受付でお手伝いを行い、終わってからお参りに参列する。
妻は納骨堂にお参りした後、参列して家内安全身体健全を祈願した。

 私は先祖には申し訳ないほど宗教心など全くないが、祖父がこの地に入植した1910年代(大正初期)からの
仏頼みのより所としてきただけに3代目としても大切に先祖に感謝していくことが大切なことなのだろう~~。

 お坊さんの般若心経に合わせて読経した。
観音様の「智慧」だとか「空」などの意味が良く理解出来たら面白いなのかも知れない。何度となえても意味が
わからないのだから修行がたりないのだろうか~~なんて妻と話した初参りであった。

             

             

             

 天候もようやく回復。
今日の気温もマイナス1度と暖かい。屋根に積もった雪も所々で落雪している。我が家周辺の除排雪
も一段落した。この先はそれほどの降雪の予報は出ていない。
明日から予定していた今年最初の出札に妻とともに出かける予定。好天に恵まれることを願いたい。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ばなし

2024-01-27 20:26:29 | Weblog
 私が初めてカメラを持ったのは確か高校2年生の頃だっただろうか~?
当時は興味本位もあって小遣い、アルバイトの自腹で月賦で購入した。
一眼レフのミノルタ1R1Sというものだつたと思う。
カメラ好きの先生の影響があったのだろう。
 
 そして・・デジカメを初めて見たのは確か20数年前だと思う。
それでもフイルムカメラのミノルタでスライドフイルムを使って記録に残してきた。しかし、やっぱりデジカメ
にはかなわないと思い買った。これまで何万枚を撮しただろうか~。
「昔ばなし」として思い起こして見たい願いがあつただのだろう~。これまで沢山のメモリー等を使った。

 その1枚1枚を行事や出来事などの項目にヒマを見てはまとめている。時々アップしてみて当時を懐か
しく思い出すため、作業もはかどらない。
これまで64GB3本を使った。まだ2022年5月以降のが残っている。

 孫達の成長も残っていた。
随分とお酒も飲んだものだ。懐かしい人達も沢山出てくる。「この人まだ健在だろうか~」とか「この人偉く
なっているんだろうなあぁ~」などと思う事もしばしばだ。
その孫の成長を見た。上の子は22歳になるだろうか~。

              

    

    

 人との出会いを宝者として大切にしてきただけに、残されたこれからの人生でも「昔ばなし」として大切な
思い出として思い起こしていきたい。そして・・どこかでそんな人達と再会したときには「更なる思いで」と
して私自身の健康を維持してくれるかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5泊6日終わって

2024-01-26 17:30:29 | Weblog
 ようやく吹雪きもおさまりました。
かつて経験した事のない長い5泊6日の吹雪でした。今朝も暗いうちから除雪車が出動。早い時間から道が
綺麗になりました。昨夜も強風で至るところでもうれつな吹きだまり。私も長い時間かけて除雪。

 天気になるのを待ち構えて買い出しに出かけました。
久しぶりの買い物に張り切ってか、両手に買い物袋をさげての帰路。楽しかったんだろう~。
道路の状態も心配して私が運転でサポート。オホーツク海沿いの国道を走って市街地へ~。
数日に渡る海からの風で流氷も接岸していました。

           

           

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近年にない雪山

2024-01-25 19:36:36 | Weblog
 今日も朝から強風で雪も降り吹雪き。一晩でまたも30センチの積雪。
もう~ウンザリだ。21日の日曜日からの吹雪がいまだ続いている。25日のいま午後7時半、窓から外を
見ると家の周辺は時々ホワイトアウトになっている。明日の朝まで続くという。

 こんなに吹雪きが続くことは経験が無い。
道は除雪車が走っているから通る事は出来るが、不要不急の外出はひかえるように呼びかけられている。
毎朝まいあさ積雪の処理で家周辺には大きな雪山が出来ている。近年にない雪山だ。やっぱり異常気象なんだ
ろうか~。屋根の雪おろしに汗だくも・・・。22日から新聞も来ない。

 雪山の前でポーズを取ってみた。
そしてね写真で雪山のない光景と比較してみた。茶屋や焼き肉ハウス、ピザ焼き小屋もほとんど見えない。

            

                        

              

                      

              

               

             

             

               

 20日から今月いっぱいの会議などの予定は全て変更や中止になっている。
周辺の光景は雪山一色に変身している。
今夜も早めにジッと静かに家に閉じこもり、妻は冷凍庫の備蓄品をあさり夕食の準備をし食べ終えた。

       

 

             

              

                          

                         
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続きそう~雪、ゆき・・・

2024-01-24 19:46:00 | Weblog
 今朝もまた、勝手口から外へでようとたら雪の重みで簡単にはあかない。
外にいっぽ足を踏み入れ驚く。昨夜から新たに50センチほどの積雪だ。
ここ2~3日で1㍍くらいも降ったことになる。
道内日本海側、オホーツク海側の北部を中心に荒れの日が続いている。

 昨日から通行止だつた道も正午頃解除になった。
町道の除雪は早かった。早朝から懸命に稼働しているのであろう~~。山奥のひどいところも丁寧に
除雪してくれて助かった。しかし、集落内の道々は少し遅れての開通。「不要不急の外出はひかえるように・・」の
防災無線も流れていた。

 集落内が開通したため急用で町まで出かけた集落の住民は「道々の通行止めのゲートが開いていて
人もいたが、何も言われなかったために通行可能と思い、すんなり通行できた。15分位で急いで用事を
済ませてね家路につくため、ケート前にきたら、番人がいてゲートが閉まっていて「除雪中で通行出来ない」と
告げられたという。「先ほどは何も言わなかったのに」と言ったが「行きは通すが入るのは通すなと
役所から言われているので・・」と言う事でゲートからわずか車で5分で家につくのに、ゲート前で
除雪完了まで3時間も待ったという。ひどい話だ。安全の為何だろうがもう少ししっかりしないとダメだ。
ゲート番人は、「車で来る人は集落内の住民だと分り、かえりは入れません」と言えば良いはず。

 こんな話を聞き、水戸黄門に出てくる関所を通す為に袖の下をもらう悪代官の言葉のような気もした。
集落内の数カ所の出口への「道々通行止め」の看板を立てたり、各所に人の配置して情報提供が必要だ。
こんな日の集落住民は不安な中で過ごしている。ひと冬に何度もあることではない。住民サービスとして、
何よりも道路管理者がしっかりしてほしいもの・・と話を聞いて思った。
住民は帰路後に建設部○○所に電話したというが、怒るべきだと私は思った。

 先に記したが、町道は親切丁寧に行っている姿をスマホで写した。
大型のロータリー除雪車だ。

          

          

 今夜もまた凄い積雪のようだ。まだ続きそうな雪、ゆき・・だ。
明日もよい予報ではない。こんな時はノンビリとビールでも・・・と早めの夕食にかかったが、焼酎1杯で
終わった。缶ビールは冷蔵庫に戻した。静かに就寝がいちばんかも・・

              

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止め

2024-01-23 17:48:08 | Weblog
 吹雪が続いている我が家周辺。
昨夜から今朝まで新たに50㌢の降雪。今朝、外へ出よう思ったら勝手口が雪の重みであきませんでした。
朝はまだまだ猛烈な風と雪・・・時々ホワイトアウトに・
 
 それでもお昼頃・・少し収まってきたかと思い、いったん除雪した方が良いかと思い除雪に出動。
雪をかき分け150㍍先の除雪機の納車舎まで必死に歩いて・・・・。
町道、道々も1部国道も通行止め。家の中に閉じ込められた状態。毎年最低1回はあることだから・・・
ぜんぜん大丈夫ですが・・・。郵便配達も昨日、今日と届きません。イヤイヤ土日曜日は定休日ですから
4日間来ていない。
山奥での生活の楽しさかも知れません。読書に触れる時間も増えています

           

           

           

           

 納車舎に行くとシカが侵入していて驚いて逃げたが、雪の中にすっぽり埋まりながら必死に逃げる。
背中と角だけしか見えない。
果たして明日はどうなることやら・・・
町の防災無線で盛んに「暴風雪による不要不急の外出はひかえるように・・」と呼びかけられている。
「ジッと山奥の家の中で・・・食料やビールは冷蔵庫に沢山あるから安心だ」と言い聞かせて・・・。

           
           

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈な吹雪に

2024-01-22 19:44:36 | Weblog
 今冬最大の吹雪に見舞われている我が家周辺。
昨日からの降雪も50㌢以上に。道路は朝夕の2回除雪してくれているものの車での走行はホアウトアウト
で走るのは容易ではない。今朝午前9持過ぎ、どうしても外されない用事で街へ出かけたが、大変な吹雪だつた。

 降り続く雪と強風は今冬1番の吹雪天気だ。
風の合間にスコップで物置を雪かきするエプロン姿の老体も厳しそうだ。明日も新たに50㌢の降雪に強風予報だ。

              

            

            

                

            

 我が家周辺は雪の山々・・この吹雪天気は明後日まで続く予報だ。
雪国・・・こんなこともあるんですね~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き缶

2024-01-21 15:16:56 | Weblog
 都市住民の方に農村地域を訪れ、田舎暮らしの体験やノンビリしていただくこと等を狙いとした
グリーンツーリズムと言う言葉を宗谷管内でも聞くようになり振興局などの行政機関がその推進をは
かりはじめたのが1990年代始めだったと思う。
私も感心を持ち1999年に空き家を活用して農家民宿(ファームイン)を始めたのがグリーンツーリズム
に取り組むはじまりだった。農家民宿は珍しく、関係者のかた方も多く視察や宿泊いただいた。

 許認可の関係で簡素な食事提供しか出来ず、夕食は焼き肉と決めていた。
泊まっていただいたお客さんと一緒に焼き肉をしたり交流して楽しくすごしたものだつた。随分と肩書きの偉い
かたにも泊まっていただき交流出来た事も、このときからであった。

 そうした事の延長戦からか、今でも我が家では山奥ま足を運んでいただいて焼き肉交流する事が多くある。
山奥まで来てくれることに感謝で、山奥が繁華街に変わる一瞬でもある。楽しさのあまりからか
「山奥の居酒屋 おがわ」とでも命名しょうか~~なんて妻と冗談言ったことも。

 数日前も少し飲んだ。来ていただく事もお気の毒なんですが、私達の交流の場としてもとても大切な思いだ。
とりわけ「老いてくると」コミニュティの場としてもとてもひつように思うから今後も期待したいものだ。

 集まると空き缶も随分と多くなる。
皆がお帰りした後に後片付けを行う。空き缶を見るのが面白い。「皆さん楽しく飲んでくれたのだ」と感謝の
気持ちになる。(沢山持参してきてくださる)

          

          

             

 1999年から焼き肉夕食だったらこれまで空き缶いくつになっただろうか~と笑われそうだ。
ゴミを回収してくれる人も「この家は2人で随分ビールのむね~」とおもっているかもね~と笑うことも。

         

 この時の2回目の乾杯は午後11時45分だつたから・・・
私も大変に飲み過ぎた。老体をいたわりつつ楽しんだ。運転手さんにはお気の毒ですが・・そこが山奥の・・・・・・だ。

 



  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする