ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

移動日

2013-05-31 07:05:03 | Weblog


昨日は東京の日比谷公会堂で全国農業委員会会長大会が開催された。全国から千人以上の地域農業発展のために尽力されている会長が参加された。
TPP問題をはじめ多くの諸問題が山積するなかで熱気ある大会となった。

これより先の午前中には、北海道からの参加者による北海道選出の国会議員への要請集会が行われた。
北海道選出の国会議員は衆参合わせて27名おり与野党から19名のかたが出席され大別された8項目の要望に耳を傾け、実現にむけた決意を述べた。

この大会や集会は毎年開催されているもので時間をかけて組織討議を積み重ね、地域が抱える課題を要望にまとめ実現を迫るものである。

こうした役目を終えて、今日は最北へ向けて移動する。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で迎えた朝

2013-05-30 08:07:52 | Weblog



「東京も暑いですか」との妻からの電話。
昨日から二泊三日の東京出張で東京で迎えた朝だった。東京以上に暑かったらしい我が家周辺。
僅か数日間でカラカラ大地になりそうな晴天続きのようだ。
元気に東京でのワインを飲み、調子は抜群になって必要なところに顔をだしより元気になる。
それでもお腹に物足りなさを感じ、高そうな寿司店をすどうりしてコンビニへ。夜食はお茶片手にオニギリ2個。酔いも更に勢いづき深い眠りに~。

昨朝のお出かけ前の家庭菜園キャベツ定植の三時半起きの疲れも~。

さあぁ~まもなく行動開始だ。元気に役目を果たすために頑張っていくぞ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いあつい我が家周辺

2013-05-28 20:36:47 | Weblog
 高気温の日が3日続きました。
今日も暑い我が家周辺でした。午後3時過ぎ、温度計を見ると28度、午後6時でも25度。

 そんな暑い中でしたが、今日は朝からそれぞれ関係する3つの組織の総会と1つの研修会をこなしてきました。
その中の一つに、町の農村花嫁対策協議会の総会もあった。

                     

 農村の配偶者対策が課題になって久しいが、今日(こんにち)の厳しい酪農情勢に対応していくためにも、時代を担う担い手が
成婚し、しっかりと経営と生活を支え、諸問題を乗り越えていく事は大切な事だと思う。
本協議会の責任者として、私もいくつかのことを提起しながら、課題解決にみんなで向かっていくことを述べた。

 全ての会議を終え、急いで帰路し、この暖かさでハウスの中で悲鳴をあげていた家庭菜園のトウモロコシと枝豆の定植を行った。
遅霜の心配もあるが「カッコウ鳥が鳴いていたから大丈夫だよ・・」と言う会議同席者の言葉につられた面もあった。

             

 ビールのつまみになるように、キチッと実をつれてもらいたい枝豆。
トウモロコシもどうなることやら・・。まだキャベツの定植も終わっていない。定植したタマネギと1本ネギはこの暑さでショゲテいた。

 ショゲテいたのは家庭菜園ばかりではない。
私も突然の3日続けての暑さに・・・。

 しかし、この暑さは明日からの2泊3日の東京出張のための体慣らしに最適だったかもしれない。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラが咲きました

2013-05-27 20:04:21 | Weblog
 今夜も最北の春の話題です。
ようやくようやく、サクラが咲きました。一昨日の良い天気、昨日の快晴と高気温、そして、今日も春以上の暖かさが
サクラに恵をもたらしました。

 「昨日、開花したな~」と思ったら今夕はもう満開状態でした。
昔むかしから我が家の庭先の正面から見える山裾に立つ1本のサクラは、周辺では1番最初に花開くサクラです。
今年は昨年より10日以上も遅れての満開です。

          

          

 側に近づいてみましたが、なんだかピンク色に鮮やかさが感じられません。
やっぱり気温のためだろうか~。それともこれから・・・・。これから周辺のサクラが次々と満開をむかえるでしょう。
ここ3日の晴天で緑が色濃くなりました。遅いおそい春本番です。

 そんな中で今日は、閉校した豊寒別小学校の環境整備をおこなった。
地域活性化の会場の拠点としてお世話になっている施設を大切にしようとの願いも込められている。

         

 周辺の草取りや除草剤の散布などなど・・・。
作業の合間に休憩もタップリ取って、大切な情報交換も・・・。こんな取り組みを通して地域のコミュニティが広がっていく
事を実感するものです。

       
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春が・・・

2013-05-26 20:07:02 | Weblog
 5月に入ってからもず~っと寒い日々が続いていましたが、昨日からようやく春を感じる暖かさになって
きました。「よやうく春になった・・」ということでしょうか~。

 昨日、今日とで大地の緑も濃くなりました。
我が家周辺のサクラも開花しました。

 午前4時半頃、今年初めて見るような快晴の空。照らされ出した山々~。
昨夜の来訪客人との深酒も吹き飛んでいきそうな底力わいてきそうな気もしていた早朝。

              

 午前8時半頃にはすでに日差しも強まってきた。

              

 ヤナギの葉も出てきました。
放牧地の草も少し伸び、牛ちゃん達も大喜びです。
夕方の車の通らなくなった町道を1キロ歩いて移動する、我が家恒例の牛の移動も終えた。
7月分娩予定や受胎した未経産牛の17頭だ。

              

 分娩予定日が近づくまで、しばらく離れても生活になる。
脱牧しないこと願っている。

 こんな暖かさが続いて、草や作物を喜ばせ、遅れをとりもどしてほしいものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は色々と頑張りました

2013-05-24 21:08:14 | Weblog
 我が家周辺、早朝は肌寒い1日の始まりでした。
午前8時前に、全ての朝仕事を終え、旭川に私用ででかけた。我が家を離れるにつれ太陽が顔をだし車中からは暖かそうに
感じたが、車に入る風は冷たく南下しても春の遅れは同じようだった。

 午後4時過ぎ、帰宅して夕方の仕事を終え、外の明るさにつられて、残業の思いで石窯作りの土台作りに挑戦した。
基礎作りを終え、土台の準備をぼちぼち行っていたが、コンクリートの詰め込みに戸惑っていた。思い切って妻の力をかりて
昔ながらの「手ねり」でコンクリートを作って土台を完成させた。

        


        

 型枠外しが楽しみである。
これが出来ると、いよいよ釜作りだ。釜の材料は全て整っている。
このあとの釜の耐火レンガの積み上げは、普及センターのK氏建設(私が勝手に命名した)が中心にすすめてくれるだろう~。
ピザ焼きに1歩地かずいた感じがする。

 朝の牛の世話を終え、旭川を往復して、夕方の牛の世話を終え、コンクリート造りを行った。
なんとも凄い頑張りだ・・と自分でも関心。

 しかし、その過程では、とんだ災難も・・・と言うよりウッカリミスも・・・。
あさひかわ帰路で、我が家到着の10キロ手前、ついついスピードの出し過ぎで、お縄を頂戴した。
途中で運転を変わった妻に気の毒だった。

         

 今回で何回目のパトカーの後部座席にすわったかは定かではないが、50キロ制限は50キロで走らなければならないだろう。
17キロもオーバーしてはお縄も仕方がないだろう~~。
安全運転を肝にめいずるべきである。

 そんな私も他人事ではない。
数年前を思い起こす。もしかして多くの人が経験しているだろう~。

 とにかく交通ルールを守って・・・気落ちしているだろう妻には気の毒に思うが・・コンクリート造りでも頑張ってくれたので
今夜は励まそう~~。
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2013-05-23 21:06:36 | Weblog
 いつもの年なら農作業もそろそろ一段落して、牧草収穫時期にそなえている頃だが、天候が回復しないためか
何となく落ち着かない日々が続いている。

 我が家周辺の季節も10日程遅れている。日中の気温も10度前後、夕方には5度まで下がり寒い状態である。
我が家の居間もストーブがついている。花や野菜を植えているビニールハウスにもストーブのスイッチを・・。

 いつもの5月中頃は、牛たちも放牧草を腹一杯食べている時期である。しかし、今年は・・。
1キロ離れた借地の放牧地へ、乾乳牛たちも移動していた時期でもある。(写真は昨年のも)

           

 いま、堆肥散布をおこなっている。
農業機械は故障すると修理費や部品代に多額の費用がかかる。今日も作業中、堆肥散布機が故障した。
色々とメーカーと話したが、部品だけで15万円ほどかかってしまう。(写真は昨年のもの)

           

 これから本格的に機械が動き出す。
故障しないで終わることがなによりだ。その為にもメンテナンスをしっかりしなければ・・・・。

 今日は、気に掛けている日記の話題にも事欠いていた。
そこで今夜は「雑感」とした。作業中、日記用の写真をうつそうとしていたら、夢中になっていて忘れてしまった。
その話題は次に・・・。

 「サクラが咲きました」とこの場にかきたいです。
そんな日が早く来ることを願って・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2013-05-21 20:13:13 | Weblog
 今年から新たな体験メニューに組み入れようとしていた「子牛との散歩」も、教育的効果が現れていた。
これまで何度か教育を行っていたようだが、今夕、その教育現場をキャッチ。
成長している姿を見た。

          

          

 生誕1ケ月ほど立つ子牛。母親はホルスタインの初任牛で父親は肉専用の和牛で交雑牛(F1)。
初任牛は難産も予想されるために小さい子牛が生まれてくることで、和牛の父親を受精することが多い。

 成長も遅く大型にならないために、この1頭を散歩用に売らないで残しておいた。
売れば10万ほどになるでしようが、しばらくはこのまま散歩で活躍してほしいものだ。しかし、体験予約は来月の初旬まで入って
いないことも、子牛にとっては気の毒だ。

          

 教育者があまりぱっとしていないために、ただ歩く事だけしか出来ないが、それでもとても愛らしく感じてもらえそうだ。
きっと牛や酪農を理解していただける機会になってもらえそうだ。
なんだか10万円があるいているようにも見えるのは、私の金欲だろうか~

          

 子供達がこの子牛とたわむれる時を見るのが楽しみだ。         
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜前線北上中・・・」 その後は・・・

2013-05-20 20:35:33 | Weblog
 相変わらず、海風(やませ)が吹き、晴れていても風が冷たく、日が沈むと山々に囲まれた我が家周辺でも、今夕でも
「寒い!!」と言う感じがする。

 札幌の桜の満開の便りも届き、昨日、旭川でもエゾヤマサクラが開花したというニュースが流れていた。
例年より大幅に遅れているが、着実にサクラ前線は北上を続けている。

 5月14日の我が家の前庭のサクラのつぼみを日記で紹介した。
その写真がこれだ。

             

 それから⒍日たった今日。同じ庭先のサクラのつぼみは、これだ。

             

 ほんの少しだけ芽が膨らんだようだ。

             

 同じ町の中でも内陸部と海風のあたるところでは、随分と気温差がある。
確かに北上中とはいえ、我が町や我が家周辺の開花はいつになるのだろう~~。暖かくなったら直ぐに開花しそうだが…。

 サクラばかりではなく、草の伸びもすこぶる悪い。
今後の天候に期待をしよう~~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜と交流のひととき

2013-05-19 20:38:22 | Weblog
 晴天の連日を期待したが、昨日は再び海風で冷たい風に変わり、今夕は毛糸帽子をかぶって寒さをしのいだ。
そんな冷たい風のふくなかの昨日、毎年いまの時期に開催する恒例の酪農感謝祭を地域の酪農家や関係機関の出席をいただき
開催し、酪農の繁栄とこれから本格化する農作業の安全を祈願した。

                          

 その後、会場を旧豊寒別小学校に移し、自冶会ととよかんべつ交流大学が共催して「観桜と交流のひととき」をおこなった。
いつもでしたら、観桜会としてジンギスカン鍋を囲んで杯を交わすのだが、今回は町のグループにお願いして、演奏会を開き、交流を
ふかめあった。

 開会にあたり、自冶会を代表して私も一言、開会挨拶した。
菅原町長やJAの組合長からも挨拶いただき、多くの関係機関の方々と親しく懇談した。

          

 6つのジンギスカン鍋を中心に、それぞれ輪になってジンギスカンを食べ、昼間でもあり少なめの杯をかわしあった。私は飲み過ぎ。
そして、各演奏がはじまった。

 司会者が勝手に名前をつけて紹介したのは、「獣医ガールズ」のお二人のピアノ演奏。

           

 そして、昨年の11月に出来たという「三味線グループ」が華やかに花笠音頭の演奏から・・・。

           

 最後は、エレキギター・・・。
かつてこの旧豊寒別小学校の教頭が高校の教頭先生とタックを組んで「ティチャーブラザース」と司会者が名付けて登場させた。
ダイヤモンドヘットなど懐かしいエレキの定番などを披露してくれた。
どれもすばらしいものだった。

           

 酪農家中心の小さな集落。ただ単に「酒とジンギスカンと話し」だけに終わらず、身近なところにいる、特技の持った方々の力を借り
交流を深めることは、集落の人々に刺激を与え、集落活性化の一助になるのではないだろうか。

 住む人々は少なくなっても、集落の活性化のために、力を合わせて色々な活動似取り組んでいきたいものだ。 

           
         
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする