ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

売られていった子牛

2020-09-30 19:52:29 | Weblog
 9月24日に牛が一頭もいない礼文町から礼文町立礼文小学校6年生の修学旅行の酪農体験にに来てくれた。
この時に生後1週間ほどの子牛のオスに哺乳体験を行った。

 「食と命の大切さ」「いただきます、ごちそうさま」の意味を酪農体験を通して伝えた私達は、牛の命をいただいている意味についても語った。
「じつはね~来週の火曜日にこの子牛は売られていってしまいます。オスだけ飼っている牧場にいき、3ヶ月たったら睾丸もがれ、1年半たったら丸まると太った牛になり、やがて殺され人間に食べられてしまいます」と語りました。

 みなさん、寂しそうな顔をして「かわいそう~~」という言葉も漏れていました。
その子牛が昨日の火曜日に売られていきました。

               

                                     

                

                      

                     

 豊富町にある家畜市場で競りおとされ、税込み126,000円で十勝地方の人が購入してくれました。
1年半、大切にそだてられるでしょう~。

 「肉を食べる事によって失われている1つの動物の命があることを考えて下さい。だから食べ物を大切に、だから命を大切に・・・」と。 
牛を間近で見るのが始めてという児童ばかりで、普段何気なく食べている焼き肉やビーフカレーのことが分かっていただいた事と思います。
そうしたことが帰りのお礼の言葉に「これからは、いだきます、ごちそうさまをキチッと言います」という挨拶にあらわれていたのでしょう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは「うまい!!」

2020-09-28 20:21:58 | Weblog
 うわさのレトルトカレー・・・これは「うまい!!」。
私も今朝、朝カレーで朝食で始めて食べました。辛口で辛かったけれど・・・。

 北オホーツク特産品連携協議会の浜頓別町と猿払村、枝幸町の合作キーマカレーです。
ホタテとたこを具材に別添えにしています。

                 

                        

                 

                                      

 一度ご賞味してみては~~。
浜頓別町内のAコープ店などで売っているとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒い1日

2020-09-27 19:33:49 | Weblog
 今日も朝から冷たい雨が降り続いた。
終日11~12度の気温。冷たい雨が身体にあたり放牧されている牛達もさすがに寒そうだった。
2時間早く帰宅させた。早い迎えの車に喜んで駆け下りてきた。

                

                    

               

 わが家の夕食は6時前後、こんな気温の低い日は・・・鍋ではなく・・・・焼き肉のわが家の夕食だった。
収穫の秋にちなんで、長ネギ、カボチャ、メークインのジャガイモ、最後の路地のナスも皮が固かったが・・・家庭菜園がズラリと並んだ。
身体も暖まり・・・・。

               

                   

                  

 明日は太陽がでそうで気温も少し上がりそうだ。
これからの日々、気温の低さが更新される日がおおくなるだろう~~。やがて晩秋を迎え、わが家周辺からは来月末には初雪の発信も・・・。
                                                                    

               

                                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンと考古学・・?

2020-09-26 19:21:57 | Weblog
 今日は朝から肌寒い日。
終日12~13の気温で推移していたわが家周辺。冷たい風も強く、一層寒さを肌で感じた。
いよいよ本格的な秋の到来だ。

 そんな肌寒さを和らげたいと暖かいラーメンを目指した。
稚内行きの私用が急遽変更になり暖かさを求めたのだった。

                 

                      

 身体も心も暖かくなり、考古学・・・? に触れてみたい気持になった。
あまり時間もなく、足早に回ったがオホーツクの考古を見ることが出来た。今度はじっくりと時間をかけて・・・。

                

                

                     

 こうした時間を持てる事に感謝した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行、酪農体験の受け入れ

2020-09-25 08:20:22 | Weblog
 昨日は久しぶりに慌ただしい1日だった。
午前中は午後の予定のギリギリまで懇談会に参加。慌てて戻り礼文小学校6年生の修学旅行の酪農体験の受け入れ。
もちろん消毒やマスクなどの安全対策をとってのことだった。本来は札幌方面を予定していたようだったが宗谷管内での体験中心の旅行に
切り替えたとのこと。

 その体験の1つに酪農体験を選んでくれたことに心から感謝した。
牛を近くで見ることがはじめて・・と言う児童ばかりで、搾乳体験も初めてとのこと。私達も張り切って説明・・。
対面からスタートした。酪農体験では搾乳体験、子牛の哺乳体験、低温殺菌した牛乳の試飲、青空教室でのお話の5つ。そしてアイスクリーム作り体験。
予定時間を5分オーバーして無事に終えた。(学校の許可を得て写真の掲載)

 対面では児童からの挨拶。
私達も挨拶と紹介。瞬間的にマスクを外してお顔を見ていただいた。

             

                                    

             

                  

             

                                  

             

                                   

             

                                  

 体験を終えて児童の代表から挨拶をいただいた。
挨拶のなかに「いろいろな体験ありがとうございました。これからは、いただきます、ごちそうさまをキチッと言うようにします・・」という言葉があった。
厳しい環境下でしたが、私達は体験を受け入れて本当に良かった・・と思った。
わずか1時間40分の滞在時間でしたが、酪農を知らない子ども達に、牛乳のこと、牛のことなどをお話が出来、酪農ファンをつくることが出来たと心から
思った。

             

             

                                   
                                     

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本の巨峰(ぶどう)

2020-09-23 19:46:33 | Weblog
 ナカナカ甘さを増してこなかった1本だけある巨峰
そろそろ食べ頃のものも・・・との思いもあって眺めていました。数房にはさみを入れました。

                                    

                  

 春以来、何度も足を運んでいただき栽培管理などについて相談していた宗谷農業改良普及センターの方に、今日は見ていただきました。
沢山に房を付けたことに喜んでいただきました。ご指導に感謝でした。

                  

                  

                                       

 今度は初冬に向けての枝の剪定でしょう~。
栽培本やネットで見てもナカナカ理解出来ない老体。「剪定の実践指導も~~~」と普及センターにお願いしました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材に~

2020-09-21 19:54:52 | Weblog
 1時間くらい走って通信委員として取材に行ってきました。
取材は15日ぶりになるだろうか~。
わが家から南宗谷へ向かい上川北部を通ってのんきに帰宅。途中、道の駅や食堂を眺めながら・・・。

 連休とあってか・・・・感染対策充分とっての安心感からか、最近では見たことのない人の動きがすごかった。
小さい道の駅の駐車場もすごい車で、レジや食券売り場が12時前でも行列が出来ていました。良いことだと思いました。

                

                

 さあぁ~~て・・・
メモを読み返し・・まとめよう~~。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の農作業も順調に~。

2020-09-19 19:27:30 | Weblog
 3番草の刈り取りも終わり、ボチボチ始めていた秋の農作業の堆肥散布。
ポンコツ機械のために故障し修理に時間を要するために。残りの20数数台をコントラクターに委託。
今日すぐに来てくれて、3番草の刈り捨て地にさんぷしていただき、わずかな時間で終了した。
離れ地のために移動にも時間がかかったが機動力がすごいために早い。   秋の農作業も順調に進んでいる。

                 

                 

                 

                 

 社会人酪農体験実習生の体験期間もあと5日間。酪農の楽しさ、辛さを感じ・・・・・。
2週間の内に休日は一昨日の1日だけ。全国的に今日からの連休も体験仕事・・しごと・・仕事。
食料の生産現場をどのように感じ取っていただいているだろうか~~。

 

                     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南副町長激励に~。

2020-09-18 19:40:18 | Weblog
 今日の午後、南副町長が私達の山奥での家庭菜園ブドウの栽培の激励に来てくれました。
オンボロ施設での栽培に恥ずかしいメンもありましたが、見ていただきました。
農業改良普及センターに教えていただきながらも、仕事の合間で何も技術もないままに適当にやって来ましたが、収穫の時期も近くなったところに
激励いただいたことに感謝でした。初冬に向けて剪定など難しい作業もありますが、教えてもらいながら・・・と思っています。

                  

                  

                  

 日増しに美味しくなってきましたが、大きな悩みは害獣による被害です。
まだ幹も細く高さなくアライグマには最高のご馳走のようです。低いところのは綺麗に食べてくれます。

                  

 アライグマに食べられるなら、多少早くても収穫してしまえ・・・とばかりに一昨日、少しとりました。
食べるのも大変ですが、美味しくいただいています。品種はよく分かりませんが「巨峰」も元気のようです。

                       

                       

                       

 アライグマの捕獲にも免許のある妻は、毎晩頭を使ってワナをしかけています。
ここ数日間はエサを取られてばかりのようです。学習しているかも・・・。ブドウを守るために懸命です。

                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋も駆け足で・・・

2020-09-16 20:07:48 | Weblog
 9月も中半、最北の地にも秋が駆け足でやって来た。
樹木の緑色にも疲れを感じさせ、少しだけ黄色や茶褐色が見られるようになってきた。

                      

 10日からわが家で酪農体験中の社会人酪農体験生も頑張っている。
ナカナカ受け入れも大変な所もありますが、酪農体験を通して酪農の良き理解者応援者に・・・あるいは、牛達との関わりで自らの生き方や考え方に
新たなエネルギーが蓄えられることを期待して・・・

 酪農家の楽しい仕事の一コマの3番草の収穫状況を見学。
色々な機械を使ってのロールの出来上がりを動画に治めていた。

                     

 昼食の時間になり大自然の真っ直中でコンビニ弁当を食べた。
農村の豊かな生活の一コマを感じ取っていただけたら幸いだ。

                     

 わが家の今年の全ての草刈りは昨日で終了。
最後は3番草を5㌶ほど仕上げ、これまでに、25㌶の3番草を刈り捨てして来年に備えた。

                                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする