ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

農業雑誌を見ていて

2011-12-29 21:44:18 | Weblog
 いよいよ今年も残り少なくなってきた。「買い出しだ、掃除だ」と何となく慌ただしさを増している。
そんな中であったが、集落でご不幸が入り、明日明後日とお通夜葬儀のお手伝いになった。集落住民の総出だ。

 毎月愛読している農業雑誌に、秋に私の所でファームスティした北海道教育大学の食育グループの学生のレポート的記事が
掲載されていた。
引率してきた佐々木貴子先生がかいたものだった。私の所での体験だったために興味深く読んだ。

         
         

 以前にもこの場所にその体験内容を記した事があったが、他人様に書かれる事に照れくささも感じた。
と同時に体験した学生の本音の部分の感想文も記してあって参考になる事も多くあった。

         
         

 教育実習に入った小学校での児童の給食を残す事に驚いた学生が、私のところの体験で得た「生産者の気持ちや一生懸命働いている
牧場主の姿」を手紙に書いて送ったという事には感激した。
この文面を読んでいて当時、学生さんに質問された「子供達が学校で給食を残したときに小川さんだったらどのように指導しま
すか」との事を思い起こした。 

 6時間もかけて体験に来ていただいて、「何を伝えればよいのか、何を分かってもらえばよいのか」受け入れる度に、相当のプレッ
シャーを感じながら準備している。
一人でも多くの人達に「食べものの大切さ、命の大切さ、酪農や牛乳の大切さ」をこれからも伝えていきたいものだ。
休業期間の今、タップリとエネルギーを蓄え、次なるメニューも発掘しながら開業を待ちたい。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の来年度予算から

2011-12-28 19:32:42 | Weblog
 少しの量ではあるが毎日雪が降っている。私どもの近くの町でも昨年の倍もの積雪というところもある。 
そんな雪につられてか、今日のタイトルは何だか難しい。

 数日前に来年度の国の予算が閣議決定され発表された。年金や復興予算も加えて96兆円と言うから私に取っては
想像すらできない金額である。
もう少し細かく見て、私ども酪農経営に関する来年度の畜酪経営安定対策は総じて1,739億円だという記事を見た。もちろん
この金額も想像もできないが、この中には直接私どもの生乳価格に関わる加工原料乳生産者補給金などなどが含まれている
のだろう。もっと大切な事業も沢山あるだろうが・・・・。

 もっともっと身近な課題で言ったらば、昨年から国に要請してきた「国営農地再編整備事業」がある。これは浜頓別町の二十数戸
の酪農家の方々の持っている農地を整備する事業だ。個々の持っている小さく区切られているほ場を、大区画することによって
作業効率を高め、効率的で低コストの生産体制を確立する狙いがある。

 今年度は見送られていたが来年度は予算化された。私もその受益者の一人で、50㌶近い受益面積を申請している。

         

 農作業も大型化している中で効率を上げるためには素晴らしい事である事は確かである。関係者のご尽力に感謝したい。
この事業の着工によって数年間にわたって多くの国費や道費、町費の血税が投入される事になる。
と同時に受益者としても多くの自己負担の発生することになる。当然の事である。

 私たちはこれまで大型機械の購入や農地整備費の自己負担にしても、現金を持参して買い物したり負担金を支払った経験は
少ない。
「新しい機械が入って良かった」「農地が整備されて沢山の草が収穫されて良かった」と喜んでいて、後から請求書が来て
ため息をつく事も少なくなかった。喜びも忘れ支払いに頭を悩ませた事も・・・。

 念願だった事が予算化された。
血税が投入され、生産活動の効率化を高め、経営をより自立化させ、より安全で美味しい食料を生産するために、一人の受益者
として過去に経験したような「ため息のつく」ような見通しの持たないやり方はしたくはないと節に思った。

 本音の本音で言うと、私のように先の決まっている年代にある者が、この先の投資に違和感を持たないわけでもない。
しかし、個々の経営状況にどんな理由があろうが、「こと農地だけは荒廃させてい行けない」と思っている。農地からは作物を
収穫してこそ農地なのである。日本の国土の一部であり、所有者として優良農地として維持発展させていく責務もある事も
忘れてはいけないだろう。    (言いたいことが書けただろうか?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2011-12-25 20:23:04 | Weblog
 我が家では毎年12月の末が近づくとお正月のモチをつくのが恒例だ。
餅つきは私の幼きこからの思い出がたくさんある。
子供の頃、深夜に目がさめると「ペッタン、ペッタン」とモチをつくきねの音を今でも鮮明に思い起こす事ができる。
貧しい時代に育った私どもにとって「モチ」は最高のご馳走だったに違いない。
そんな事を思い起こしながら、今夜の日記の「餅つき」を記している。

 今日の餅つきは当時から引き継がれているのかも知れない。とは言っても、僅かな量だが、妻がせっせと作っていて
私は、シャッターを切ったときと試食をするときモチに近づいただけだ。

       

      

                            

 餅米は親類米農家の秋田県からいただいたもの。
これから先の当分の間は自家製造のモチを食べる事ができるだろう。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を書き終えて

2011-12-24 20:05:59 | Weblog
 今日も強い風。午前5時前から我が家周辺の除雪。
吹雪の中を市街地に妻の買い物付き合いに。久しぶりに吹雪の中を走った。吹雪で瞬間的に全く見えなくなる、道幅を示す
標識を頼りに走ると突然、対向車の車が来て「どぎっと」する。
吹雪3泊目の今夜も強い風が吹いている。

      

 今年も残り僅かになった。
12月に入って半月まえから書き始めていた年賀状がついに出来上がって今日発送した。居間のテーブルに並べられて
久しくなっていた。日に数枚しか進まないときも。
昨年は喪中で2年ぶりの賀状書きに、1枚1枚を思い起こしながら・・・今年は、珍しい事に妻が中心に書いた。
一言書き添える事もより思い出しを深みに・・・。

       

 町外、道内、道外に区別して、玄関に出しておくと郵便配達してくれた方が持って行ってくれるのも、山奥の田舎の良い
ころだ。

 年1度の全道全国の知り合いの方々とのハガキでの交流の楽しみを大切にして・・1月1日の元気を互いに確かめ合いたい。
そして、懐かしい過ぎ去った日々を思い起こすきっかけに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2011-12-23 19:38:25 | Weblog
 4泊5日の吹雪天気予報の2泊目の夜だ。昨夜も風と湿った雪で早朝から研修生ちゃんや隣家お嬢様の出勤時の
車の救出にトラクターで出かけた。日中は穏やかだったが、夕方から強い風と降雪。外は吹雪だ。

 吹雪も晴れた今日は、孫達が来てクリスマスケーキを食べた。
人数は多いわけではないが大賑わいだった。

         

        

                        

 ケーキを食べ焼き肉をしてささやかなクリスマスを終えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプロン姿の・・・。

2011-12-22 19:58:29 | Weblog
 「嵐の前の静けさ」だろうか。今日1日、素晴らしい天気で午後8時の現在も風が少しあるものの、満点に輝く星空。
道内でもすでに暴風雪警報が出ている地域も・・・。最北の方は明日午後当たりから悪天候とか・・。

 居間にいると何やら「ゴツゴツ」する音が・・。外へ出てみるとエプロン姿のお嬢様らしき人が屋根の雪降ろしを
しているではないですか。

       

 昨日、私が落として少し残していたものを投げていた。
長靴を持って行くだけで2階の窓から屋根に出られるだけに、簡単と言えば簡単な作業だ。
もう築後15年位になるだろうか~雪国に似合わない構造の家だけに、屋根への積雪には気を使う。明日からの降雪に
そなえて、エプロン姿での張り切りだろう。

 明日は我が家のささやかなクリスマスイブのイブ、少し離れた孫達との一時が楽しみだ。
道に支障がないように、何とか夕方まで荒れないで欲しい天気だ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝に~~

2011-12-21 12:48:37 | Weblog
 今朝の我が家は猛烈に気温が下がっていた。午前7児前の気温はマイナス17度。
今冬一番の冷え込みを更新した。しかし、隣町で50㌔程離れた枝幸町歌登ではマイナス26度というから驚いた。
数年前に我が家周辺でも24度を経験しているがそれ以上だ。
マイナス17度の我が家周辺の様子を見てみましょう。

             
                我が家の庭先から眺める珠文岳(午前8時30分)

              
                樹木が朝日に照らされたて

         
          エサを探して飛び回っていたカケスも時々、寒いせいか根を休めている。

 外に出ていた牛ちゃん達の口の周りのヒゲは凍って真っ白になっていた。
寒さに強いホルスタインも今朝はさすが寒かっただろう~~。

                         

 明日、後半からは気温は上がるが荒れる天気になるという。
クリスマスが近づいているのに・・荒れるクリスマスは避けて欲しいものだ。

 我が家のクリスマスは23日の日中に予定されいる。荒れなければ良いが・・。プレゼントを目当てにやって来る孫達
の顔が目に写る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊寒別小学校(旧)は燃ゆ

2011-12-20 19:56:48 | Weblog
      

 昨夜、閉校した豊寒別小学校を会場に、地域住民のコミニュティを図る事を大きな狙いとして、「モォ~モォ~
クリスマス交流会」を開催した。夕方の搾乳作業等を早めに終えて、厳寒の中を子供を含め30名を越える人達が
参加して楽しい一時を過ごした。

 僅か2時間の短い時間の中だったが、楽しい企画が盛り沢山あった。最初から仮装しての参加、輪になってジングルベル
をみんなで踊ったりした。黒人ダンサーの仮装のパホーマンスも・・。仮装のスタイルは最後まで・・。

           

 仮装には、ミュージシャンや妖怪人間、牛トナカイ、キツネ家族、トナカイなどなどが現れた。参加者の拍手を参考に
山田学長(とよかんべつ交流大学)が大賞を1名選んで1000円相当の賞品を手に入れたのは、「妖怪人間」だった。
 

                           

 ゲームでは、スーパーマンが担当して、マジックボックスで野菜などの品物あて、人間すごろくなどを楽しんだ。

         

 又、酪農地帯にちなんで、我が家の自慢の牛顔写真コンテストも行われ、参加者の投票によって入賞を決めた。
ちなみに人気のあったのは、NO-14であった。顔面に7の模様が人気のようだった。

       

 最後に、サンタさんからみんなが持ち寄った、200円程度のプレゼントが参加者全員に配られた。

         

 開拓の鍬がおろされてから、子ども達の学舎だけにとどまらず、集落住民のコミニュティの場として大きな役割を果た
してきた小学校が閉校になって2年あまり。集落を去る人々はさらに進んだが、集落を活性化させたいという願いだけは
一層高まり、こうした交流活動を推進しているのです。
そのことは、残った立派な学校の有効活用にもつながっているといえるかも知れません。

 集落の中に子供達のこだまする声は少なくなったが、活性化を願う交流活動の大きな笑いの声が、豊寒別小学校(旧)を
中心に高まっています。

 まさしく、閉校した豊寒別小学校は今なお燃えています。

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「モォ~モォ~クリスマス交流会」

2011-12-18 19:52:12 | Weblog
 今年も後10日あまり。今夜も冷え込みそうな我が家周辺。
ここ数日間で降雪も多く今冬の積雪も50センチ程になった。白一色は何となくクリスマスムードを盛り上げて
くれそうである。

 閉校した旧小学校の有効活用と学校がなくなった地域を交流を通して盛り上げようと、とよかんべつ交流大学で計画
した「モォ~モォ~クリスマス交流会」が明日開かれる。

 その準備を今日行い、ムードを一層盛り上げてきた。

        

 参加人数も少なく、こじんまりとした交流会ですが、地域住民のコミニュティ作りの場として大切な企画でもある。
クリスマスとは全く無縁の「我が家の自慢牛顔写真コンテスト」や「仮装大賞」「ゲーム」「200円プレゼント交換」など
2時間で沢山の催し物がある。ツリーを囲んで仮装したまま、ジングルベルの踊りも予定されている。

                        

 雰囲気を出すために、いま思いついて畳の上で表題も書いた。準備万端だ。
地域の人達は夕方の仕事を早めに終えて、旧小学校に集まってくる。まだまだ学校は地域で生きている。
明日の夜のサケはほどほどに、この日記に記することが楽しみである。                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪とカメムシ

2011-12-16 20:20:44 | Weblog
 少雪で過ごしやすい日々が続いていたが、我が家私有編では昨日の日中だけで25センチ程の積雪、きれいに除雪をして
ホットしていたが、今朝外へでるとまたまた25センチ程の新雪。 

        

 今朝の新雪はフワッとした雪だったためか樹木はそれ程重みを感じていないようだ。
しかし、私どもはウンザリで除雪に懸命。

        

 数日前の札幌出張のさい、車窓からみた空知地方の雪の多さに驚いたが、負けじとばかりこちらも積もってしまった。
以前、「カメムシが大量に発生した年は大雪になる」と言う事を、秋田県での話しを、ネットの「ヤッフーのニュース」で
見た事があった。
   http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=7117478&e=life_on_earth

 今秋は、我が家周辺ではいままでに見た事のないくらいの大量の、カメムシが発生した。
それはそれは大量の数だった。
聞くところによると何処の地域でも発生したようだ。

 今日のラジオニュースを聞いていると空知地方では積雪が1㍍をすでに越えているという。私どもの宗谷地方も、地方紙に
よると現在の積雪は、昨年の倍にもなっているという。

 やっぱりカメムシだろうか・・・?

                            

 フェィスブックにそんな事を記したら、「山形県でもそう言われていますよ」と言う書き込みがあった。
どうであっても、あまり降雪にならないで欲しい事だけは願いだ。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする